7月10日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、お部屋にいらっしゃったのか、お目にかかれませんでした。
訪問診療が週2回と聞き、びっくりしました。
立地条件が最高で、とても便利です。
2025-03-14 20:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
コロナの影響で施設の外から中を拝見させていただきました。入居している方が食事室にあつまり、和やかな雰囲気でした。また、個別の部屋も拝見させていただき、いろいろとご親切に説明をして頂きました。
質問に丁寧にご回答を頂きました。できないこと、注意していることなどお話をきき、老人の方を安全に介護するのが大変なことがよくわかりました。
夜も内科医と連携をとり、具合が悪い時は対処するという説明を聞き、安心を感じました。
行事等を行い、入居者を楽しませている。お店や商業施設が近い。
食事を自前で工夫してつくっているために、安く抑えられている。費用面で助かる。
2023-10-19 16:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は、ゆとりを持って過ごされている様子でした。必ずしも集まらないといけないと言う訳でなく、比較的、自由に過ごされている様でした。
施設を案内してくださった方は親切丁寧にわかりやすく説明してくださいました。施設スタッフの方々も大変なお仕事だとは思いますが、笑顔を絶やさずに入居者の方々に接しておられました。
介護・医療サービスと共に充実しているのではないかと思いました。嘱託医の先生も訪問介護に力を入れられているとの事で安心出来るのではないかと思いました。
居住スペースの景色はよく、立地や周辺の利便性は良いのではないかと思いました。
2022-12-23 17:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
仕事上がりの夕方からの見学でしたが、施設長が丁寧に説明してくださいました。食後でそれぞれの居室に入られていて入居者の方の様子は分かりませんでした。施設内に掲示している入居者の方の表情は、ご年齢より若々しく感じました。
入居に対しての説明より、母の実態について質問が長かったです。一日の過ごし方については、簡単な運動と作業、リビングでTVを見たりする程度の日程をお話しされました。
2週間に一度、委託医師の訪問診療が受けられ、現在服薬している薬は、紹介状という形で引き継がれるということ。違う科に診療が必要な時は、家族か有料で付き添いができるとのことです。
ソフト食の対応をしていただけるとのこと。立地条件は良いです。便利なところにあります。入浴が夏でも週2で3回していただけるといいなと思います。
立地条件は良いです。
2022-07-08 02:22
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
今からおやつの時間!で、入居者の人たちが共有スペースのテーブルに集まって、静かにまっていらっしゃいました。
待機者が5名いるということでしたが、細かいところまで丁寧に聞いていただきました。
介助についてと通院をふくめた医療に関することを詳しく確認できました。
駅も近く、交通の便が良い。大きな商業施設や病院も近いので、助かります。
ベッドやたんすなどは備え付けは助かります。費用も妥当だと思います。
2020-08-13 20:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昼食前で、スタッフは忙しいでしょうに、入居者の相手をされていました。入居者の皆さんは、のんびりとした時間を過ごされていたように感じました。
ホームの状況を親切に説明していただきました。こちらの事情や状況を詳しく聴取していただき、今後の助言も丁寧にしていただきました。
医療機関との連携があるときちんと説明されました。提携医療機関以外の通院には対応しないことがざんねんです。
食事・レク・行事・設備の大半は見ていないので評価できない。アクセスは、駐車場が狭まかった。
費用は、他所と比較して普通のようです。提携医療機関以外の通院には対応できないとのこと。それが、普通かもしれないけれど、辛い。
2020-05-31 00:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方は表情はみなさん明るく雰囲気は良い印象を受けました
スタッフは訪問時の対応も良く案内もスムーズに行っていただき大変良かったです
食事やレクリエーションに関しては時間帯が合わず拝見することができませんでした
2019-01-30 09:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | よなわ グループホーム やすらぎ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヨナワグループホームヤスラギ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.2~12.8万円 | |||
施設所在地 | 長崎県長崎市岩屋町25-72F有限会社メディカル葉山介護保険サービスセンター2F | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 15室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 865.1m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 2,082m² | 開設年月日 | 2011年5月16日 | |
居室面積 | 7.47m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4290100611 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー・滑り止めマット・てすり設置 | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング・浴室・トイレ・キッチン・洗濯室・エレベーターなど | |||
バリアフリー | フロアー全体バリアフリー 随所手すり設置 | |||
運営法人 | 有限会社 メディカル葉山 | |||
運営者所在地 | 長崎県長崎市岩屋町25-7 -2F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 光晴会病院 |
---|---|
協力内容 | 定期的診察 緊急搬送、検査入院 整形外科、皮膚科診療等・訪問診療・緊急時対応 |
医療機関名 | かずもり皮膚科 |
---|
医療機関名 | 谷川医院 |
---|
医療機関名 | 長崎宝在宅医療 |
---|
歯科医療 機関名 |
東歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 口腔ケア・指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 長崎県長崎市岩屋町25-72F有限会社メディカル葉山介護保険サービスセンター2F |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 道ノ尾駅から120m先を右方向に進みます。 57m先を左方向に進み、27m先を突き抜けます。 47m先を斜め左方向に進み、61m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、50m進むと「よなわ グループホーム やすらぎ」に到着します。 【車1分】 道ノ尾駅から120m先を右方向に進みます。 71m先を斜め左手前方向に進み、77m先を右方向(国道206号線)に進みます。 120m進むと「よなわ グループホーム やすらぎ」に到着します。 |