施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】8/2更新 愛の家 グループホーム 大阪城東中央
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

大阪府大阪市城東区中央2-8-12 地図を見る
1人
部屋
残り1

8月2日更新

15万円
16万円
料金プランを見る

口コミ 入居者さんはリビングでくつろいでおられ、雰囲気はよかったです。 丁寧な対応をしていただき、母の状態を考えて向く向かない等も考えて頂き、よかったです。 訪問診療は…

全ての口コミを読む
  • 都市の角地にある介護施設の外観
  • 都市型介護施設の外観
  • 都市型の外観と周辺環境
  • 介護施設のエントランスと周辺
  • 明るい介護施設のエントランス
  • 明るく清潔な介護施設の玄関
  • 介護施設の明るい廊下の一部
  • 明るく広々とした介護施設の廊下
  • 快適な介護施設の共有スペース
  • 明るく清潔な施設の廊下の様子
  • 広々とした明るい介護施設の共有スペース
  • 介護施設の居室の内部
  • 介護施設の綺麗な廊下の様子
  • 介護施設内の清潔な浴室の様子
  • 介護施設内のバリアフリー浴室

愛の家 グループホーム 大阪城東中央の基本情報

  • 外観
    外観 玄関わきに駐車場があり、手すりのついたスロープが設けてあるので、歩行が困難な人や車いすでも乗降が楽にできます。
  • 食堂 テレビが食堂には備え付けであるので、入居者様は、青色や緑色の椅子やソファに腰かけて鑑賞することができます。
  • 部屋 水色のカーテンが取り付けてある窓のある部屋には、中ほどにテーブルとパイプ椅子が置いてあります。壁掛けの時計があります。
  • 外観 アパートやマンションなどが隣接している一角に施設があります。外壁は茶色です。駐車場が玄関わきに設けてあります。
  • 外観 メッシュフェンスで一部囲まれている施設で、バルコニーの部分には、物干しざおが設置してあります。施設向かいの道路には歩道があります。
  • 外観 京阪本線「野江駅」より徒歩6分、地下鉄今里筋線・長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目駅」より徒歩10分とアクセスの良さが自慢です。
  • 外観 玄関前に片側がスロープ、反対側が階段が設置してあり、手すりがついています。階段側には鉢植えが置いてあります。
  • 玄関 ポスターなどが貼ってある自動ドアの玄関で、右側にはインターホンが壁に取り付けてあります。そのわきに傘立てが置いてあります。
  • 玄関 施設のドアは自動ドアでガラス戸のため、内部が見えます。玄関の前には黒板が置いてあります。ポスターが扉に貼ってあります。
  • 玄関 自動ドアの玄関には、入居者様を歓迎する文字が書いた紙が貼ってあります。傘立てがあり、傘がたくさん置いてあります。
  • 玄関 S字のフックでオレンジと緑の靴ベラが観音開きの収納棚からひっかけてあります。天板には花などが乗っています。
  • 玄関とスタッフルーム 玄関にはマットが敷いてあります。外から帰ってきてすぐに手を洗うことができるようにと洗面台が設けてあります。その先にスタッフルームがあります。
  • 居室 持ち込み可能の個室。ご本人様やご家族様と話し合いながら、仏壇や思い出の品などその方にとって大切なものをお持ちいいただいております。
  • エレベーター前ホール エレベーター前のホールには、窓があり、陽光が差しています。白い壁とフローリングの内装で、手すりは茶色です。
  • ホール ドアがあり、その隣には、花などが飾ってある窓口があるがカーテンが下がっており、消火器設備が整っています。
  • エレベーター 白色の壁とフローリングの床で構成された施設の内部には、エレベーターが設置してあります。乗降口付近の壁には手すりがついています。
  • エレベーター エレベーターは、車椅子専用ボタンがついたタイプで右側の壁に操作ボタンが設置してあります。壁は白色、床はフローリングです。
  • 北ウィング 右側の壁には、花の形に切り取られた色紙が貼ってあります。花がかざってあり、カーテンが半分締めてある窓が左にあります。
  • トイレ 万が一の時には職員を呼び出すことができるブザーが設置してある洋式トイレです。手すりが設置してあるので、立ち居の補助をします。
  • 食堂 食堂と廊下の間には仕切りがない設計になっています。床はバリアフリーで壁に手すりがあるので、歩行もしやすいです。
  • 廊下 廊下の両サイドにある個室のドアには、入居者様名が紙に書いて貼ってあります。壁には手すりがついているので、歩行がしやすくなっています。
  • 廊下 廊下を進むと食堂とつながっています。バリアフリーなので、入居者様もスムーズに移動ができます。壁の一部に写真が貼ってあるコルクボードがあります。
  • キッチン 生活の基本となる「食事・入浴・トイレ」の充実を目指すためそれぞれの自立をサポート。ご入居者様のペースに合わせてケアを行います。
  • 食堂 長いテーブルの上に湯のみが用意してあります。窓際にソファがあり、入居者様が快適にすわることができるよう、背あてなども置いてあります。
  • 食堂 レースと、花柄のカーテンが取り付けてある窓がある食堂は、白い壁で構成されており、壁には、時計のほか、紙に書いた絵が貼ってあります。
  • 共有スペース 残存している能力を活かすケアのあり方。皮むきや食器を洗うなど、ご入居者様も出来る範囲でホームでの家事に参加していただきます。
  • 事務室 電話、書類、パソコンなどと、仕事に必要な様々なものがデスクの上に乗っています。壁際にコピー機が置いてあります。
  • 浴室 浴室には、座ったまま入浴ができる介助用のバスがあります。そのほかに、固定のバスタブが設置してあります。
  • 浴室 足腰が悪い人でも座ったまま、入浴できるバスタブが浴室にあります。洗髪時に利用できる椅子が固定のバスタブそばに置いてあります。
  • 浴室 寝たきりでも入浴が可能な機械浴室を完備。リラックスして楽しんでいただけるよう、ご入居者様の体と心に配慮した介助を行っております。
  • スタッフ写真 施設で働くスタッフの一覧が写真・名前・コメント付きで掲示しています。入居者様や訪問者様様様にどんなスタッフがいるのか、わかりやすくなっています。
  • スタッフ ご入居者様の生活をサポートするスタッフは認知症の経験が豊富で頼りになる存在。認知症あるなし以前に「その方らしく」暮らすことを大切いたします。
  • 看板 施設の建物外に、看板が掲示されています。施設では、介護や認知症の悩みについての相談も広く受け付けています。
  • 掲示物 館内にはアットホームな雰囲気を演出する飾りつけも。スタッフの大きな写真を貼ることで、ご入居者様にもご家族様にも覚えていただけます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 住宅街の一角にある施設で、スロープが玄関に取り付けてある。玄関わきに駐車場が設けてある。傘立てがある。
  • 青と緑色の椅子やソファが置いてある食堂には、共有で見ることができるテレビが置いてあり、入居者が鑑賞できる。
  • 白い壁、茶色のフローリング、窓で構成された部屋に、机とパイプ椅子が置いてある。壁には壁掛け時計が飾ってある。
  • 外壁が茶色の建物である。駐車場が玄関の横にある。近隣は住宅街なのでマンション、アパートなどが隣接している。
  • バルコニーには洗濯物を干すことができるほし竿があります。施設の向かいの道路に歩道があります。メッシュフェンスがあります。
  • 茶色系の色でまとまった外観は一般のマンションのようなすっきりとした見た目である。玄関まではスロープが設置されている。
  • 住宅街の一角で道路に面して施設が立っている。手すりのついた階段と、片側がスロープになっている。階段手前にプランターがある。
  • 玄関まえには、傘立てがある。左手の壁に郵便受けがある。右手にインターホンがついている。自動ドアで、ガラスのため中が見える。
  • 玄関の前には、黒板が置いてある。ポスターなどが玄関戸に貼ってある。カウンターが見える。自動ドアである。
  • 玄関のガラス戸には、丸く切り取られた紙が貼ってあり、そこに文字が書いて入居者を歓迎している。傘立てが置いてある。
  • 玄関を開けるとマットが置いてる。靴箱がおいてあり、S字フックに緑とオレンジの靴ベラがひっかけてある。
  • 玄関を入るとマットがおいてあり、その先にスタッフルームがある。手前に洗面台があり、手すりがついている。
  • 広々とした居室にござが敷かれ、2人掛け用のソファが置かれている。テーブルに花が飾られ、チェストの上に液晶テレビが置かれている。
  • エレベーター前のホールは、茶色のフローリングと白い壁で、茶色の手すりがついている。窓が近くにあり、花柄のカーテンがかけてある。
  • フローリングの床と白い壁の内装で、消火器が左手に設置してある。壁には模造紙で文字が書いたものが張り付けてある。カーテンが下がった窓口がある。
  • 内装は白い壁とフローリングの床で構成されている。エレベーターがあり、壁に車椅子専用ボタンと通常ボタンの2つが設置してある。
  • エレベーター前の床はフローリングになっている。乗降口付近の壁に手すりが設けてあり、薄茶色である。車椅子専用のボタンがついている。
  • カーテンが半分締めてある窓があり、その上の壁に模造紙で北ウィングと書いた文字が張り付けてある。右隣に木製のハンドルドアがある。
  • 白い壁とフローリングで構成されているトイレで、室内に洗面台は独立して設置してある。手すり横に緊急時に職員を呼ぶことができるブザーがある。
  • 廊下と食堂には仕切りがなくバリアフリーのフローリングになっている。壁には手すりが設置してある。ホワイドボードがあり、日付が書いてある。
  • 廊下突き当り、車椅子が置いてある。壁は白く、床はこげ茶色のフローリングである。左右に部屋が設けてあり、ドアには入居者名が張り付けてある。
  • 廊下の左右に個室がある。壁の一部にコルクボードがあり、写真が飾ってある。廊下の右手奥が食堂とつながっている。
  • 毎日の食事は施設内のキッチンで作られている。オープンキッチンからは毎食出来立ての状態で提供されている。
  • クロスのかかった長いテーブルの上にトレイがあり、湯のみが置いてある。窓際には青いソファがありクッションが置いてある。
  • 白い壁には、壁掛け時計、画用紙に書かれた絵などが貼ってある。窓にはレースのカーテンが取り付けてある。
  • 共有スペースには赤い椅子が並んだテーブルセットが用意され、ランチョンマットと花の飾られた花瓶が置かれている。
  • パソコンや書類などが乗っているオフィスデスクとチェアが数台ある。コピー機が置いてある。職員が仕事をしている。
  • 床と壁の一部がピンク色のタイル張りになっている浴室で、介助用バスタブがあり、座ったまま入浴ができる。
  • 立ち居が困難な人でも入浴ができるように、介助用バスが風呂場に置いてある。固定のユニットバスがありそばに入浴用椅子が置いてある。
  • 車椅子をご利用の方の入浴に備え、座位入浴用の特殊浴槽とストレッチャーが用意されている。いつも清潔に過ごしていただける。
  • 白い壁に上に、木、草、鳥などが描かれた紙が貼ってあり、その上に、上半身の職員の写真とともに、メッセージが添えてあるのが貼ってある。
  • 介護が得意なスタッフ、料理が得意なスタッフなど、適材適所の人材のプロ集団である。笑顔で入居者様のサポートをする。
  • 建物の外には、施設紹介の看板が立っている。グループホームの運営だけでなく、認知症や介護とのことなど、相談も受け付けている。
  • 入居者様のいつも横にいるスタッフとの距離感を少しでも身近なものにできるよう、自己紹介の写真が飾られている。

清潔感あふれるきれいなホームが自慢。楽しく明るいスタッフがみなさまのお越しをお待ちしております。

入居費用 料金プランを見る

入居時
15万円
月額
16万円

住所 地図を見る

大阪府大阪市城東区中央2-8-12

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. ご入居者様が「ご自分らしい生活」をお送りいただけるよう全力でサポートしてまいります。
  2. お食事には伝統行事や季節感を取り入れることを大事にしております。
  3. お食事には伝統行事や季節感を取り入れることを大事にしております。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 大阪城東中央の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 大阪城東中央を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 大阪城東中央の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 大阪城東中央のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 大阪城東中央の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市城東区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 大阪城東中央では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 大阪城東中央のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 大阪城東中央の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 大阪城東中央で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 大阪城東中央に記載している情報をご覧ください。

大阪市城東区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
大阪市城東区 15.2万円 14.5万円 15.0万円 13.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-3216
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、3人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、36人が
この施設を閲覧しました。