みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お一人おひとりの個性と意思、これまでの人生を尊重し、個別に支援!スタッフは常に相手の立場に立ってケアに当たっております。できる限り持っている力を使いながら自立した生活を続けていただくことが目標です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご検討中の皆様へ、
当施設では、ご入居者様お一人おひとりの生活を大切にしながら、地域社会とのつながりも深めてまいります。
お食事作りやおやつ作りを共に楽しむことで、日々の暮らしに彩りを加え、季節の行事や誕生日会では特別メニューで皆様をお祝いいたします。
また、地域交流にも力を入れており、中高生の職場体験を通じて、次世代に認知症への理解を深めていただく取り組みも行っております。
ご入居者様がそれぞれの個室で、自分らしい暮らしを継続できるよう全力で支援いたします。
当施設での生活が、ご入居者様にとっても、ご家族様にとっても安心で満足のいくものとなるよう努めてまいります。
ご一緒に素敵な時間を過ごしましょう。
おむつを使用している方に対しても排泄パターンに沿ったトイレ誘導を行うことで、排せつの自立を目指しております。できること、できそうなことにはチャレンジしていただき、自信を失うことなく過ごせるよう配慮しております。
「アクティブライフ宇和」ではご入居者様ができる家事に参加していただいたり、みなさんと協力してお食事やおやつを作ったり、茶道の先生をされていた方におやつの時間にお茶をたてていただくなど、できる力を発揮する機会を日常生活の中で多くご用意し、生きがいや喜びにつなげております。はじめは身の回りのことでできることを、そしてそこから徐々にできることの幅を広げていけるよう、個別に支援いたします。誕生日会や季節行事も生活の中の楽しみとなるでしょう。
「アクティブライフ宇和」では散歩や買い物に出かけた際には積極的に地域の方々と会話を交わし、傾聴ボランティアや学生ボランティアの受け入れも行っております。中高生の職場体験も受け入れ、徐々に若い世代にもホームや認知症への理解が広まっています。ご家族様との外出や外泊もできるため、お墓参りやご自宅への一時帰宅も可能です。感染症が流行る時期には敷地内で散歩や日光浴を行い、気分転換につなげております。
「アクティブライフ宇和」では居室はすべて個室なので、ご自分のペースで暮らせます。介護ベッドやタンス、エアコンなど基本的な家具はございますが、長年愛用されてきたものを持ち込み、心落ち着くお部屋にしてください。ご家族様の訪問時も個室でゆっくりお過ごしいただけます。夜間の見守り時を除き、スタッフが居室に出入りする際にはノックや声かけを欠かしません。掃除が行き届いた共有スペースは広々とした造りで、車いすでも楽に行き来ができます。
青空の下に立つ建物は、周囲の自然と調和しています。明るい雰囲気が感じられます。
大きな窓から自然光が差し込む、くつろぎの場です。テーブルでの会話やソファでの休息が楽しめます。
日差しが差し込む明るい空間で、ベッドと収納が整っています。快適にお過ごしいただけます。
日差しが心地よいエントランスで、訪れる方を温かく迎えます。
スロープと手すりが設置された玄関です。車椅子や歩行補助が必要な方も安心してご利用いただけます。
緊急時に安心して避難できるよう、明るく見やすい表示が設置されています。
安全対策がしっかりと施されており、緊急時にも安心してご利用いただけます。
大きな窓から自然光がたっぷり入るリビングです。ゆったりとしたソファでくつろぎの時間をお過ごしいただけます。
色とりどりの靴が並ぶ棚は、訪れる方々を温かく迎え入れる準備が整っています。
エレベーター前には、手指消毒やマスクが用意されており、安心してご利用いただけます。
日差しが差し込む部屋に、使いやすい収納家具が設置されています。
大きな窓から自然光が差し込むリビングルームです。ゆったりとしたソファでくつろげます。
手すりとシャワーチェアが設置されており、安心して入浴を楽しめる空間です。
手すりが設置されており、安心してご利用いただけるトイレです。快適な使い心地をサポートします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月9日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 10.9〜11.1m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9.8 万円 | |||||||
- | - | 3.0 | 0.5 | 3.9 | 1.2 | - | 1.1 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記のほか、介護保険自己負担、オムツなどの日用品費・医療費など別途かかります。
※月額利用料の「その他」は寝具リース費と共益費です。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アクティブライフ宇和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アクティブライフウワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.8万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県西予市宇和町卯之町5-233 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 772.12m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 530.31m² | 開設年月日 | 2005年6月24日 | |
居室面積 | 10.9〜11.1m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3871400226 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド・エアコン・タンス・加湿器・テレビ回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり・シャワーチェア・シャワーキャリー・滑り止めマットあり | |||
共用施設設備 | リビング・バルコニー・浴室・キッチン・ベランダ2箇所・花壇・駐車場など | |||
バリアフリー | 全てバリアフリー | |||
運営法人 | 医療法人 青峰会 | |||
ブランド | 青峰会 | |||
運営者所在地 | 愛媛県八幡浜市五反田1-1046-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 真網代くじらリハビリテーション |
---|---|
所在地 | 愛媛県八幡浜市真網代甲229-5 |
診療科目 | リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期的に往診(月2回) 緊急時の往診(24時間・365日常に連絡が取れる体制になっている) 健康状態を報告 専門科への受診の際は、情報提供を行い、速やかに受診ができるように取り計らっている。 |
歯科医療 機関名 |
王子の森歯科医院 |
---|---|
備考 | 往診治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛媛県西予市宇和町卯之町5-233 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 卯之町駅から29m先を斜め左方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、39m先の卯之町駅前交差点を右方向に進みます。 670m先の西予警察署前を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 300m先を左方向に進み、63m先を右方向に進みます。 390m進むと「アクティブライフ宇和」に到着します。 【車3分】 卯之町駅から28m先を斜め左手前方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、170m先を突き抜けます。 970m先を突き抜け、160m先を右方向(県道237号線)に進みます。 390m進むと「アクティブライフ宇和」に到着します。 |
2025/08/09更新
【施設の評判】アクティブライフ宇和の雰囲気や特徴を教えてください。
アクティブライフ宇和のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★アクティブライフ宇和のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
アクティブライフ宇和のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
アクティブライフ宇和の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「西予市(愛媛県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】アクティブライフ宇和では、現地で見学することは可能ですか?
アクティブライフ宇和のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】アクティブライフ宇和の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、アクティブライフ宇和に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
西予市 | 2.3万円 | 10.9万円 | 0万円 | 9.7万円 | 探す |