総合リハビリセンター駅周辺の介護付き有料老人ホームは看護発達
総合リハビリセンター駅は、愛知県名古屋市瑞穂区の彌富町字月見ケ岡に位置する名古屋市営地下鉄「名城線」の駅です。2004年開業の新しい駅で、その名の通り、総合リハビリセンター(正式名「名古屋市総合リハビリテーションセンター 」)の最寄り駅。駅の横にある、このリハビリセンターは福祉スポーツセンターや名古屋福祉用具プラザも入った大きな総合病院です。地下駅ですがエレベーターやエスカレーター、多機能トイレのあるバリアフリー仕様で、車イスの方なども利用しやすい駅となっています。1面2線のホームには八事・本山方面行きの左回りと、新瑞橋・金山方面行きの右回りが停車。全体的に本数が多く、日中は1時間に6本程。通勤通学時間帯は更に増便されます。1日平均乗車人員は2848人です。(2011年調査結果)最寄りのバス停は名古屋市営バスの「総合リハビリセンター」バス停で、金山や博物館、瑞穂運動場東や地下鉄鳴子北などへ向かいます。駅周辺は高級住宅街。駅の北西にスーパーやドラッグストアが少々ある程度で、商業施設はほとんど無い閑静なエリアです。駅の上を山手グリーンロードが走行し、東隣の八事駅や西隣の瑞穂運動場東駅にも通じています。ちなみに八事駅まで行けば名城線と鶴舞線が乗り入れており、乗り換えが可能。また、駅前には大型商業施設イオンなどがあり、買物も楽しいエリアです。総合リハビリセンター駅から1.3kmほどですので、足を伸ばすと面白いでしょう。反対の瑞穂運動場東駅までは1.0kmほど。この駅の西側には「名古屋グランパス」の本拠地グラウンドも入った大きな瑞穂公園があり、体を動かせます。総合リハビリセンター駅エリアにあるシニア向けの住まいは高級系が多いのが特徴で、入居時の費用だけでも数千万円かかる住宅型有料老人ホームも。2人部屋も用意されており、夫婦入居も可能です。また、入居時の費用0円・月額利用料30万円台という介護付き有料老人ホームも。月額が少々高めですが、その分介護も手厚く、看護士も24時間体制で常駐しています。居室にはトイレやベッドも完備。総合リハビリセンター駅周辺は静かな住宅街。病院もあり、八事駅まで足を伸ばせば買物も楽しめますので、「老後は静かな場所で、優雅に暮らしたい」と思っておられる方にピッタリでしょう。是非、エリア内のシニア向けの住まいを見学してみて下さい。


























































