みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様が何をどこまでできるか、どんなことが好きで、何を希望されているかということを、細かく把握し、日々のケアに反映いたします。外出をすることが地域の中で暮らすことにつながるという考えのもと、積極的な外出支援を行っております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの幸せと健康を最優先に考え、様々なサービスを提供しております。
1階にはデイサービスを設け、地域の方々との交流も豊かに行える空間をご用意しております。
また、専門の医師や看護師が常駐し、健康管理を徹底しておりますので、いざという時も安心して過ごしていただけます。
食事については、調理レクリエーションや外食デーを取り入れつつ、ご入居者様の好みや必要に合わせた対応をさせていただきます。
ここでの暮らしが、ご入居者様とご家族様の心に安らぎと喜びをもたらすことを願っております。
皆様のお越しを心からお待ちしております。
1ユニット9名のグループホームが多い中、当ホームはよりきめ細かなケアが可能な1ユニット8人制を取り入れております。お部屋は全室個室で厳しいルールもなく、ご自分のペースで暮らしていただけるでしょう。
「グループホーム 円珠の丘」は医療法人が運営するグループホームです。グループ内には診療を始め、13の介護事業所があり、事業所間での連携があることに加え、スタッフへの研修制度も整っております。当ホームにはデイサービスセンターを併設し、合同でレクリエーションやイベントを行うなど地域の方々とのふれあいが普段の暮らしの中にある環境です。ご入居に不安がある方は、デイサービスのご利用から始め、少しずつ環境の変化に慣れていただくこともできます。
「グループホーム 円珠の丘」では母体の医療機関と協力して健康管理を行っており、内科や歯科医と連携がございます。専門医やご入居者様・ご家族様が希望される医療機関への受診も必要に応じて行い、診療に関する情報はご家族様とも共有いたします。看護師が勤務していることで、医療機関とのやり取りもスムーズです。オープンして間もない施設ですが経験豊富なスタッフが多く、スタッフは看取りについても学習しており、最期まで過ごしていただけるよう支援いたします。
「グループホーム 円珠の丘」では昼食と夕食は法人の厨房で作られ運ばれてきますが、朝食はスタッフがご入居者様の嗜好に合わせてホームのキッチンで作っております。個々のご入居者様に合わせたお食事形態でご用意することも可能です。テーブルふきなど無理なくできることはご入居者様も手伝ってください。毎月ランチを作る日を設けたり、おやつ作りをしたりと、料理をする楽しみもご提供いたします。誕生日会や月に1回ある外食デーも、ご入居者様が楽しみにされているイベントです。
同じフロアの入居者様が集まる共有スペースです。テレビを観たり談笑したりと、ご自身のペースで自由にくつろいでいただけます。
プライバシーに配慮した個室タイプの居室には、介護用ベッドを設置しております。転落防止柵も取りつけておりますので、お休みの際も安心です。
オフィスのような佇まいの建物が当施設です。道路沿いに施設看板がありますので、こちらを目印にお越しください。
施設内にエレベーターを完備しております。ホールは十分な広さがありますので、車椅子をご利用の方もゆったりとお待ちいただけます。
温水洗浄便座を設置した個室トイレです。ナースコールや手すりを完備しておりますので、楽にお使いいただけます。
居室はシンプルなワンルームで、介護用ベッドをご用意しております。ベッドには落下防止柵を取りつけておりますので、楽にお休みいただけます。
玄関扉は間口の広い自動ドアを採用しました。また、段差のないバリアフリー設計なので、車椅子をご利用の方もスムーズに出入りできます。
浴室には複数の手すりの設置のほか、滑り止めのついた椅子をご用意するなど、入居者様のスムーズに配慮した設備を整えております。
通路は十分な幅がございますので、車椅子をご利用の方の方向転換もスムーズです。また、安全面に配慮して手すりも設けました。
居室と直接つながった位置に共有スペースがございます。自室から立ち寄りやすく、気軽に共有部までお越しいただけます。
施設は最寄り駅から近く、アクセスが良い立地です。また、施設所有車は送迎や通院にご利用いただけるので、楽に暮らできます。
ゆったりとした広さを設けた共有スペースです。壁には手すりを取りつけておりますので、足腰に不安がある方も楽に往来いただけます。
居室前にある共有スペースです。キッチンやテレビを完備しておりますので、お茶を飲みながらテレビ鑑賞するなど、自由に過ごすことができます。
限られたスペースですが、車いすをご利用の方も自由に動いていただけるよう家具の配置を工夫しております。
館内はいつも清潔感のある空間となるよう清掃を欠かさず、整理整頓を心がけております。
居室を出るとすぐに共有スペースが広がっており、自然とほかのご入居者様とかかわりながら暮らすようになるでしょう。
手すりを設置し、ご入居者様にとっても使いやすいキッチンに。収納スペースも多くございます。
菖蒲湯やゆず湯などの季節のお風呂もご用意。洗い場が広く、介助がスムーズにできる設計です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
3月21日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.739m² 18室 |
利用権方式 | 15 万円 | 12.5 万円 | |||||||
- | 15.0 | 5.0 | - | 4.5 | 3.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,032円 | 24,158円 | 25,296円 | 26,024円 | 26,561円 | 27,130円 |
2割負担 | - | 48,063円 | 48,316円 | 50,592円 | 52,047円 | 53,122円 | 54,260円 |
3割負担 | - | 72,094円 | 72,474円 | 75,888円 | 78,070円 | 79,683円 | 81,390円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は保証金です。
食事提供に 要する費用 |
朝食400円 昼食500円 夕食600円 |
---|---|
理美容に | 伴う費用1,000円 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 円珠の丘 | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム エンジュノオカ | ||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 12.5万円 | ||
施設所在地 | 大阪府高槻市北柳川町2-6 | ||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 |
敷地面積 | 657.73m² | 建物形態 | 併設型 |
延床面積 | 1,344.42m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 |
居室面積 | 9.74m² | 建築年月日 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2790900597 |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - |
耐火建築物基準 | - | ||
居室設備 | 洗面所など | ||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ | ||
バリアフリー | 全室バリアフリー | ||
運営法人 | 医療法人 仁寿会 | ||
ブランド | 仁寿会 | ||
運営者所在地 | 大阪府高槻市北園町13-19 | ||
面会時間 | - |
医療機関名 | 仁寿会あけの整形外科 |
---|---|
所在地 | 大阪府高槻市明野町17-1仁寿会ビル 2・3階 |
診療科目 | 整形外科, リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期的な往診及び緊急時の診察、往診 |
歯科医療 機関名 |
仁寿会歯科クリニック |
---|---|
備考 | 定期的な往診及び緊急時の診察、往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/03/21更新
【施設の評判】グループホーム 円珠の丘の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 円珠の丘を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 円珠の丘の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 円珠の丘のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 円珠の丘の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「高槻市(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 円珠の丘では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 円珠の丘のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 円珠の丘の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 円珠の丘に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
高槻市 | 226.8万円 | 17.6万円 | 15.0万円 | 14.8万円 | 探す |