みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご家族様や地域の方々もご利用いただける喫茶コーナーや農園、公園などがあり、ホームの内外で様々なアクティビティを楽しむことができます。併設の事業所のご利用者様との交流も多く、たくさんの人に囲まれて充実した日々をお過ごしいただけるでしょう。
兵庫県小野市久保木町出晴1561-24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 要介護2 | 中程度 |
当施設は、認知症ケアを専門にしたグループホームで、経験豊富なスタッフが、ご入居者様一人ひとりに合わせた心地よい暮らしをご提供いたします。
共同生活を通じて、自信を持って日々を送れるようしっかりと支援いたします。
また、特別養護老人ホームとデイサービスセンターも併設しており、ご入居前からでも様々なサポートをご利用いただけます。
自立した暮らしを続けられるよう、全力でお手伝いいたします。
ご家族様も安心して、お任せください。
特別養護老人ホームとデイサービスセンター、そしてグループホームが一か所に集まり、地域の方々のニーズに合った支援をご提供!介護や生活に関するご相談から、適切なサービスのご提案まで、総合的にサポートいたします。
「グループホーム こもれび」は9床のアットホームな施設です。認知症の方を専門的に受け入れる施設で、スタッフはみな介護はもちろん、認知症ケアに関しても知識・経験共に豊富です。共同生活と言っても少人数なので和気あいあいとした雰囲気の中、大家族のように暮らしています。人見知りがあってもホームでの暮らしが心地よく感じられるよう、スタッフがていねいにサポートいたしますのでご安心ください。
「グループホーム こもれび」には同一法人が運営するデイサービスセンターと特別養護老人ホームが併設され、日常的に多くの人とかかわることができます。ホームをベースとして、たくさんの人とつながることができる環境は、ご入居者様の生活に潤いをもたらせてくれるでしょう。ご入居に不安がある方は、併設のデイサービスを日帰りで利用しながら少しずつ慣れていくことができます。緑に囲まれた立地も自慢です。
「グループホーム こもれび」は共同生活の中でそれぞれのご入居者様のできることを発揮できる場や機会を作ることを、とても大切にしております。高齢になったり、認知症になったりすることで、できないことが増え自信を失っているご入居者様が、再び自信を持って生き生きと暮らしていけるようお手伝いいたします。お部屋は個室なのでほかの人と一緒にいることに疲れたら、いつでもひとりになることができ、無理なく暮らしていただけるでしょう。
当施設の看板の文字は、入居者様の親戚や関係者様にとって見やすい色になっています。
近くには駐車場が設置してあるので、遠方から入居者様の様子を見たい親族の方でも大丈夫です。
洗面台は車椅子の方が利用しやすいように、下部にスペースが設けられています。自動式なので、車椅子の人でも楽に水を出すことができます。
館内のエレベーターはバリアフリー化されており、出入り口の段差が解消されています。エレベーターまでは廊下に手すりが付いており、楽に移動することができます。
館内は完全にバリアフリー化されており、廊下には手すりが行き渡り、段差もありません。居室の出入り口は引き戸になっており、車椅子の方でも廊下から入室しやすいです。
館内は完全にバリアフリー化されており、廊下には手すりが行き渡り、段差もありません。
共有スペースには窓が設置されています。椅子やテーブルも置かれているので、入居者様同士でコミュニケーションを取る場にもなっています。
館内の廊下に玄関付近も含めて段差が極力なく、つまずくリスクなく館内を移動できます。壁には手すりもあり、つかまりながら楽に通行できます。
春にはお花見がございますので、肌で季節を感じていただけるでしょう。外気浴もお楽しみください。
地域のマラソンの応援をしたり、お天気のいい日に散歩をしたり、お外に出る機会をご用意しています。
さまざまなレクリエーションも企画しています。新しい趣味との出会いもお楽しみください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プランA | 個室 |
0 万円 | 14 万円 | ||||||||
- | - | 6.9 | - | 4.6 | 2.4 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記のほかに介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム こもれび | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームコモレビ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県小野市久保木町出晴1561-24 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 3,961.79m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,067.82m² | 開設年月日 | 2008年6月1日 | |
居室面積 | 9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2891900033 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 個浴をご利用できない場合は併設の特養の機械浴の使用が可能である。 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・多目的室・ラウンジ・喫茶コーナー・駐車場・農園・花壇・公園 | |||
バリアフリー | 敷地内は車椅子移動も可能 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 栄宏福祉会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県小野市久保木町出晴1561-24 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 栄宏会小野病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県小野市天神町973 |
診療科目 | 内科, 外科, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 小児科, 整形外科, リハビリテーション科, 呼吸器内科, 消化器内科, 糖尿病内科 |
協力内容 | 嘱託医による月2回の往診と定期処方。年1回の検診と必要時の受診、入院 |
医療機関名 | 医療法人社団栄宏会 土井病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県小野市復井町1723-2 |
診療科目 | 内科, リハビリテーション科 |
医療機関名 | 医療法人社団栄宏会 オリーブ皮フ科 |
---|---|
所在地 | 兵庫県小野市黒川町1719 |
診療科目 | 皮膚科 |
協力内容 | 皮膚疾患時の受診 |
医療機関名 | 北播磨総合医療センター企業団 北播磨総合医療センター |
---|---|
所在地 | 兵庫県小野市市場町926-250 |
診療科目 | 内科, 血液内科, リウマチ科, 外科, 脳神経外科, 呼吸器外科, 消化器外科, 腎臓内科, 心臓血管外科, 小児科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 産婦人科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 歯科口腔外科, 麻酔科, 乳腺外科, 呼吸器内科, 循環器内科, 緩和ケア内科, 腫瘍内科, 消化器内科, 糖尿病内科, 内分泌内科, 脳神経内科, 老年内科, ペインクリニック内科, 放射線診断科, 放射線治療科, 頭頸部外科, 心療内科, 病理診断科 |
協力内容 | 北播磨医療センター:緊急時の救急搬送、その他嘱託医が必要と判断した際の受診 |
歯科医療 機関名 |
小野加東歯科医師会 |
---|---|
備考 | 本人・家族が希望された際の歯科往診を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/29更新
【施設の評判】グループホーム こもれびの口コミや評判を教えてください。
グループホーム こもれびを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム こもれびの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム こもれびのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム こもれびの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「小野市(兵庫県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】グループホーム こもれびでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム こもれびのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム こもれびの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム こもれびに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
小野市 | 182.4万円 | 15.2万円 | 20.0万円 | 13.8万円 | 探す |