11月19日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
期待していた通りで、アットホームな雰囲気で、リビングやベッドとタンス、洗面台付きの個人部屋も広く明るく、良い印象でした。スタッフの方々も優しく親切で、義母もこちらの施設なら入所したいと言っておりました。
入居相談員の方も明るく気さくで話しやすかったです。入居の手続きもすぐに動いてくださっており、ありがたいです。
内科と歯科の訪問医療医がいらっしゃるので、かかりつけ医に通わずに済むのでよかったです。
食事は施設内手作りではありませんが、栄養面を考慮して準備していただいているようです。母はカラオケが好きなので、レクリエーションにカラオケも加わっていただけたらさらに良いと思います。
生活保護にも対応していただけるとのことで、大変ありがたいです。
2025-04-22 11:38
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
今日がひな祭りということで、おやつの時間の前に入居者の方々が歌を歌われていました。その雰囲気から、すごく感じの良い施設だと思いました。
相談員の方もお話しやすかったですし、詳しく教えていただきました。
入居者に対してそれ相当の人数だと思います。優しい対応をされていました。
周辺が住宅地とあって、すごく静かだと感じました。
一つの施設しか見学していないので、何とも言えませんが、料金はこのくらいかなと思いました。
2025-03-03 16:34
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 女性 | 父母 | 要介護1 |
スタッフの方の対応もすばらしく、家庭的な雰囲気でとても良い印象を受けました。
ケアマネさんや、対応して下さったスタッフの方が話しやすく色々相談できました。
訪問診療もあるようで安心しました。介護スタッフの方も優しそうでした。
レクリエーションもあるようで退屈しないだろうと思います。楽しそうです。
費用は普通なのかなと思う。もう少し安くなるといいと思います。
2024-05-26 12:37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム ぶどうの木 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームブドウノキ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.2万円 | |||
| 施設所在地 | 鹿児島県鹿児島市中山町5286 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 717m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 273.6m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
| 居室面積 | 10.83m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4690100690 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン・ベッド・洗面所・タンスなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 手すり、シャワーチェア、滑り止めマット、更衣室(冷暖房) | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・リビング・洗濯場・駐車場など | |||
| バリアフリー | バリアフリー対応 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ぶどうの木 | |||
| 運営者所在地 | 鹿児島県鹿児島市中山町5286 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | うえの内科循環器内科クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 鹿児島市山下町8-3 |
| 診療科目 | 内科、循環器内科、糖尿病内科、神経内科 |
| 協力内容 | 2週間に1回の往診や病状の急変時の対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください