みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「ともに食し、ともに笑い、ともに語り合う」をモットーにサービスをご提供!ご入居者様の自発性を大切にし、お一人おひとりの意思に沿った暮らしができるよう配慮しております。みなさまが「いつまでも元気で楽しく」過ごせることがスタッフ全員の夢です。
広島県広島市西区福島町2-4-9
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 後見人 | 要介護2 | 軽度 |
私たちの介護施設では、ご入居者様がご自身のできることを最大限に発揮できるような環境を整えております。
調理や洗濯など、日々の家事もご入居者様やスタッフと協力しながら楽しく取り組んでいただいております。
また、一人一人のプライバシーを大切にした個室をご用意しており、ゲストが訪れた際もゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
生き生きとした毎日を送っていただくために、月替わりのイベントも豊富に用意。
食事や外出をテーマにしたイベントは、ご入居者様から特に好評をいただいております。
ここでの生活が、ご入居者様にとって新たな楽しみとなることを心から願っております。
グループ内にはデイサービスや訪問介護ステーションなどの在宅サービスをご提供する事業所や、住宅型有料老人ホームもあり、心身の状態に合わせたサポートをご提供することが可能です。お気軽にご相談ください。
「グループホーム ありらん」は認知症の方のための施設です。施設と言ってもスタッフがすべてのお手伝いをするのではなく、ご入居者様ができることを続けながら、今まで営んできた暮らしに少しでも近づけるよう支援いたします。お料理や洗濯といった家事にもご参加ください。包丁やピーラーといった調理器具もお使いいただけます。できることを見つけ、できることができる喜びを感じていただける環境をご用意いたします。
「グループホーム ありらん」では共同生活の中でもご入居者様のプライバシーに最大限の配慮をしております。お部屋は個室でご愛用の家具に囲まれて暮らしていただけます。ご家族様がいらっしゃった時にもゆっくりと個室のお部屋で過ごすことができます。またお風呂もご自宅と同じようなお一人用の浴槽をご用意し、週3回のご入浴が可能です。ご入浴の介助はスタッフが責任をもって行っておりますので安心してバスタイムをお楽しみください。
「グループホーム ありらん」では年間を通して季節を感じながら過ごしていただけるよう、様々な行事を企画しております。春には母の日イベント、夏にはそうめん流しや焼き肉パーティー、秋にはバザーや敬老会イベント、冬にはクリスマス会や初詣など、ホームの中にとどまることなく積極的に地域の中へ出かけていきます。車いすをご利用の方もスタッフが付き添いますのでご安心ください。食に関するイベントは特にご入居者様が楽しみにされている行事です。
施設の入り口には車寄せがあり、雨の日には濡れることなく館内へと入ることができます。デザイン性のある外観です。
共有スペースでは、ご入居者様が自由に集い、思いおもいに過ごされています。ときにはイベントスペースとしても使用したり、みなさまの笑顔があふれるスペースです。
個室でご用意しており、プライバシーを尊重しています。収納も付いておりますので、居室を広くご利用いただけるでしょう。
動線上に手すりを設置し、安全に考慮したバリアフリー設計となっています。個浴でまわりの目を気にすることなくご入浴を楽しんでいただけます。
館内の廊下はバリアフリー化されていて、手すりが設置されています。
居室は出入口が引き戸で段差もないため、杖を使っている方も移動しやすいです。
十分な広さのある共有スペースは、入居者の雑談や趣味活動などを行う場所として利用されています。
テーブルを挟んで椅子が置かれている共有スペースです。入居者と家族で会話したりする場所として利用できます。
円環部分は段差が極力解消されており、車椅子の方でも出入りがしやすいです。
浴室の壁には手すりが設置され、床は滑りにくい材質で作られています。入浴時は必要に応じてスタッフがケアを行うので、不安なくお風呂を楽しめます。
園芸や野菜作りが日常生活の一部に。ご入居者様が得意なことを発揮できる機会をご用意し、自信へとつなげています。
レクリエーションを通してご入居者様同士の交流を促進!協力して一つの作業を行うことで、徐々に仲が深まっていくでしょう。
毎日のレクリエーションは日替わりでご用意。ご入居者様のリクエストを取り入れながら、みなさまの笑顔につながる内容となるよう心がけております。
他のご入居者様とおしゃべりをしながら工作をお楽しみください。簡単に見えるレクリエーションも実際やってみると奥が深いものです。
家庭的な雰囲気と季節を感じられる装飾に気を配り、ご入居者様にとってもご家族様にとっても居心地のいい環境となるよう努めております。
家族会を定期的に開催し、ご家族様との時間もご提供。お子さんだけでなく、お孫さんのご参加も大歓迎です。
そうめん流しやバーベキュー、おはぎ作りなど、季節に合わせたお食事会やおやつ作りを行っております。
ご入居者様同士の交流を促進するため、また日中の活動量を上げるため、レクリエーションを行っております。
介護度が上がっても、その方ができることを普段の暮らしの中でしていただくことが、心身の機能維持につながります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
おいしく召し上がっていただけるよう、食事のバリエーションを工夫しております。
和風のお料理が中心ですが、ハンバーグやカレーといった洋食メニューも人気。品数が多く食べ応えのある内容でご用意しております。
高齢者の方々に不足しがちなたんぱく質やミネラルをたっぷり含んだお食事。調理方法や食材の切り方も工夫しております。
栄養バランスだけでなく、色合いや詰め方にも気を付け、ご入居者様が「食べたくなる」お食事を目指しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月28日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 8.9m² 18室 |
利用権方式 | 12 万円 | 14.6 万円 | |||||||
- | 12.0 | 6.0 | - | 5.3 | 3.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記のほかに介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
※料金は30日で計算しております。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
食事提供に 要する費用 |
朝食350円 昼食600円 夕食580円 おやつ100円 |
---|---|
特別な食事の 提供に伴う費用 |
ミキサー食・ムース食は各食事代1食より、50円増し |
理美容に | 伴う費用カット1,000円 髭剃り500円 |
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ありらん | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム アリラン | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 14.6万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市西区福島町2-4-9 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 463.47m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 248.85m² | 開設年月日 | 2013年6月1日 | |
居室面積 | 8.92m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3490200726 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
各階ユニットバス手すり、バスボード付 併設の1階にデイサービスの大浴槽があり使用可能。リフト浴は1階浴槽にて対応できる |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | 玄関よりエレベーター、ホール、フロアー全階バリアフリー。トイレ・浴室。 | |||
運営法人 | 有限会社 ナックユノ | |||
運営者所在地 | 広島県広島市西区福島町2-4-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 洪内科消化器科医院 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市西区都町23-14 |
診療科目 | 内科, 消化器科 |
協力内容 | 入居者の受診及び訪問診療治療・処置を行う。入居者の病状の急変や夜間等における緊急時の対応等について可能な限り必要な支援を行うとともに、適切な指示、助言を行う。入居者が診断の結果、入院加療が必要とされる場合には、ホーム・本人・家族の同意を得て、専門医、医療機関への入院先の紹介を行う。看取り期の連携も図るものとする。 |
医療機関名 | 高見内科 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市西区草津本町25-1 |
診療科目 | 内科, 呼吸器内科, アレルギー科, 小児科, 糖尿病内科, 代謝内科 |
医療機関名 | 福島生協病院 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市西区福島町1-24-7 |
診療科目 | 内科, 外科, 神経内科, 呼吸器科, 消化器科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 肛門科, 婦人科, 糖尿病内科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科 |
歯科医療 機関名 |
匠歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期的な訪問診療で予防を行い、週1回義歯調整等治療が必要とみなされる入居者については医院にて治療を行う |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/28更新
【施設の評判】グループホーム ありらんの口コミや評判を教えてください。
グループホーム ありらんを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム ありらんの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム ありらんのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ありらんの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「広島市西区(広島県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ありらんでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ありらんのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ありらんの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ありらんに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
広島市西区 | 16.7万円 | 16.4万円 | 12.1万円 | 16.1万円 | 探す |