みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様お一人おひとりの気持ちに寄り添ったケアを心がけております。どうぞ気持ちを抑えず私たちにお聞かせください。
大阪府泉大津市我孫子150
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設は、認知症ケアを重視しており、ご入居者様お一人おひとりに合わせた手厚いサポートを心がけています。
地域のみなさまやご家族様にも開放的な環境を提供し、いつでも安心して足を運んでいただけるよう努めております。
ユニットケアの導入により、ご入居者様一人ひとりのニーズに応じた最適なケアを実現いたします。
ご入居者様が安心して快適な毎日を過ごせるよう、私たちは細やかな配慮と温かいサポートをご提供いたします。
JR阪和線「和泉府中駅」より徒歩14分とアクセスも良好です。ホーム近くには大きな公園があり、季節の花を眺めながらお散歩ができるご入居者様お気に入りのスポットがございます。いつも笑顔で明るいスタッフがホームを盛り上げております。
当施設には認知症専門スタッフがおります。普通の介護とは違い、より専門的な知識と経験が必要になるのが認知症介護です。しっかりと訓練されたスタッフだからこそ、臨機応変に対応できます。介護する側の負担が大きくなりがちな認知症介護に悩んでいらっしゃる方も多くいらっしゃいます。そんな地域の方々の力になりたいと、認知症カフェ「花水木」を始めました。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
私たちが目標としているホームはご入居者様とスタッフが共に楽しく過ごせる家庭のような住まいです。そのためにご家族様や地域の方々の協力は欠かせません。ご入居者様を中心に様々な人たちとの交流を大切にし、地域に開けたホームであることが大切だと思っております。私たちのホームはいつでも地域の方々やご家族様のご訪問を歓迎しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
「愛の家」では少人数のグループに分かれて介護を行うユニットケアを取り入れていることが特徴です。スタッフはご入居者様お一人お一人の心身の状況や生活習慣、個性などをしっかりと把握した上で、その方の生活リズムに合った生活と他のご入居者様とのふれあいをサポートさせていただいております。他の方たちとの人間関係を意識しながら生活していくことで、社会の中でのご自分を認識することができ認知症対策にもなります。
ゆったりとしたパーキングが安心の愛の家グループホーム あびこの外観
窮屈さを感じない、開放感ある館内です。入居者様一人ひとりに合った自立支援を、スタッフが全力でおこなっています。
バリアフリー設計の通路です。入居者様ご自身がリハビリをおこないながら、過ごしていただける環境をつくっております。
入口はバリアフリーのため、車椅子でもストレスなく出入りすることができます。自立した生活が送れる環境を整え、活動的にお過ごしいただけます。
応接室を設け、生活面や健康面でのさまざまな相談事を気兼ねなくお話しいただけます。不安のない生活を送れるよう、環境を整えています。
鏡付きのエレベーターは、車椅子での出入りを安全にできます。自分で移動できる環境を整え、活動的にお過ごしいただけます。
エレベーターを完備しています。車椅子をご利用の方、階段の上り下りが困難な方も安心してご使用いただけます。
通路は幅を広くとった設計になっています。車椅子をご利用の方も、スムーズに各部屋へ移動していただけます。
通路は幅を広くとり、歩行者と車椅子との接触を防いでいます。火災器具を備え、入居者様が安心して暮らせる環境を整えています。
入居者様が共同で食事の準備を行えるよう、キッチンには大きな冷蔵庫を設置しています。ソファーを置き、休憩できるようにしています。
外の景色を望める場所に椅子を設置し、ゆったりと過ごせるスペースを設けています。人が自然と集まり、円滑なコミュニケーションを図れます。
窓がある通路奥の共有スペースは、椅子と机を設置しています。読書やお茶などを楽しむことができ、憩いの場としてご利用いただけます。
外の景色が見える窓際に、椅子を設置しています。談笑するなど入居者様の団らんの場としてご利用いただけます。
避難経路の確保のため、通路は整理整頓を心がけています。冬のヒートショックや夏の熱射病予防のため、空調設備を完備しています。
転倒防止のため、至る箇所に手すりを設置し、浴槽には滑り止めマットを備えています。大きな浴槽で体を伸ばし、一日の疲れを癒していただけます。
手書きの看板を設置し、案内しています。自宅のようなアットホームな環境で、充実した毎日をお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養士や調理師が考えた、栄養たっぷりの食事を提供いたします。入居者様の体調を考慮した調理もおこなっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 個室 9.63m² 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 16.7 万円 | ||||||||
- | 10.0 | 8.0 | 1.5 | 5.0 | 2.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
初期償却 | なし |
---|
契約解除 |
あり
|
---|---|
保全措置 |
あり
|
クーリングオフ |
あり
|
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | あり | なし | |
寝具交換 | なし | なし | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | あり | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | あり | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | あり | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | あり | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | あり | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | あり | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | あり | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム あびこ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームアビコ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 16.7万円 | |||
施設所在地 | 大阪府泉大津市我孫子150 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 932.93m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 924.2m² | 開設年月日 | 2004年2月1日 | |
居室面積 | 9.63m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2770600423 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 深谷医院 |
---|---|
所在地 | 大阪府岸和田市小松里町2108 |
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 2週間に1回の往診。状態に変化のあった場合は、曜日・時間にかかわらず対応。 |
医療機関名 | 医療法人 清真会・医療法人 ヒグチ歯科医院 |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科衛生士による週1回の口腔ケア。治療や義歯調整など、提携する歯科医師にて対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
家庭的な雰囲気の中でお一人お一人に合わせた生活リズム!!笑顔がいっぱいのホームです。
今、この時を大切に。お一人お一人の心に少しでも寄り添い、穏やかで笑顔が絶えないよう、皆で取り組んでいます。
起床・朝食
掃除・ラジオ体操・入浴など
散歩など
昼食
各々自由時間・入浴
夕食
就寝
正月・初詣
バレンタイン・誕生日会(その都度)
ひな祭り
花見・バーベキュー
誕生日会
誕生日会
花火大会・七夕
盆踊り
月見・敬老の日
ふれあい祭り(社協)
地域友好祭
施設住所 | 大阪府泉大津市我孫子150 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 和泉府中駅西口から21m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、200m先を斜め右方向に進みます。 すぐ右方向に進み、220m先を突き抜けます。 120m先の穴田を突き抜け、46m先の穴田を左方向に進みます。 26m先の穴田を右方向に進み、170m先を左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、160m進むと「愛の家 グループホーム あびこ」に到着します。 【車6分】 和泉府中駅西口から230m先を斜め左方向に進みます。 110m先を右方向(国道480号線)に進み、22m先を斜め右手前方向に進みます。 340m先を突き抜け、330m先を斜め左手前方向(国道480号線)に進みます。 140m先を右方向に進み、160m進むと「愛の家 グループホーム あびこ」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム あびこの雰囲気や特徴を教えてください。
愛の家 グループホーム あびこのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★愛の家 グループホーム あびこのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム あびこのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム あびこの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「泉大津市(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム あびこでは、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム あびこのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム あびこの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム あびこに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
泉大津市 | 11.5万円 | 13.4万円 | 10.0万円 | 12.9万円 | 探す |