投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
1.2.3階に各9名の入居者さんがおられ、1階が増築されたらしく新しく綺麗で、入居者さんも自立つに近い感じで元気で明るく感じました。2.3階も穏やかな感じがして良かったです。
対応してくださった若い男性スタッフも、施設内で介護しているスタッフも皆雰囲気がいい人達でした。
9人1ユニットなので、非常に手厚いと感じました。満足する感じでした。
食べていないのですが、クックチルと言う湯煎で調理する方法です。スタッフさんは美味しいですよとおっしゃっていたので問題ないと思います。
料金もコミコミ予算内の感じなので非常に満足です。介護の手厚さでいえばコストパフォーマンスは高いと感じました。
2025-02-14 13:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
全体的にはアットホームで過ごしやすそうでいい感じでした。
みなさん挨拶もされてて防犯の面でも安心感を感じました。
ケアもきちんとされている様子だと感じました。
アクセスは不便でも便利でもありませんが、わたし的には我が家からの距離が理想的でした。
だいたいどこも似たような物なのでこんなものなんだろうなと思いますが、母の年金だけでは厳しいかと思いました。
2024-04-07 09:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方はほとんど女性で、皆さんリビングで団らんされて明るい雰囲気でした。1階は、最近増設されたとのことで、新しかったです。
入居相談員の方は、ゆっくりとした口調で丁寧に説明して頂いたので、説明内容が分かり易かったです。
病院への送り向かえなどもして頂けるとのことで、緊急の時など助かります。また、いつも利用しています地域の拠点病院とも、連携がとれていることも心強いです。
施設は、駅から近いのですが、住宅地なので近隣も静かで環境もよかったです。
介護ベットや家具も備え付けられているため、利便性に優れていると思います。
2023-09-02 12:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
とても明るく開放的なワンフロアで、木目調を基調としていて好感が持てました。また、ご対応いただいたスタッフの方も、中で働いていらっしゃる方も感じがとても良く、利用者さんたちも笑いが溢れていてとても雰囲気が良かったです。
相談員の方も、一番知りたかった金額も的確に教えていただけてよかったです。また入居の流れなども伺えて安心しました。
父は現在サービス付き高齢者向け住宅なので、そこに比べてスタッフさんの目がよく行き届く作りになっており、非常に安心できそうと感じました。
まだ細かいことは詳しくはわかりませんが、いちばんは私の住まいから近いのがいいとおもいました。
認知症重度の父にとってグループホームは非常に魅力的ですが、3割負担の父には高すぎててがでません。
2023-07-11 12:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者様がとにかく自然体でした。入居者様同士顔を見合わせて、談笑しながらテレビをみておられ、スタッフもその会話の中に溶け込んでおられました。
穏やかに丁寧に応対していただき、退院後の行き先を決めかねていましたが、不安が解消されました。介護の仕事に信念を持っておられるのを感じました。
夜間のスタッフが一人になることに、若干の不安があります。あと、食事が施設内での手作りなのかの説明がなく、こちらも聞き忘れました。
駅から歩いて行ける事静かな住宅街で、近くに散歩に気持ちの良さそうな川が流れていました。食事、レクレーションの内容はまだ、把握出来ていません。
おおよそ、平均的な費用だと思います。敷金が退去時に返金して下さるとの説明に良心的で有り難いです。
2023-05-06 19:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
お昼ご飯の前だったので入居者の皆さんホールに出て来ておられましたが割と認知度が低い方が多いせいか和気藹々とすごく楽しそうでした。是非母もこんな施設に入れてほしいと思う第一印象でした。
色々と細かく説明してくださりその際にもすれ違う入居者の方に声をかけたり目配り気配りが行き届いてるスタッフさんの様子がとても感じ良かったです。
デイサービスもされているので看護師さんも常時近くにいらっしゃるし連携医療機関も同じ運営法人らしいので安心だと思いました。もし他の医療機関ご希望でしたらご家族様の代わりに付き添ってお連れしますと言ってもらって感動しました。
食事の材料を湯煎ではなく生で仕入れて入居者さんにも手伝ってもらって準備していますと聞き認知症で危ないからと長らく好きな料理も出来なかった母にも是非させてあげたいと思いました。
一般的に最初に聞いていた金額よりも次々と費用が増えてしまうかもという不安も具体的に同じ介護度の方の場合で細かく説明をしてくださり安心しました。
2018-12-08 11:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ほほえみの郷シェア甲子園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホホエミノサト シェアコウシエン | |||
料金・費用 | 入居金 35万円 月額 14.8万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-9 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 480m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 621.3m² | 開設年月日 | 2007年6月1日 | |
居室面積 | 18.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2890900083 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 入所者が入浴を希望されれば24時間いつでも好きな時間に入浴できる環境にある。 | |||
共用施設設備 | トイレ、食堂、消火設備 | |||
バリアフリー | 共有スペース、居室全室がほぼバリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 PPKちょうしんき | |||
ブランド | PPKちょうしんき | |||
運営者所在地 | 兵庫県西宮市五月ケ丘12-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団百聞会 |
---|---|
協力内容 | 急性期の外来診療、入院、要時訪問診療、 他に内科医師の定期的な診療協力あり。 |
医療機関名 | 長谷川医院 |
---|
医療機関名 | 西宮協立脳神経外科病院, |
---|
歯科医療 機関名 |
花岡歯科クリニック |
---|---|
備考 | 要時訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩6分】 久寿川駅北口からすぐ右方向に進みます。 110m先を右方向に進み、100m先を左方向に進みます。 55m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、30m先を左方向に進みます。 76m先を右方向に進み、75m進むと「ほほえみの郷シェア甲子園」に到着します。 【車3分】 久寿川駅北口から45m先を右方向に進みます。 160m先の今津曙町を斜め右手前方向に進み、190m先を左方向に進みます。 83m先を斜め右方向に進み、74m進むと「ほほえみの郷シェア甲子園」に到着します。 |