7月18日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
入居しているかた達と職員さん達は皆イキイキしていた印象でした。グループホームの見学は初めてですが、施設も新しく生活しやすそうな印象です。5,6人待ちだと聞いて、他も積極的に探さなければと感じました。
担当して頂いたかたは、明るくて元気な方で頼もしく感じ任せても大丈夫だといった印象でした。他の方も挨拶をきちんとされて生き生きとした職場だなと感じました。
施設が限られたスペースなので、何かあった場合気づかれやすいという安心感はありました。
高速道路沿いの住宅街で狭い道を入ると大きな建物が!といった印象でした。食事は現在は半分くらいは手作りだと説明されました。見学当時はランチが終わりおやつの時間まで、魚の臭いがしていて自宅にいるかのような雰囲気でした。レクとか行事は室内が多いようで、庭に小さな畑がありました、そこにはパンジーが植えてありましたが、暖かくなったら何か植えるのかな?といった印象です。
費用はお安い方だと感じました。ベットとお布団は貸して貰えるそうで、お部屋をみせてもらいましたがハンガーラックとかタンスを持ち込んでいるかたが居ました。2部屋しか見ていませんが、テレビを持ち込んでいるかたはいませんでした。
2025-01-28 15:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご案内頂いた方が、明るく感じの良い方でした。他の職員さんも元気なご挨拶を頂いて、施設全体が綺麗で明るく良い環境な所だと思いました。
入居相談員の方は、まだ入居に抵抗の有る母に、わかりやすく明るく接して頂きました。他スタッフの方も元気にあいさつして頂きました。
24時間看護師の方が常駐してるとの点が大変安心です。
子の私が、何かの時に伺うにしても岡崎インターから近く便利です。
費用に関しては入居1時間もなく、月々の費用も他な施設と比べてもリーズナブルと思います。
2024-10-29 10:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内清潔感があり明るくて、開放感もあり入居されている方たちみも落ち着いた感じでした。
対応してくださった方の感じもよく、費用、日々の生活についてわかりやすく説明してくださいました。
認知症の母にぴったりなケア内容でした。少人数なので目が行き届くし、できることはじりつしながらサポートしてもらえるのもいいです。費用もリーズナブルでとてもよかったです。
できることは自分でやる、というのがいいポイントでした。みんなで過ごせる場所と個室があるのがいいと思いました。
年金で何とか賄える費用なのでとてもいいと思いました。パンフレットに費用内訳が記載されており、わかりやすかったです。
2024-08-06 16:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょっとした畑もあり、実際に利用者の方が畑にいる姿もみれた。
実際の食事前状態が見学出来て良かった。またスタッフの準備状況もみれた。
グループホームとしては、安いと思った。安いから悪い(悪そう)ではない感じ。
2024-06-29 19:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 不明 |
建物の雰囲気、スタッフの雰囲気、全てが良かったです。仮予約してきました。
親切な方で、親近感のある方でした。入居したくなる雰囲気の方々でした。
今日は、訪問の先生が、おみえになるところで、看護師さんも見えてて、良い雰囲気な場所でした。
美味しそうな、昼食が並んでました。レクリエーション的には少ないかもしれませんが家にいる感じで良いと思います。
他のところと比べると、スタッフの数も多く、建物も新しく、問題ない施設でした。もう少し自宅に近いところが、よいかな?っとは、思いましたが、全然通える距離なので!
2024-06-05 16:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
偶々だそうですが入られている方々が全員女性でした。訪問時には明るく挨拶頂き和やかな印象を受けました。
要点説明頂き、わかり易く丁寧に説明頂きました。有難うございました。18人をスタッフが交代で夜間の見守りまで24時間対応されている様子を垣間見ることが出来、とても有り難く感じました。
丁度昼食の直前に見学させて頂きました。入居者が出揃ったところで皆さん和やかな明るい感じでした。
自宅から歩いて7分の距離で非常に地の利があり、頻度良く会える事が嬉しく思います。
家の近場にある事が何より有り難く思ってます。
2024-05-24 13:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が皆さん仲良く楽しそうで明るい顔をしていたのが良かったです。
相談員の方がしっかりしつつ優しそうで感じが良かったのが好印象でした。
看護師がいないのがちょっと不安でした。
施設は新しくきれいなのでいいなと思いました。
お値打ちに感じました。入居金も要らないし退去費用も高額ではないし元気なお年寄りだったらここがいいなとは思いました。
2024-04-07 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ご飯前だったせいか、皆さん静かにされてました。女性ばかりだったし、落ち着いた感じにみられました。チラッと見ただけなので普段は、もっと違うのかもしれません。
施設長としか、話してないので他方は、わかりませんが、話しやすい感じに見受けられました。
お風呂にもうちょっと入れるといいなと思いました。
とりあえずは、自分の事は一応できるので自由がどのくらいあるから気になりました。
2023-07-16 17:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム こころ岡崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ココロオカザキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県岡崎市大平町西田潰1-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 982.86m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 499.37m² | 開設年月日 | 2018年5月1日 | |
居室面積 | 9.72m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2392100596 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり・シャワーチェア | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | すべてバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 アバンセライフサポート | |||
運営者所在地 | 愛知県一宮市新生3-9-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 宮川ホームケアクリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回程度の往診・24時間連絡体制 |
歯科医療 機関名 |
秋尾歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください