みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
家庭的な雰囲気の施設内で、おひとりおひとりの性格やライフスタイルを尊重しながらその方らしさを発揮していただいています。
認知症介護のプロが丁寧にサポートや適切なケアを提供いたします。また当施設ならではの住空間も魅力です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
ご興味をお持ちいただきありがとうございます。
当施設では、ご入居者様が四季の移ろいを感じながら、充実した毎日を過ごしていただくことを大切にしております。
季節ごとに様々なイベントやレクリエーションを企画しており、音楽会から収穫祭、敬老会、そしてクリスマス会に至るまで、年間を通してご入居者様の笑顔あふれる瞬間を創出いたします。
また、「最後まで、人間らしく、その人らしく、安らかに」をモットーに、心からのケアを提供することに努めております。
ご家族様も安心して頂けるよう、ターミナルケアにも力を入れております。
ご入居者様一人ひとりの暮らしにメリハリを加え、楽しく安らかな日々をお過ごしいただけることを願っております。
階段とエレベーターが並び、移動が便利な空間です。ソファで一息つくこともできます。
木陰のベンチで、自然を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。
ただ快適なだけでなく暮らしの中に楽しみがあることや四季の移り変わりを感じながら生活をすることは、認知症ケアにとっても大変重要なことです。「グループホームせと」では、ご利用者様に好きな花や野菜を植えて育てていただくこともできます。これまでの趣味を継続して楽しんでいただくことが可能です。
食事は各ユニットで作っております。そうすることでご入居者様のご要望を反映しやすいだけでなく、嗜好に合わせて個別に対応することができます。 お誕生日にもケーキやお寿司でお祝いし、笑顔でお誕生日を過ごしていただけるようにしております。
各ユニットに看護師を1名配置し、日頃から徹底した健康管理を実践しております。状態の変化に敏感に気づく事ができるようにしております。 母体が医療機関ということも安心ですが、法人の代表を務める医師と密に連携をとることで、気軽に相談できる関係を築いています。 ご希望に沿ってかかりつけ医の継続も可能ですので、ご家族様と話し合ってお選びください。
色とりどりの花が咲く庭があり、自然を感じながら穏やかな時間を過ごせます。
ソファでゆったりとくつろぎながら、テレビを楽しむことができるスペースです。
窓からの自然光が心地よい空間です。シンプルな家具が配置され、落ち着いた時間を過ごせます。
手すりが設置された空間で、移動が安心して行えます。鏡もあり、身だしなみの確認が可能です。
清潔感のある玄関には、靴箱と案内板が整然と並び、訪れる方を温かく迎えます。
窓からの柔らかな光が心地よい空間です。シンプルな家具が配置され、落ち着いた時間を過ごせます。
広いスペース確保したトイレになっており、車椅子の方でもスムーズにご移動していただけます。
お食事だけでなく、入居者様同士の談話を楽しんでいただける空間になっております。
今までの生活を継続していただけるよう、なじみのものを持ち込んでいただけます。
菜園で採れた野菜やご近所からのおすそ分けを使った料理も食卓に。おやつ作りも好評です。
ソファやいすをあちこちに置き、お好きな場所で過ごしていただけるようにしております。
各ユニットに浴室をご用意。すみれユニットには介護度が高い方のためにリフト浴もございます。
新しくはない建物ですが、清掃をこまめに行い、死角にミラーを設置するなど、衛生面・安全面に配慮しております。
館内はバリアフリーで手すりなどを設置し、できるだけ自立した生活を送っていただけるようになっております。
駅からは歩いて7分と気軽に足を運んでいただける立地です。
駅の近くには24時間営業のコンビニもあり、お買い物にご利用いただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月28日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 12.08m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 10.7 万円 | |||||||
- | - | 5.0 | 0.5 | 3.6 | 1.6 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
・介護保険負担分別途必要
・医療連携体制加算 59円/日(要介護1~5の方のみ)
・認知症専門ケア加算 I 3円/日(認知症高齢者の自立度III、IV、Mの方)
・サービス提供体制強化加算 III 6円/日
・ 初期加算 30円/日(入居日から30日以内の期間)*短期利用は無
・ 若年性認知症利用者受入加算 120円/日
・ 認知症行動・心理症状緊急対応加算 200円/日(入居から7日間)
・ 看取り介護加算 144円/日(死亡日以前4~30日)
72円/日(死亡日以前45日~31日)
680円/日(死亡日前日及び前々日)
1,280円/日(死亡日)
・ 退居時相談援助加算 400円/回(1ヵ月以上入居し在宅復帰した場合)
・ 介護職員処遇改善加算 I 介護費用に11.1%が追加請求されます。
・介護職員特定処遇改善加算Ⅱ 介護費用に2.3%が追加請求されます。
・介護職員ベースアップ支援加算 介護費用に2.3%が追加請求されます。
体験入居 |
-
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
短期利用型をご希望の方は正規の入居定員の空きがなければ入居できません。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム せと | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム セト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.7万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市余戸南2-19-33 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,370.68m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 893.36m² | 開設年月日 | 2001年3月22日 | |
居室面積 | 12.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3870102120 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂ホール・エレベーター・浴室・トイレ・キッチン | |||
バリアフリー | ホール全面バリアフリー(フローリング) | |||
運営法人 | 医療法人 たくま会 | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市保免上2-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人たくま会 福原内科医院 |
---|---|
協力内容 | 福原内科医院と24時間医療連携に係る契約を締結している。 通常の健康管理、緊急時の対応など連携体制をとっている。 |
歯科医療 機関名 |
ひぐち歯科医院 |
---|---|
備考 | 通常の歯科診療 往診に加え、緊急時の対応等連携をとっている。 職員に対して口腔ケアに関する指導をしてもらえる。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛媛県松山市余戸南2-19-33 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 鎌田駅から140m先を右方向に進みます。 41m先を右方向に進み、42m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、140m先を左方向に進みます。 110m先を右方向に進み、38m進むと「グループホーム せと」に到着します。 【車5分】 鎌田駅から530m先の出合橋北交差点を左方向(県道326号線)に進みます。 300m先の出合大橋北交差点を斜め左方向に進み、520m先を斜め右方向(大洲街道)に進みます。 110m先を斜め右方向に進み、38m進むと「グループホーム せと」に到着します。 |
2025/07/28更新
【施設の評判】グループホーム せとの口コミや評判を教えてください。
グループホーム せとを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム せとの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム せとのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム せとの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松山市(愛媛県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム せとでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム せとのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム せとの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム せとに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
松山市 | 8.2万円 | 11.8万円 | 0万円 | 10.7万円 | 探す |