投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
家から近いのはいいのですが、面会の制限がかなり厳しいですね。現在のこちらの状況では、ほとんど会えない感じです。
食事は手作りで、レクリエーションもあり、日光浴できる庭もあり、良いと思いました。
2024-06-30 12:52
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入所者のみなさんは穏やかでおとなしい方がほとんどでした。1階2階ともにほとんどが女性の方でした。認知度は分かりませんが、車椅子を使用されてる方は少ないように感じました。
まず、施設内の案内ではなく、母の様子を聞かれました。「こちらの希望する条件とは少し合わないかもしれない」と率直に話していただけました。体調を崩した時の対応や通院するようになった時の手順などを細かく丁寧に話してくださいました。駐車場が無いので、主な移動手段は介護タクシーを呼ぶそうです。スタッフの方は落ち着いた感じでした。
入所者になにかあれば訪問看護師が電話で指示を出してくださるそうです。重篤な場合は救急車で病院に搬送するか、朝まで様子を見るかの指示も迅速にもらえるそうです。骨折などは目の前が整形外科病院でレントゲン設備もあるのですぐに受診できそうです。
食事は1階2階の両方にキッチンがありますが、どちらかで当番制で作って運ぶそうです。食事メニューはわかりませんでしたが、その場で作って温かい物を出してくださるそうです。1階にはバルコニーがあってお天気の良い日は日光浴なども楽しまれているそうです。
入居一時金はかかりますが、利用料は他より安いと思います。ただ、移動手段が常に介護タクシーだという事なのでそちらをよく使われる方は負担が増えると思います。そして、面会などで訪問しても駐車場がありませんので近くのコインパーキングに停める負担もあります。
2023-08-10 16:47
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
アットホームな雰囲気でした。ちょうど夕飯タイムでしたが、皆さん美味しそうに召し上がっておられました。
まず利用料の説明がありました。母の様子を説明すると色々アドバイスして下さいました。施設長さんもアットホームな感じの方でした。
標準的な対応だと思います。通院は家族対応です。カラーコピーの簡単なパンフだったので詳しく書いてありませんでした。
施設の前は割と交通量のある道路です。車のアクセスは便利です。シェフの手料理を楽しめるようです。
落ち着いた場所ではないですが、アクセスは便利なので妥当な利用料だと思います。
2022-09-26 23:42
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
非常に丁寧にご説明して下さいました。またいつでも何でも聞いてくださいと、言って頂きました。
医療体制も何ら問題ないと思いました。
今は、外出やレクレーションも制限されていますが、普段は地域とのコミニュケーションも取られているようですし、グループホームですので、他の方とのふれ合いもあって、非常に良いと思いました。
今とほとんど変わらない料金なので、良いと思います。相場としても妥当だと思います。
2022-09-08 23:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | いやしの グループホーム ええじゃないか | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | イヤシノグループホームエエジャナイカ | |||
| 料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13万円 | |||
| 施設所在地 | 大阪府堺市北区長曽根町1949-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 361.25m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 424.2m² | 開設年月日 | 2006年3月1日 | |
| 居室面積 | 7.43m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2770109094 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ベッド・クローゼット・エアコン | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
浴室暖房設置、浴室浴槽内手すり設置 洗い場は広めにできています |
|||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・菜園・相談室・ウッドデッキなど | |||
| バリアフリー | 玄関からフロア、居室やトイレ、浴室まですべて段差の無い造りになっています。 | |||
| 運営法人 | オムニクス 株式会社 | |||
| 運営者所在地 | 大阪府堺市堺区翁橋町1-9-15 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | ベルランド総合病院 |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府堺市中区東山500-3 |
| 診療科目 | 内科, 血液内科, 外科, 精神科, 神経科, 神経内科, 脳神経外科 , 呼吸器科, 呼吸器外科, 消化器科, 腎臓内科, 循環器科, 心臓血管外科, 小児科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 産婦人科, 糖尿病内科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 放射線科, 麻酔科, 乳腺外科 |
| 協力内容 | 週1回の往診や月1回の受診を行い、日ごろから入居者の健康状態を把握することに努める。入居者に急変があった場合は、医師の自宅及び携帯電話への電話にて連絡を受け、往診、治療を行う。入居者の症状の変化等があった場合または緊急時にいおいて、入院治療の必要を認めたとき提携病院を紹介する。入院施設のある医療機関は入院治療の体制を整えるものとする。また、入居者が退院する際には、連続した介護環境が得られるようお互いに協力する。 業務上知りえた秘密を承諾なくして第三者に漏洩しない。 |
| 医療機関名 | 藤田内科 |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府堺市堺区北庄町2丁1-10 |
| 診療科目 | 内科, 消化器科 |
| 医療機関名 | なかの医院 |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府堺市北区東三国ケ丘町5丁7-5 |
| 診療科目 | 内科, 循環器科 |
| 歯科医療 機関名 |
やまもと歯科 |
|---|---|
| 備考 | 入居者に症状の変化があった場合、診療及び治療を行う。診療等において入居者の症状の変化等や緊急時において入院治療が必要な場合は提携病院を紹介する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 大阪府堺市北区長曽根町1949-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
なし
|
| 交通手段 | 【徒歩12分】 百舌鳥八幡駅から79m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、290m先の向陵東町を突き抜けます。 190m先を突き抜け、93m先の黒土南を突き抜けます。 220m先の黒土を突き抜け、90m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「いやしの グループホーム ええじゃないか」に到着します。 【車3分】 百舌鳥八幡駅から930m先を右方向(府道28号線)に進みます。 23m進むと「いやしの グループホーム ええじゃないか」に到着します。 |