10月25日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 70 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
リビングが居室の中心にあり、キッチンもワンフロアになっていたところが良かった。昼食後だったため、自室で休まれてる方が多く、訪問時は静かだった。
対応して下さった方は大変感じか良く、また、他のスタッフさんも気持ちのよい挨拶をしていただいた。
医師の訪問が定期的にあるのはいいなと思った。昼食後のだったため、ソファーで休まれてる利用者様がいらっしゃったが、転倒防止の策をきちんととられており安全面対策がきちんとされていた。母が徘徊があり、夜間スタッフが1人体制であることから入居は難しいとのことであった。母が70歳で身体はまたまだ元気なため、断られる理由としては納得できた。
食事が手作りというのは凄く魅力的であった。コロナ禍から外出が減っているのが残念だと思った。
近隣地区と比較して、料金事態は妥当かなかと思った。しかし、立地が市街地のため、通院等ヘルパーさんや介護タクシーを使うときは料金が高くなると思った。
2024-11-15 17:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 和が家・さんわ | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム ワガヤ・サンワ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10万円 | |||
| 施設所在地 | 長崎県長崎市蚊焼町1154-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 501m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 219m² | 開設年月日 | 2020年6月1日 | |
| 居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4290101643 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 ペシェ・ドマーニ | |||
| 運営者所在地 | 長崎県長崎市深堀町2-67 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 長崎県長崎市蚊焼町1154-1 |
|---|---|
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【車26分】 大浦天主堂駅からすぐ左方向(大浦石橋通り)に進みます。 330m先を斜め左方向(グラバー通り)に進み、610m先を斜め右方向(国道499号線)に進みます。 650m先を斜め左方向(国道499号線)に進み、10.8km先を斜め右方向(国道499号線)に進みます。 230m先を斜め右方向に進み、120m進むと「グループホーム 和が家・さんわ」に到着します。 |