投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設はこじんまりと、きれいで木のぬくもり感のある雰囲気がとても好ましかったです。朝、体操をしたそうで私の訪問した10:00過ぎは皆様、居間でテレビを見るなどリラックスした様子でお過ごしでした。対応していただいたケアマネジャーさんによると、要介護1、2の人が多いとのことでした。
丁寧にご対応いただき、質問にも細かく答えていただきました。施設内案内の際には、他の職員からのも説明をしていただけました。
医療やリハビリについては、具体的な話はそれほどなかったのですが、何か気になることがあった場合には、家族と相談しながら進めていくとの話がありました。
月に1回ほど、外出や季節イベントがあるそうです。日々の暮らしの中で、できる範囲で食事の支度や掃除などの役割を持つことができる点も良いと思います。閑静な住宅地にあり寺社仏閣が近くにあり、散歩などの外出を楽しめる環境であるのが魅力的です。駅からも思ったよりわかりやすく徒歩で行けるので良かったです。
グループホームは比較的、費用が高めだとは聞いていたので、想定内ではありました。ただ福祉用具のレンタルを介護保険内で利用することができなくなるのは知らなかったので、勉強になりました。
2024-07-09 15:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
入居者の方はお一人はお部屋でお休みになっていて、他の方々はリビングでTVを見たり、洗濯物を畳んだりして、それぞれ穏やかに過ごしていらっしゃいました。なので認知症の程度は様々だと思います。男女比は平均的だと思います。
先日見学させて頂いた施設と同系列のグループホームだったので、同じ総施設長の方が来て下さっていました。質問にも迅速にお答え頂いておりますが、私の方が、親のグループホーム利用という、初めての経験なので、何を質問していいかわからない事もあり、それも汲み取っていただけて嬉しく思っています。家族と相談をしたいので、仮押さえをさせて頂いております。
医療体制は平均的だと思います。母は現在のかかりつけ医では無理な状況になってきているので(往診など)、こちらの医療体制は良いと思います。
現在の母の自宅に近く、母の実家があった場所と同町なので、こちらの施設がいいかなと思っています。認知症が重くなり始めた頃から、「実家に帰りたい」気持ちが大きくなってきているように思うのです。食事面は、担当の方が手作りされているそうで、お弁当や菓子パンや、私が作る簡単な食事よりもはるかに良いと思います。
上を見ればキリがなく、下を見てもキリがありませんが、この先何年お世話になるかわからないし、どんどん諸費用がかかってくる筈なので、なるべく押さえたいところです。
2023-04-07 10:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
場所はお寺などあって良いのに景色が望めないので閉鎖的で狭い感じがする居室は明るく清潔
案内して下さった方はテキパキ元気で感じが良かったが介護職員の方で顔が疲れていて辛そうな方が居たイヤイヤやってる感じがした。
ケアマネからグループホームは看護師が居ると聞いて居たが居なかった。時々摘便をしなければならずその事を話すとちょっと困った顔された。医療体制が心配です。
坂道せまい路地が多く車椅子が入りにくい。気晴らしに車椅子で散歩もしたいが坂道が多く出られない。お店も坂道降りないとない。不便。
一般的だと思うがオムツ代などがあるのではいって見なければわからない
2019-02-25 01:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 認知症対応型共同生活介護 はるかぜガーデン泉涌寺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハルカゼガーデンセンニュウジ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.1万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市東山区泉涌寺東林町17-62 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 314.24m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 561.74m² | 開設年月日 | 2017年11月16日 | |
居室面積 | 7.63m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2690800053 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、キッチン、洗面台、浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すりの設置 シャワーチェアー・シャワーキャリー 特殊浴槽 |
|||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 近藤内科医院 | |||
運営者所在地 | 徳島県板野郡板野町那東楠木2-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 静仁会 堀井医院 |
---|---|
協力内容 | 定期的な健康管理(往診・訪問看護) 病状や状態に応じた臨時往診 緊急時対応(24時間) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 京都府京都市東山区泉涌寺東林町17-62 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 東福寺駅からすぐ右方向に進みます。 93m先を左方向に進み、100m先の東福寺を斜め左方向に進みます。 180m先を右方向に進み、47m先を斜め右方向に進みます。 45m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 220m先を右方向に進み、47m先を左方向に進みます。 50m先を左方向に進み、すぐ進むと「認知症対応型共同生活介護 はるかぜガーデン泉涌寺」に到着します。 【車4分】 東福寺駅から220m先を右方向に進みます。 570m先を右方向(泉涌寺道)に進み、170m先を左方向に進みます。 52m先を左方向に進み、すぐ進むと「認知症対応型共同生活介護 はるかぜガーデン泉涌寺」に到着します。 |