7月11日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
キレイな施設で、入居者のお名前ボードが可愛くデコレーションされていたのが、印象的でした。
初めての施設見学で、何も知らなかった我々に丁寧に教えていただきました。手順など、見通しが立てられて感謝です。
手続きの手順が分かりました。施設の職員さんたちに適切に介護されることは必要なことだと感じました。
お部屋が清潔でした。本人の居やすさを考えてくださっていることが分かり、とても良かったです。
2025-04-29 23:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は穏やかな方が多い感じがしました。それぞれが、テレビ見たり、おしゃべりしたり、まったりがいいと思いました。
管理者の方は明るくて対応もよく施設の介護に対する考え方もしっかりして安心できました。
洗濯物も対応してもらえる事は助かります。また、医療体制も24h365日待機体制もあり安心出来ます。
施設に行くには、看板がないので慣れないと入り口を通り越してしまいます。
安くはないと思いますが、費用対効果はありと思います。診察は施設ででき、洗濯物は施設でやってもらえて助かります。
2024-09-10 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は表情穏やかでとてもよい雰囲氣でテレビを観ていた。挨拶すると返してくださり環境が良さそうな印象を受けた。ほとんど女性の方だったので母にも溶け込めそうな気がする。
最初からとても腰の低い気さくな方で終始笑顔で対応して下さり、説明も大変分かりやすかった。大人には紅茶、子どもにはジュースまで出していただきとても気遣い溢れる施設だと感じた。ここなら安心して預けられると思った。待機者数が多くいつ入れるかは不透明だが連絡を待ちたいと思う。
クリニックや薬局、訪問看護ステーションとも連携されており近くに市立病院もある為緊急時の対応はすぐにはかれる環境だと思う。
ゆいレールの駅からも近いので空港からのアクセスもよい。近くにはスーパーやホテルなども点在しているため県外から帰省してもすぐに会いに行けそうだと感じる。
有料老人ホームとあまり変わらない料金設定なので安いとも高いとも言いがたい。土地柄家賃も高いのは納得なので仕方がないと思う。
2023-12-04 22:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設はとても綺麗で、スタッフの方も元気いっぱいでした。懸念事項に対して、親切に答えて頂けて大変勉強になりました。
少し遅れて行ったのですが、玄関先ですぐ笑顔で迎えてくれて和みました。
月2回、ドクター回診と訪問介護があるとの事で少し安心しました。
少し費用が高い。とてもいい所ではあるが、年金の範囲内でないと中々長く続くことか゛むつかしいかも。
2023-06-23 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内に入ると外からの光が多く入って明るい印象でした。入居者は女性の方が多く静かでした。認知症を患っている方のための施設で介護度は普通から高いという印象でした。
施設管理者の方の説明も分かりやすく、施設スタッフの方達もきちんとあいさつをしてくださり良かったです。
訪問診療が2週間に1度でした。
キッチンとレクリエーションルームが隣り合わせで、食事を作りながら会話をしたり、入居者がお手伝いをしたりして自立という点では良いと思いました。
完全個室、18人限定で質の高いサービスを受けられるので良いと思いました。
2023-05-25 11:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
とても綺麗な施設で少人数対応がとても理想で強く入居希望しました。
ちょうどお忙しい昼食時間だったにもかかわらずスムーズに丁寧に説明して頂きました。ざっとでしたが、施設見学も出来て良かったです。
満足な点は月2度、医師、看護師の訪問があると聞いてそこは安心でした。
入居者様が食事中でしたが、良い雰囲気で施設内で調理もされてる点は満足でした。
色々見て回って妥当な料金かと思いました。
2022-09-13 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
前もって、施設パンフレットを郵送していただきました。説明もわかりやすく、認知症・難聴の母への対応も丁寧でした。
1ヶ月に2回、医師の訪問診療があり、お薬のほとんどを処方していただけ、何かあれば、看護士が駆けつけられる対応できるので、安心だと思いました。看取りも対応できるので、最後の最後まで、ケアが万全なのがありがたいです。
季節ごとに行事があり、毎日の生活の中に、手作業や体操があったりと、利用者さんが楽しく過ごせるように工夫なさってます。
費用は、妥当だと思いました。オムツや尿パットなど、家族で購入しても、切らした時などは、施設から購入できます。お部屋もタンスや鏡台など、自宅で使用してたものを持ってきていいので、慣れる環境を作りやすいと感じました。
2022-07-24 21:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は綺麗で明るく、とても良かったです。駐車場もあり、いつでも訪問できるところが便利だと思いました。
すごく丁寧に施設内を案内していただき、またわからないところも丁寧に説明していただきました。
行事やイベントなども充実しているようで、普段の生活も明るく過ごせるかなと思いました。
とても充実していて、入居者さんの状態に合わせて対応されるようで、安心できるかなと思いました。
沖縄県内相場ではかなり高級な施設で、お値段もそれなりかなと思いました。
2022-04-13 20:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム めぐみ首里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カブシキガイシャ ウェルケアオキナワ グループホームメグミシュリ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.4万円 | |||
施設所在地 | 沖縄県那覇市首里山川町2-56-14 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 887.01m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 585.72m² | 開設年月日 | 2017年5月1日 | |
居室面積 | 10.95m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4790100525 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納設備、エアコン、照明器具、ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー・浴槽・手すり | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、地域交流室 | |||
バリアフリー | 全フロアバリアフリーとなっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 ウェルケア沖縄 | |||
ブランド | めぐみ | |||
運営者所在地 | 沖縄県那覇市首里山川町2-56-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 那覇市立病院 |
---|---|
協力内容 | 当事業所の入居者の健康管理や病状の急変に対し、往診を要請された場合、夜間及び休日を含め琢次適切な診療治療を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 沖縄県那覇市首里山川町2-56-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 市立病院前(沖縄県)駅から110m先の市立病院前を突き抜けます。 38m先の市立病院前を斜め右方向に進み、380m先を右方向に進みます。 36m進むと「グループホーム めぐみ首里」に到着します。 【車6分】 市立病院前(沖縄県)駅から530m先を左方向(環状2号)に進みます。 430m先を左方向に進み、590m先を斜め右方向に進みます。 95m先を斜め右方向に進み、140m進むと「グループホーム めぐみ首里」に到着します。 |