みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご利用者様の生活リズムを整えつつ、1日1日をその方らしく、ゆったりと暮らしを楽しめるようサポートしています。穏やかな気持ちで暮らせる少人数制のお住まいです。
大阪府南河内郡河南町大宝2-29-6
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
私たちの介護施設は、9名ユニットの少人数制を取り入れており、一人ひとりのご入居者様に寄り添ったケアを実現しています。
職員一同、ご入居者様が日々安心してご生活いただけるよう、細やかな見守りを心がけ、夜間も安心の体制を整えています。
また、ご入居者様一人ひとりの可能性を大切にし、生活リハビリを通じて、今ある機能を最大限に活かし、さらにできることを増やしていけるようサポートいたします。
散歩やレクリエーション、ご趣味の時間など、楽しく充実した日々を過ごしていただけるよう、様々なプログラムをご用意しております。
施設でのイベントや、他のご入居者様、ご家族様との交流もお楽しみいただけます。
ご入居者様お一人おひとりの笑顔のために、私たちは今日も精一杯努めています。
認知症を伴うご高齢者様に、安心・安全な毎日をお届けするグループホームです。今までのライフスタイルや、その方の性格を尊重し、無理のないリハビリや適切な生活介助をご提供していきます。
施設での暮らしを快適にするのは住空間とスタッフのサポートです。特に施設内で過ごすことが多いご高齢者様にとって住空間はとても大切な要素の一つです。安全な環境にするためオールバリアフリー構造・手すり付きをすみずみまで徹底してあり、移動の負担もありません。ご自宅では難しかったことも、施設で容易になるように。そんな思いを込めた建物です。ぜひご自分の目で確かめ、体感してその居心地よさを感じてください。
毎日必ず行う簡単な動作も、認知症の方にとって負担になることもございます。少しずつ負担を取り除き、生活力を維持していただけるように「生活リハビリ」を導入し、お体の機能を維持していただける環境をご用意しました。毎日のお散歩も日課にしており、動ける体の維持にお役立ていただけます。動作がスムーズになるようサポートし、お体の機能を落とさず、さらにできる部分を広げられるように支えていきます。
菜園での土いじり・お花のお世話や地域の方とのふれあいなどを通して、お体を適度に動かしながら認知症ケアを行っています。穏やかな生活の中の楽しみや、ほどよい刺激になります。社会の一員としての居場所を感じていただけるように、四季の行事の際にはイベントも行っています。施設ならではの企画をお楽しみください。
住宅街に馴染む落ち着いたデザインの建物です。
屋根が付いた屋外スペースで、お茶をしたり歓談をお楽しみいただけます。
ご入居者さまや来訪者さまをあたたかくお迎えいたします。
明るく開放感のある空間で、おくつろぎいただけます。
出入口は開閉時にスペースを取らないスライド式のドアを採用しております。
座って身体を洗っていただけるよう、シャワーチェアーを完備しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月18日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 12.3 万円 | |||||||
- | - | 4.2 | 1.0 | 5.1 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,416円 | 23,539円 | 24,648円 | 25,357円 | 25,881円 | 26,435円 |
2割負担 | - | 46,832円 | 47,078円 | 49,296円 | 50,714円 | 51,761円 | 52,870円 |
3割負担 | - | 70,247円 | 70,617円 | 73,944円 | 76,070円 | 77,642円 | 79,305円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途必要です。
※介護保険自己負担額に加算の追加あり
(医療連携体制加算・サービス提供体制強化加算・介護職員処遇改善加算・口腔加算等)
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム なずなの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームナズナノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府南河内郡河南町大宝2-29-6 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 230m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 185.9m² | 開設年月日 | 2021年2月1日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2793500071 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | あり | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・介護ベッド・タンス | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すりの設置 | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | バリアフリー設計 | |||
運営法人 | 株式会社 ケア・プラザなずなの里 | |||
運営者所在地 | 大阪府富田林市須賀1-20-14 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/18更新
【施設の評判】グループホーム なずなの里の口コミや評判を教えてください。
グループホーム なずなの里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム なずなの里の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム なずなの里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム なずなの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「南河内郡河南町(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム なずなの里では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム なずなの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム なずなの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム なずなの里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
南河内郡河南町 | 8.5万円 | 13.2万円 | 9.0万円 | 12.3万円 | 探す |