投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 中程度 |
2週に一度の医師の往診もあり、目の前に公園もありなのは嬉しいと思いました。
平地で周囲に便利なお店も多く、地理的には便利なところだと思いました。
他の施設と同じということで、ほぼ説明なしではありましたが、雰囲気はよくわかりました。
2025-01-28 13:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
きれいに清掃されていて清潔。入居者の方は窓越しにしか伺えなかったが楽しそうにしておられた。現在は女性ばかりで、介護士が女性ばかりで男性の受け入れは大変とのこと。
担当の方は着任間もないとのことでしたが、入居対象の老母の様子や状況を丁寧に聞き取って親身に相談してくださいました。お昼時で他のスタッフの方は忙しそうで様子は伺えず。
認知症対応内科と連携して隔週で往診があるとのことで連携体制はあるとの説明を受けた。
裏庭に菜園があって共同作業をするのはよいと思う。近隣に公園やドラッグストアなどがあるのは便利。
提携外の病院への通院が家族同行出ないと1時間2000円かかる。
2023-08-05 14:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
日当たりも風通しもよく、トイレが複数ありました。入居者の方は洗濯物をたたんでいたり、職員さんとおやつを食べていたり、とても穏やかな雰囲気でした。また、敷地内に畑もあり活動的な施設だと思いました。
職員の方は笑顔で対応していただきました。質問に対する回答は適格でしたし、色々な情報な提供をしてもらい不安が減りました。個別の要望にも対応はしていただけそうでした。
医療機関にも柔軟な対応が可能のようで安心しました。お任せできる体制は良いとおもいました。
居住は2階ですので見晴らしもよく明るい空間でした。近くの公園に行ったり、遠足や色々な行事もされていて、楽しく過ごしていけると思いました。
月額費用は希望金額に近く、これから先必要になるかもしらない備品など持ち込みも可能なので安心しました。
2019-04-07 21:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム すずらん | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム スズラン | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 12.3万円 | |||
施設所在地 | 広島県尾道市高須町4834-6 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 706m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 492.91m² | 開設年月日 | 2003年8月2日 | |
居室面積 | 10.24m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3471100986 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ベッド、洋服タンス | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | リフトを増設 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、リビング、キッチン、エレベーター、菜園など | |||
バリアフリー | 玄関、居間、各部屋、トイレ等全てバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 アーバン・ケア | |||
運営者所在地 | 広島県尾道市高須町5267 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | おかはし医院 |
---|---|
協力内容 | 2週間に1度往診し、入居者の健康管理をして頂いている。 救急な場合は、いつでも往診が可能。 |
歯科医療 機関名 |
三藤歯科医院 |
---|---|
備考 | 必要に応じて往診に来て頂く。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください