投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方は穏やかな様子でした。
相談員の方は丁寧に説明、案内してくださいました。質問にも分かりやすく回答してもらいました。
往診があるのは安心です。
施設に菜園があったので、楽しいレクリエーションになるのではないかと思いました。
夜勤のスタッフが1人になる時間が朝9時までとのことです。
2024-10-31 23:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気は落ち着いた感じでした。男性が少ないので、もう少し父の話し相手になりそうな方がいたらと思いました。
スタッフの方も挨拶して下さり、担当の方はどんな質問にも答えて下さり、親切に対応して下さいました。
医師の往診があったり、良かったと思います。ただ、看護師が常駐していたらと思いました。
私の家からも近いので良いと思いました。あと、いろいろな行事を、されている所も良いと思いました。
費用は予想通りの価格でした。年金でまかなえるかかくだったので、ホッとしました。
2024-06-17 13:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は、談話室で和やかに過ごされていました。義母がその中の一員になっても、すんなり溶け込めそうな気がしました。
入所相談員の方が段取り良く説明してくださり、こちらの介護の悩みも聞いて頂きました。認知症の介護はプロに任せて下さいとおっしゃって頂き、希望が持てました。
体調不良の時でも往診にて診察処方していただけるそうです。安心しました。
自宅から近く用事で出向くのにもおっくうにならないと思います。施設の前は、交通量が多い幹線道路ですが、施錠が徹底されているので安心していいと思いました。楽しそうなレクリエーションの写真が飾られていました。催し事が多くて退屈しないですね。
入居一時金は、退去時の費用ということで納得しました。チェスト、電動ベッドが設置されているので、入所費用が節約されます。寝具の準備が要らないのも助かります。
2024-03-09 17:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
昼食前の時間でしたので、入居者のみなさんは嚥下体操をしていらっしゃいました。比較的、年齢層高めで介護度も高いかたが多いのかなという印象でした。
気さくで明るい対応をしてくださいました。グループホームに入居する以外の選択肢についても考えてくださり、今後のことを検討する上でとても参考になりました。
病院が近くにあり、往診も月に数回あるとのことで安心感があるなと思いました。
一階には庭があるとのことでお花見やお食事をされるとおっしゃっていました。気分転換になって良いだろうなとおもいました。
費用については他のグループホームと大差なく平均的なものかとおもいます。
2023-12-10 18:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
朝早い時間であったためか、皆さんゆっくりされており、静かにされていました。口腔ケア体操のビデオがながれていました。車椅子の方も数名いらっしゃいました。
施設長さんが相談にのってくださいました。現在入居中の施設で困っていることをお話しすると、全て笑いとばし、こちらの施設に入所した時に起こらないかお尋ねすると、「見てるから大丈夫」と力強いお言葉をいただきました。認知症についての理解が深く、「介護の仕事が好き」とおっしゃる素敵な方でした。
現在介護付き老人ホームに入所しており、看護師常駐のため、それに比べると医療の面では少し不安ですが、グループホームでは仕方ないと思います。介護の面では、認知症への理解が深く、慣れていらっしゃって、いろいろなアイデアをもって、利用者さんに寄り添った介護をされているように感じました。看取りはされていないので残念に感じましたが、看取りの出来る施設にいても、病気によっては結局入院しないといけないこともあるので、それほど重要ではないかもしれません。
食事はいただいてないので分かりませんが、1ヶ月35400円なので、とても安いと思います。差入も可能です。お散歩に時々連れていっていただけたり、施設の庭でお昼ご飯を食べることもあるそうです。近くにシマムラ、西友があるので、部屋着など必要なものが安く購入できると思います。ベッド、タンスが備えつけ、布団はレンタルなので助かります。
グループホームでこの価格は満足です。敢えていうなら、施設によっては、オムツやパッドを原価で売ってくれるところがありますが、こちらはそうではないようです。少しでも価格を安くするためには、自分で買って施設にもっていく必要があります。ちょっとした通院は、送迎も可能だということで、とても助かります。
2023-10-14 21:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ドア越しで入所者さんを観察したが雰囲気的には悪くなかった。前に母が入所していたグループホームのような雰囲気だと感じた。
施設の説明が短くまとまって分かりやすく、質問の回答も問題なかった。
医療については往診してもらえるようで、特に問題ないと感じた。
堺の家からは遠いが、神戸から来るのであれば、上野芝駅からはそれ程遠くなく、アクセスは問題ないと感じた。
当初、考えていた予算内に収まるので、全く問題ないと思っています。
2022-07-31 17:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
介護度の高い方、長く入居されてる方もいてるとのお話でしたので、安心だと思いました。アットホームな感じでしたし、男性の入居率、職員数が高めとの事もプラスポイントでした。
説明して下さった方が、話しやすい方でしたので、好感がもてました。
スタッフの人数やリハビリ体制は確認出来ず。ドクターが毎日往診にきてくださる点は良いのかな、と思いました。
レクリエーション内容は良さそうに感じました。家から近いので、そこが1番良かった。
月額利用料は、一応、希望内。敷金に関しての説明もあり。他にかかる費用が、実際どれくらいかかってくるのかが心配。
2022-02-27 21:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
何名かの入居者さん居間に集まっておられましたが、お互い活発に会話されているというよりは各自で好きなことに熱中されておられる印象でした。スタッフさんは大変親切で常時居てくださるのでそこは安心だと思いました。
入居相談の方が大変丁寧に説明してくださり、入居までの流れがよく理解できました。
医療機関との連携が手厚く、緊急時でもすぐに対応いただける体制は安心できます。スタッフさんも常時配備され監視が行き届いている印象でした。
1日の生活の流れが明確に示されており、レクリエーションや行事ごとも充実している印象でした。
近隣のグループホームと比較すると費用はお安い方だと思いました。パンフレットに書かれている費用以外に大きくかかる費用がないのも良いと思いました。
2019-05-28 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入居者の方も、にこやかに挨拶してくれ、落ち着いているように見られました介護度も、様々な方がおられ、長く入所できそうなので安心しました不満なところを、あげるなら、少し、建物が古く感じました
施設長の方がとても親切丁寧に説明してくださいました。こちらの細かい質問にも、しっかり聞いて応えてくださいました入居の際には診断書と面談が必要ですが、部屋にベッドやタンスがもう既にあり、布団もレンタルで貸していただけ、利用料金に含まれているので、着替えだけで入居出来るのがいいと思いました
グループホームなので看護士が常駐していないので医療行為ができませんが血圧測定などはスタッフでしてくれるそうです。病気等の際には、家族がつき添えない場合は施設の方が連れて行って下さると聞き安心しました
年に1度海遊館などに貸切バスで連れて行ってくれると聞き、認知症でも、楽しい事を積極的にしていこうという姿勢を感じました。
入居一時金が必要ですが、月額利用料は他の施設に比べると安い方だと思います
2018-01-10 11:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
皆さん明るくて、リビングにあつまって楽しそうでした、写真、飾り付けが沢山あってよかったです。
言葉遣いは丁寧でした。
医療機関との連携は、しっかりしてそうで、安心しましたリハビリ充実してほしい。
施設の入居費用が安いと思います入居時の費用も助かります。その他色々加算してくるかはわかりませんが。
2017-11-03 00:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 上野芝 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームウエノシバ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府堺市西区北条町1-8-21 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 530.76m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 477.2m² | 開設年月日 | 2020年4月1日 | |
居室面積 | 8.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 2796300453 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納家具・エアコン・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング・キッチン・浴室・トイレ・ガーデンテラス・駐車場 | |||
バリアフリー | 全館対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ハートコーポレーション | |||
ブランド | ハートコーポレーション | |||
運営者所在地 | 大阪府豊中市末広町1-2-16 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | すこやかクリニック |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科 医師の訪問による診察(往診) 定期健康診断の実施 週に2回のNS訪問 |
歯科医療 機関名 |
やまさき歯科 |
---|---|
備考 | 週1回の往診 通院治療時の支援・協力 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府堺市西区北条町1-8-21 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 上野芝駅東出口から29m先を突き抜けます。 22m先を右方向に進み、81m先を突き抜けます。 360m先の東上野芝町2丁を斜め右方向に進み、31m先の東上野芝町2丁を斜め左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、250m進むと「グループホーム 上野芝」に到着します。 【車4分】 上野芝駅東出口から75m先を斜め右方向に進みます。 760m先を斜め右方向(府道34号線)に進み、91m進むと「グループホーム 上野芝」に到着します。 |