「キリンビアパーク広島」・「イオンモール広島府中」の最寄り駅
広島駅弁当の本社の最寄り駅として知られている、矢賀駅。このほか、JR西日本の数々の施設の最寄り駅としても有名です。貨物列車の車両所や、新幹線の車両基地・運転所などが近くにつくられています。車窓から内部の風景がよく見えることがあります。
これらの施設のほかに、長い間矢賀駅はキリンビールの広島工場の最寄り駅でもありました。しかし工場は20世紀が終わる少し前に閉鎖されました。その後は後継施設である「キリンビアパーク広島」が営業中です。広大な敷地内には、「イオンモール広島府中」も存在します(現在は、200種類を優に超えるたくさんの商業店舗が出店しています)。
矢賀駅は、JRの芸備線に所属する駅です。管内では、快速列車が停車する駅に指定されています。終着駅である広島駅と2キロ程度しか離れていません。広島駅を経由していただくことで、数種類におよぶ在来線(山陽本線・可部線・呉線)と山陽新幹線をご利用になれます。また駅の近所にご用件がある場合は、広島電鉄の本線をご利用になるとよいでしょう。
反対方面では、三次駅が最短時間で到着可能なお乗り換え地点です。三次駅では三江線にお乗り換えできます。三次駅の3区間先にある塩町駅では、福塩線をご利用可能となります。矢賀駅は、広島高速2号線に非常に近い位置にあります。駅付近に設置されているバス停留所でお待ちになる場合は、広電バスが運行する路線にご乗車できます。
矢賀駅の利用率は、20世紀が終わる少し前にピークを迎えたといわれています。1日単位の乗客数を振り返りますと、当時は900人を超えていました。その後はゆっくりと下がり続けたため、2005年から3年連続で800人以下を記録しました。しかしその後はやや持ち直しており、800人以上を記録する年が続いています。
施設のジャンルに関しては、サービス付き高齢者向け住宅が多い地域になります。














