10月22日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ渦の為、中は見学できませんでしたが、のんびりした雰囲気は伝わってきました。
管理者の方が対応してくださりました。話しやすい方でしたので入居予約の手続きもスムーズに行えました。
以前入居されていた方の家族様が外出レクなどよくされていたとお話しされていたのでとても良い印象を受けました。
料金表を見るかぎりは一般的なグループホームだと思います。
2021-07-17 20:40
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
介護度の高い方が多いように感じましたが、皆さん元気な表情でした。
夕食時のお忙しいタイミングで見学させていただきましたが、非常に丁寧なご対応をいただきました。
あまり細かい話を聞く時間はなかったのですが、特に問題のある点はないと感じました。
海のお部屋は大変丁寧に素晴らしいと思いましたが、すべてのお部屋がそうではないので入居時の運次第かと感じました。
費用旗の施設とほぼ同様のレベルであり、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
2019-08-12 05:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム ぽかぽか(ふたみ) | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームポカポカフタミ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.8万円 | |||
| 施設所在地 | 愛媛県伊予市双海町大久保974-8 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 1,170.7m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 467.23m² | 開設年月日 | 2011年4月8日 | |
| 居室面積 | 9.06m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3891000063 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 |
ベッド・テレビ・サイドテーブル・収納棚 ※ご希望があれば布団のご用意も可能。タンス・車イス・歩行器・ポータブルトイレの貸し出しもあり。 |
|||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
浴室内に3カ所手すりを設置 1カ所は車椅子使用のため脱衣所を広く設計 |
|||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・キッチン・トイレ・浴室・畳スペース・テラス | |||
| バリアフリー | 建物内すべてバリアフリー 玄関にスロープを設置 廊下の幅を広くししている | |||
| 運営法人 | 有限会社 オアシス | |||
| 運営者所在地 | 愛媛県伊予郡砥部町高市1318 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 中山クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 疾患に関して治療が必要となった場合、要請により必要な医療を提供する。(夜間・休日を問わず) |
| 歯科医療 機関名 |
坂見歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 要請により、必要な歯科医療を提供する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください