みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
心と心のつながりを大事に温かな介護サービスを行っている、少人数ユニットケアのグループホームです
福岡県北九州市小倉南区徳吉南3-16-17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
私たちの施設では、ご利用者様およびご家族様の安心と安全を第一に、地域社会との温かな交流を大切にしています。
季節の変わり目を感じ取りながら、五感すべてで楽しんでいただけるような環境を整えております。
また、食事に関しては、ご入居者様の満足度を100パーセント目指し、季節感あふれる野菜をたっぷり使用した料理で、選ぶ楽しみを提供いたします。
さらに、信頼できる協力医療機関と密に連携を取り、ご入居者様一人ひとりの体調を細やかに管理しています。
このような取り組みを通じて、安全で充実した日々をお過ごしいただけるよう支援いたします。
入居定員18名の小ぢんまりとしたホームで、アットホームな雰囲気が魅力です。集団生活を通して、ご入居者様同士のご縁を深めながら生活をしていただくことができます。地域に開かれたホームとして、魅力あるホームづくりを進めており、その一環としてさまざまなイベントも開催しています。
規模は小さなホームですが、スタッフそしてご入居者様それぞれとの距離が近いのが魅力のひとつです。お年を召されると、自然と人付き合いが少なくなるもの。当ホームでは、ご入居者様同士のつながりを感じていただけるよう、さまざまなクラブ活動やレクリエーションをご用意しており、ご入居者様おひとりおひとりのご意向に従ってご活用いただけます。
心のこもった支え合いがホーム運営には大切なことです。スタッフとご入居者様との関係性を重要視しており、ご入居者様が快適かつ安全に暮らすことができるよう、配慮しています。また、ご家族への報告も日常業務のひとつ。ご入居者様だけでなく、ご家族も巻き込みながら、いつまでもいきいきと生活できるよう、しっかりとしたケアを行っています。
医療機関との連携はホーム選びの重要なポイントのひとつです。近年、介護と医療の垣根がなくなってきたと言われています。しかし、介護施設と医療施設でできることは違い、それぞれが協力することにより、質の高いケアを行うことができます。当ホームでは、的確に状況を判断できるスタッフの養成により、介護・医療、それぞれの特徴が発揮できるよう努めています。
屋根の部分を支えている、施設入口の黄色い柱の足元には、小さめな緑の観葉植物がその枝を伸ばしています。
ドアはほぼ全開となっており、外には木々の他、黒い車もあります。右手前には押して開くタイプの窓があり、その下にはたくさんの紙が貼られています。
横に引くタイプのドアが個室奥に設置されています。手前にはソファがあり、その正面にはテレビもあります。
真ん中にテーブルとイスがある共有ルームの壁際には、黒いテレビがスイッチオフの状態で設置されています。
大きな丸型テーブルと椅子が置かれた場所は共有スペースとしてご利用いただけます。テレビを見たり、談笑したり楽しい時間を過ごせます。
喫煙コーナーなども設け、自由な暮らしを支えます。できる限り皆様のライフスタイルを変えずに生活いただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 個室 11.5m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 7.9 万円 | ||||||||
- | - | 4.0 | - | 3.9 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険一割負担・オムツ代などの日用品・医療費など別途かかります
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | あり | なし | なし | |
おやつ | なし | あり | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | あり | なし | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | あり | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 吉兵衛どんの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームキチベイドンノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 7.9万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市小倉南区徳吉南3-16-17 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 5,100m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 500m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 11.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4090500473 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 檜づくり | |||
共用施設設備 | トイレ・浴室・個浴・食堂・リビング・農園 | |||
バリアフリー | 玄関にスロープ。 | |||
運営法人 | ふく福介護 株式会社 | |||
ブランド | ふく福介護 | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1-7-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 徳力団地診療所 |
---|---|
所在地 | 北九州市小倉南区徳力団地2-10 |
診療科目 | 精神科・神経内科 |
協力内容 | 定期的な往診、訪問診療、緊急時の対応 |
医療機関名 | 小倉蒲生病院 |
---|---|
所在地 | 北九州市小倉南区蒲生5-5-1 |
診療科目 | 精神科・神経内科 |
医療機関名 | 北九州安部山公園病院 |
---|---|
所在地 | 北九州市小倉南区湯川139-21 |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | がもうデイクリニック |
---|---|
所在地 | 北九州市小倉南区蒲生1-1-35 |
診療科目 | 歯科 |
歯科医療 機関名 |
足立の森クリニック |
---|---|
備考 | 週1回の往診。職員への指導。 |
リハビリの 有無 |
なし
|
---|---|
リハビリの回数 | 週0回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「ご入居者様とご家族の安心と安全をいつも心がけて、それを実践。地域の方々と交流をはかりつつ、五感を通じて季節感を追求しつづける。」 を理念に、全職員が頑張っています。
幅広い年齢層のスタッフがお出迎えいたします
21才~73才の幅広い年代層で、リベラルで、おだやかな職員構成です。 自然にみちあふれた環境で、畑づくりや花々の栽培を行っています。
起床・洗顔
朝食
ティータイム・朝の健康チェック
リハビリ体操
昼食
入浴及び折紙・ぬり絵・工作
おやつ・からおけ
夕食
イブニングケア
TV鑑賞
就寝
新年を祝う会・七草がゆ・鏡開き ※誕生日会はご入居者様ひとりずつその日にお祝いをしています。
豆まき・バレンタインデー・梅見物
ひな祭り
お花見・消防訓練・外食会
端午の節句・新緑ドライブ
ホタル見物・開設記念日
七夕ソーメン流し・夏まつり
花火大会
お月見・ご長寿を祝う会
外食会・消防訓練・地域の運動会見学
ガレージセール・紅葉狩り・家族会
クリスマスイルミネーション見学会・クリスマス会・もちつき
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム 吉兵衛どんの里の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 吉兵衛どんの里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 吉兵衛どんの里の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 吉兵衛どんの里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 吉兵衛どんの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「北九州市小倉南区(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 吉兵衛どんの里では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 吉兵衛どんの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 吉兵衛どんの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 吉兵衛どんの里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
北九州市小倉南区 | 5.3万円 | 11.6万円 | 0万円 | 11.3万円 | 探す |