10月9日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
テレビの前に皆さん集まって、笑顔で団欒していました。雰囲気はとても良いですね。毎日イベント的なことがあって、入居者さんは楽しいことと思います。
皆さん笑顔がよく出ていました。とても良いと感じます。入居者さんのことをよく見ている印象でした。
トイレやお風呂に、スタッフさんが必ずついていただけるのは、とても安心します。
食事については不明です。レクリエーションが充実している話を聞いて、これは大変良いと思います。
費用的にお安く良いと思います。住宅型とグループホームの違いも説明していただき、ありがとうございました。
2025-06-14 23:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方の表情は明るく、挨拶もしてくれました。雰囲気は落ち着いていて、ちょうど訪問した時、レクリエーションをされていました。入居者の方の認知症は、軽い方が多いと感じました。2階を見学し、男女比は半々でした。1階は女性が多いと聞きました。
施設内を見学し、説明も分かりやすかったです。
デイサービスのように毎日レクリエーションをしているそうです。施設は車通りが多い道に面していますが、建物内は静かでした。隣がコンビニなので車の出入りはありますが、買い物には便利です。
ベッドや家具は備え付けではないようです。希望があれば電動ベッドをレンタルでき、月に3千円ほどとのことでした。入居一時金はなく、月額利用料も安い方だと思います。
2025-04-06 17:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
散歩の時間で楽しそうだった。皆さん共有スペースでお茶をしていて雰囲気がよかった。
明るい感じの人で、しっかり対応してくれた。設備などの説明など、わかりやすかった
グループホームでスタッフと楽しく過ごし、協力しながら、生活していけたらいいと思う。
デイサービスの延長のように作品を掲示してあり、コミュニケーションも取れていると思った。
年金の金額内で収まりそうで入居できたらいいと思うが待機。
2024-11-10 16:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 不明 | 中程度 |
明るい雰囲気、清潔感もあり良かったです。
初めての施設見学だったので、余計な質問をたくさんしてしまったように思いましたが、親切丁寧に教えていただき助かりました。見学もスムーズに案内していただいて良かったです。
連携病院以外の受診で、送迎は家族が手配しないといけないことがわかりました。施設にお願いできるといいなと思いました。
スタッフが調理されるとのことでしてので、アットホームな印象を受けました。
予算内だと思っています。
2024-10-14 14:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みなさん!親切に教えて頂きました。見学も丁寧にして頂きました。とても良かったです。
わからない事ばかりでしたがわかりやすく丁寧に教えて頂きました。フレンドリーでした。
お医者さん、歯科さんと提携もあり安心でお任せできそうです。何かあっても対応してもらえるみたいなので良かったです。
食事も手作りでみんなで仕事を分担しているそうなので暇がなく日々過ごせたらいいかな?と思います。家ではボーとして何もしないからどんどんダメになってしまうので・・
入所していないので詳しくはわかりませんが他と比べても費用は妥当かな?と思います。
2023-06-27 01:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
外観とは違う雰囲気で裏には素敵な場所がありとても良い雰囲気でした。入居者の方方々も笑顔がありました。
スタッフの方達がテキパキしていてその中に優しさを感じました。安心して任せられる様な気がしました。
他の施設がどうなのか良く知らないので何とも言えません。
私の家からちょっと遠いけれど自分達でできる事は自分達ですると言う所がとても気に入りました。母はそういう所に入ったら全部やってもらいたいと言っていますが小牧の泉さんに入居すれば楽しくイロイロすると思います。
う~ん満足なので何もないです。あえて言うなら部屋にトイレがほしいかなぁ。
2022-08-26 19:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の様子は、明るい感じでした。女性の方が多いと、伺いました。うちも、母の入居を希望してますので、良かったです。皆さん認知の度合いはそれぞれのようですが、体は元気な方が多く、介護職員の方とも気さくな様子で、食事の片付けや、洗濯物を干すなど日常生活の色々な事を、入居者の方々と一緒にされていました。
しっかりと、施設内を案内していただき、入居までの段取りについてや、入居時に必要な備品、入居時から入居後月々の費用についても、細かく説明をして頂きました
提携している医師による往診があり、歯科医の往診もして頂けると伺いました。定期的に病院へ付き添って行くのも大変でしたので、とても助かります。
毎月の外出企画や、催しに職員、入居者が一緒に楽しんでいるようでした。立地場所も問題なく寂しすぎず,にぎやか過ぎずで、よさそうです。近所のお店にコーヒーを飲みに出掛けるそうです。母もコーヒーは好きでしたので喜ぶとおもいます。
入居時の費用は無いですが、月々の費用はそこそこかかりますが、ご面倒をお願いしている事ですし、納得できる金額だと思います。入居時には、まずベッドと寝具、身の回りの一式が必要とのこと。
2018-02-19 22:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム こまきの泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム コマキノイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.6万円 | |||
施設所在地 | 愛知県小牧市北外山地神3999 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 527m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 567.99m² | 開設年月日 | 2011年4月25日 | |
居室面積 | 9.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2393800079 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ・浴槽が動くようになっています。手すり等設置。バリアフリー。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、談話スペース、中庭、エレベーター、対面式カウンターキッチン | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 イズミ | |||
ブランド | イズミ | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市北区上飯田北町2-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 井上医院 |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診等 |
歯科医療 機関名 |
徳倉歯科 |
---|---|
備考 | 月2回口腔ケア・治療など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県小牧市北外山地神3999 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 間内駅西口から110m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、160m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、51m先を左方向に進みます。 49m先を右方向に進み、130m先を右方向に進みます。 62m進むと「グループホーム こまきの泉」に到着します。 【車4分】 間内駅西口から22m先を斜め左方向に進みます。 52m先を斜め左方向に進み、25m先を左方向に進みます。 590m先の南外山を斜め右方向に進み、280m進むと「グループホーム こまきの泉」に到着します。 |