投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼食後だったので、リビングにいる入居者さんはいなかったため、あまり分かりませんでした。
対応は良かったと思います。また、現場のスタッフの方も笑顔で挨拶して下さり、良かったと思います。
実際に対応している所を見ていないため、あまり分かりませんでした。
家から近く、また、近所にスーパーがあり、面会等で便利だと思います。
2025-05-30 20:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入り口と談話室は、明るく、入りやすかったです。陽が当たる部屋とそうでない部屋が空いており、現在は選べる状況とのことでした。
施設スタッフの方が明るく挨拶してくれたので、安心しました。担当の方が穏やかな声で説明してくださったのも、不安がなくなりました。
歯科、内科との連携はあるとのことです。
利便性が良く、平地であり、駐車場もありました。アクセスしやすいので、気に入りました。
加湿器は必要とのことでした。物価高ですので、入居後の料金改定の可能性についてはまた次回お伺いしたいです。
2025-04-04 09:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ禍の為、玄関口で対応頂きました。その為、施設の様子は残念ながら分かりませんでした。
こちらの質問に丁寧に答えて下さり、不安や疑問が解消され満足しています。
他のグループホームと比べると安価だと思います。
2022-09-26 16:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ感染防止の関係で外での聞き取りとなりましたが、担当の方はとても親切でていねいに教えていただきました。電話の対応もきっちりしていて感じが良かったです。施設の中はとても綺麗に整理されています。雰囲気も良いと感じました。
入居相談員はとても丁寧で穏やかな雰囲気でした。あいさつもしっかりできていました。言葉遣いもしっかり敬語をつかい感じが良かったです。質問に対する回答も、丁寧にこたえてくださり、分からないことは何でも聞いてくださいと言われました。
医療関係との連携もすばらしく、西原セントラルクリニックやマツダ病院と提携しています。緊急のコールには24時間対応とのことでした。母は腰痛持ちで、かつ在宅酸素療法をしているので呼吸器科もあり安心感があります。
周辺にはいろいろなお店、サンリブ、お食事処もあり、かなりにぎやかで活気があります。利便性もバス停ありの駐車場も十分なスペースがあり安心できます。食事もあたたかいものが出るとききましたので安心しています。ただ施設内では作っていないと聞きました。
費用的にはそれほど高いとは感じませんが、ひと月のトータルを考えるとどうなのでしょうか!?在宅酸素の料金もかかってくるとも聞きました。なんとか15万円以内に収めたい気持ちが強いですね。10万円の一時金は敷金と同じでなにもなければ返ってくると聞きました。
2022-08-25 18:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
昼食時に訪問したのですが、車椅子から椅子に座りなおして、食事されていました。雰囲気は、アットホームな感じで、良いと思いました。
経験豊富で、安心して、何でも気軽に相談できました。介護に対する姿勢が、すばらしいと思いました。
細かい点までは、わからないが、入居予定者の状態を考えると、丁寧な生活サポートが期待出来そうです。
周辺環境は、お店がたくさんあり、とても良いと思いました。アクセスも自宅から自転車で行けるので良いです。
費用については、高いと思いますが、相場通りなので、適切だと思います。寝具の用意、加湿器が必要ですが、健康面を考えると、管理もして頂けるので有り難いと思います。
2019-12-14 15:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
第一印象は皆さん穏やかにのびのび過しておられるようでした。それぞれの入居者に合わせて無理をさせず個性を大切にされているという印象を受けました。挨拶をすると元気な方は手を挙げて応えてくださいました。
管理者の方の応対・説明は誠実でわかりやすく安心して聞くことが出来ました。その施設のメリットばかりでなく不十分であると思われることについても隠すことなく話していただき納得することが出来ました。
特別なリハビリではなく日常生活の中で出来ることは出来るだけ自分でする生活リハビリを取り入れておられることが良くわかりました。各人に応じた無理のない暮らしが出来ているように感じました。管理者だけでなくスタッフのかたもその考え方が良く伝わっているのか明るくてきぱきとした対応のなかにも落ち着き・穏やかさを感じました。
食事やレクリエーションについては実際に見ていないので良くわかりませんが、ほかの様子から良いほうに想像すると決して豪華なものでなくても家庭的なものではないかと考えます。私の父親はゼリー状か刻み食が必要ですが対応に問題ないとのことでした。場所はスーパーストアやレンタルビデオ屋さん、食べ物屋さんの並ぶ通りの裏の割と静かなところで交通の便は良好です。訪ねていくのにもとてもわかりやすいと思います。管理者の方は建物が少し古いことを気にしておられましたがスタッフの方々が清掃・保守管理をとてもしっかりとされておられ、ほかの施設と比べてまったく見劣りはしません。
今入所している老健ホームと比べると確かに費用は割高ですがその内容を考えると決して高いとは考えません。本当に必要な人が長い順番待ち無しにだれでもこのような施設にお金の心配をせずに入所できるようになればいいなと思います。
2018-06-16 22:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は大人しく、全体的に活気がないような感じでしたが、若い職員の方の挨拶が笑顔で感じがよかったです。
説明や案内はわかりやすかったです。親身に対応下さり、安心できました。良いことばかりでなく、あるがままを知らせてくださったように思います。
提携医療機関があり、安心できます。
職員が若い方が多いようで、生活サポートが少し気掛かりです。
食事は個々に合わせて・・・等、集団での生活を押し付けてはいないようで、安心しました。
母はレクリエーションには参加できると思うので、定期的(計画的?)に生活に潤いが持てるようなものを(歌を歌うなど簡単な事でも)していただければと思います。
過疎地に比べると居住費が高いですが、近隣の相場からはかけ離れてはいないと思います。
2018-03-12 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設長さんが、ベテランで気配りの出来る感じの良い方でした。聞きたい事も丁寧に話して下さいました。施設も明るく部屋も綺麗で思ったより広くよかったです。丁度空室も一部屋ありいいなと思ったのですが、広島市と思って行ったところ、府中町でしたので、残念ですが、入所不可でした。施設長さんに、同じグループの広島市の施設をおしえて頂いたので、南区段原山崎町にある施設を見学させて貰おうと思います。残念な所は、食事がデリバリーの所です。
施設長さんをはじめ、皆さん笑顔で挨拶して下さい、とても雰囲気良かったです。猫ちゃん2匹も人馴れして、スタッフみたいに出迎えてくれました。ペットがいる事で、さらに温かい雰囲気になっていると思います。
何より、希望したらお風呂が1日置きに入れる事が有難いと思います。トイレも体の不自由な人が体を預けられるようなテーブルがあり、他の施設にない工夫がありました。また、医療に関しても、訪問看護も充実しており、家族にとっては安心出来るところです。
毎日の体操やお茶の時間、月に一度のイベントも楽しそうです。また、無理強いはせず、希望しているもののみ参加と、自由な所がいいと思います。希望者のみの、日帰り旅行や、一泊旅行もあるみたいで、皆さんを楽しませる工夫を努力されているところがいいとおもいます、やっぱりなにを一番見るかといえば、人なので、その点でも良かったと思います。
金額的には、普通だと思いますが、気になるのは、やはり食事の点です。食費は安いのですが、ちょっとあげても質の良いものを提供してもらえたらありがたいです、
2017-12-04 17:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ふれあい大須 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム フレアイオオス | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.6万円 | |||
施設所在地 | 広島県安芸郡府中町大須4-5-6 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 793.97m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 715.64m² | 開設年月日 | 2003年5月1日 | |
居室面積 | 9.68m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3473200404 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、リビング、談話スペース、エントランス | |||
バリアフリー | 特になし | |||
運営法人 | 医療法人 好縁会 | |||
ブランド | 好縁会 | |||
運営者所在地 | 広島県東広島市西条町寺家7432-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 下山記念クリニック |
---|---|
協力内容 | ・下山記念クリニック・西原セントラルクリニックは、当施設の入居者の健康管理や病状の急変に対し、往診を要請された場合、夜間及び休日を含め逐次適切な診療治療を行う。 ・マツダ病院は、当施設の入居者の健康管理や病状の急変に対し、入院を含め逐次適切な診療治療を行う。 |
医療機関名 | 西原セントラルクリニック |
---|
医療機関名 | マツダ病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
ともデンタルクリニック |
---|---|
備考 | ・ともデンタルクリニックは、当施設の入居者の歯科的な医療を要請された場合、逐次適切な診療治療を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください