みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症をお持ちの方が自立した生活を楽しめるように。少人数の過ごしやすい環境をご用意し、おひとりおひとりを丁寧にサポートさせていただいています。
※浅口市・笠岡市にお住いの方もご入居が可能です。詳しくはお問い合わせください。
岡山県浅口郡里庄町里見8004-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
認知症をお持ちのご利用者様が、より自立した生活を楽しめる施設を目指しています。
ここでは、今ある能力を最大限に活かし、可能な限りご自身でできることを増やしていただけるよう、様々なリハビリプログラムを取り揃えております。
また、生活を彩る多彩なイベントやレクリエーションを通じ、ご入居者様一人ひとりがいきいきとした毎日を過ごしていただけるよう努めております。
ご家族様と連携を取りながら、一人ひとりに合わせたサポートを提供していきます。
ここには、新たな生活の楽しみと、安心の支援があります。
ご利用者様を見守りやすい少人数制を採用し、より家庭的な雰囲気の中でお過ごしいただいています。いきいきとした毎日を過ごせるように、私たちがさまざまなサポートでご利用者様の生活を支えてまいります。
ご利用者様には少人数の家庭的な雰囲気の中でお過ごしいただいており、施設に慣れていない方も安心してお過ごしいただけます。ご利用者様おひとりおひとりを丁寧に見守るためにスタッフが24時間体制で常駐しており、いつまでもご自分らしくのびのびと、自由な毎日をお楽しみいただけます。完全個室でプライバシーまで配慮してあり、ご自分の生活ペースを乱されることもございません。
施設ではリハビリにもお取組みいただけるのが魅力です。生活動作が難しい方にも少しずつお手伝いいただき、日常生活の動作をおひとりでも行えるようにご案内していきます。その方ができることを優先いたしますので無理強いすることはございません。今までできていたことはそのまま継続していただきながら、より多くのことができるようにサポートさせていただきます。理想の環境をご用意いたしますので、ぜひご利用ください。
ご利用者様には施設でも生き生きと、いろいろな楽しみ、生きがいのある毎日をお過ごしいただきたいと考え、当施設ではレクリエーションやイベント作りに力を注いでいます。ご高齢者様にとって新たな刺激をもたらすイベントはとても大切なものです。できるだけ外に出て刺激を得られるように、スタッフと一緒に散歩や地域活動への参加やお花見イベント、夏祭りなどを企画しています。施設内でも楽しめるものをご用意いたしますので、ぜひ一緒に楽しみましょう。
駐車場と玄関との間にはスロープがございます。手すりに掴まっていただくことも可能ですので、外出時や帰宅時にご利用ください。
お部屋では入居者様がそれぞれに、タンスや収納棚を活用して衣類や寝具をまとめていらっしゃいます。お気に入りの一着を大切に保管していただけます。
ホームの駐車場は、フェンスに囲まれております。お車での移動やご来訪者様と待ち合わせの際には、駐車場の屋根をご活用ください。
日の光が心地良く注ぐ窓際に、ベンチを一台設置しております。お座りになって、くつろぎのひと時をお過ごしください。
窓のそばに浴槽がございますので、外を眺めながらお入りください。また窓があることで、より広々と感じていただける設計です。
白を基調とした清潔感ある個室には、複数の手すりをご用意しております。必要に応じてお掴まりになりご利用ください。
共用のテレビ前には、ソファーを2台置き、入居者様が団らんするスペースとなっております。水槽もあり、アットホームな雰囲気です。
ホーム内にある談話室です。入居者様のご家族や、ホームへの来訪者様と面談をする際などに使用しております。
認知症症状をお持ちの方が、それぞれの生活ペースを保ちつつのびのびと毎日を過ごしていただけるようサポートいたします。
構内には駐車場がございますので、ご家族様などもお車でお気軽にお越しいただけます。
足腰の弱い方も移動に支障がないよう、スロープを備えるなど、玄関部分から必要な設備を整えています。
開放的なウッドデッキがあり、天気の良い日には日向ぼっこなどにも最適です。
床や壁には天然の木材を使用しているので木のぬくもりが感じられるほか、天井が吹き抜けになっているので開放感もあります。
これまでご自宅で使われていた家具などをお部屋にお持ち込みいただけます。
自力でのご入浴が難しい方も安心してご入浴いただける環境を整えております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お食事は入居者様ごとに取り分けて提供しております。おかずは複数のメニューをお弁当のようにカラフルにもりつけて目でもお楽しみいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月3日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9.9m² 9室 |
利用権方式 | 5 万円 | 11.4 万円 | |||||||
- | 5.0 | 4.2 | 2.5 | 4.7 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※6か月以内に退去された場合は入居時費用25,000円を返金いたします。
※その他料金例
おむつ代 6,000円(算定方法:おむつの利用者の直近1ヶ月の平均)
理美容代 2,000円(算定方法:訪問美容院の利用代金)
※介護保険自己負担・日用品費・医療費など別途かかります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 里の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームサトノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 岡山県浅口郡里庄町里見8004-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 921.58m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 239.16m² | 開設年月日 | 2005年10月1日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3372700686 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洋服ダンス、3モーター電動ベッド、エアコン、ナースコール、スプリンクラー、TVアンテナ(TV持ち込み可) | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | リフト付浴槽・シャワーキャリー・暖房 | |||
共用施設設備 | トイレ(3カ所)、洗面台、浴室、リフト浴、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター、ウッドデッキ、遊歩道、畑(菜園)、(水害など訓練時)別棟、テレビ | |||
バリアフリー |
施設全体バリアフリー対応。 屋外出口:スロープ設置。 |
|||
運営法人 | 有限会社 さくらコーポレーション | |||
運営者所在地 | 岡山県浅口郡里庄町里見8004-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 上田内科クリニック |
---|---|
協力内容 | ・緊急時の対応ができる ・健康状態の相談体制 ・定期的な往診 ・随時往診可能 ・健康診断等 ・老人保健施設への受け入れ ・他の医療機関へ入院や転院時の情報提供 |
医療機関名 | ナガヒロ医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
さだかね歯科医院 |
---|---|
備考 | ・受診不可能な入居者の方の往診可能 ・口腔ケアの指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岡山県浅口郡里庄町里見8004-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車11分】 鴨方駅北口からすぐ斜め左手前方向に進みます。 330m先を斜め左手前方向(県道194号線)に進み、44m先を右方向(県道64号線)に進みます。 1.4km先を斜め左方向(県道434号線)に進み、220m先を左方向(県道434号線)に進みます。 700m先を右方向(県道286号線)に進み、25m先を斜め右方向に進みます。 170m先を斜め左方向に進み、210m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、120m先を突き抜けます。 220m先を斜め左方向に進み、46m先を突き抜けます。 87m進むと「グループホーム 里の家」に到着します。 |
2025/07/03更新
【施設の評判】グループホーム 里の家の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 里の家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 里の家の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 里の家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 里の家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「浅口郡里庄町(岡山県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 里の家では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 里の家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 里の家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 里の家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
浅口郡里庄町 | 28.7万円 | 13.7万円 | 5.0万円 | 13.4万円 | 探す |