7月14日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
比較的穏やかに過ごされている方が多い印象だった。スタッフとも和気あいあいとお話しているように見受けられた。
質問には的確に答えて頂けた。行事の様子を写真でみせてくださったり、入居後の様子がよく分かった。
特に不満は無い。妥当な内容だと思う。
地域イベントに参加されたり、災害時対応の訓練があったり、と飽きさせない企画が充実していると思った。
入居一時金が少し高いように感じた。それ以外は、特に不満は無い。
2024-11-03 17:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方々の様子は落ち着いていて、挨拶して下さる方もいました。印象としては悪くなかったです。
施設長の説明や対応もわかりやすく良かったと思います。
普段から食事の準備とか掃除等、各自が出来る範囲で積極的にやらせてもらえるとの説明でしたので、すごく良いと思いました。
2024-10-15 10:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方はテレビを見ていたり、洗濯を畳んでいたりと、それぞれが自分に合ったことをやっていて、活気がありました。
いろいろな居室の様子や入所者の方たちの過ごし方を丁寧に説明していただきました。
毎週医師の来訪があり、服薬もきちんと飲むまで見守っていただけるとのことです。
できることは何でも参加させてもらえるそうです。家族も含めた行事もあるようで、楽しそうな写真を見せてもらいました。
ベッドやタンスは持ち込みが必要とのことです。その分、その人の好みの住まい方をされてる様子が伝わってきました。
2024-09-14 18:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
小規模な施設でしたが明るく清潔な印象でした。みなさん談話室でしずかにお過ごしの方と元気な方もみえましたが全体的に落ち着いた雰囲気でした。施設に入るという事に前向きな気持ちになれる良い施設だと思いました。
ご説明が丁寧で、高齢の父の話もよく聞いてくださり、また知らないこともあり、とても勉強になりました。スタッフのみなさんも笑顔で挨拶してくださり、とても良い印象を受けました。
入所者さんのできる範囲での家事などのお手伝いなど、本人の自信に繋がる良い事だと思いました。医療体制や状況変化による退所など、少し不安を感じましたが、ご相談に乗ってくださるとのことでホッとしました。
食事は手作りとの事。駅からは少し遠く、車なら便利なところかと思います。
費用は想定していた通りでした。通院の際は付き添いいただくと費用がかかりますが、それでも助かるかと。
2024-09-09 13:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
わりと新しい設備の施設で落ち着いた雰囲気でした。皆さんでテレビを見ていて静かな感じでした。
とても丁寧に説明していただきました。空室は埋まってしまったと伝えられて、タイミングが大切だなぁと感じました。
内科・歯医者・皮膚科・眼科との連携ができるそうで、ありがたいです。
手作りの食事が出るとの事でとても良いと思いました。また10時3時におやつも出るなら差し入れもいらないほどですね。
他の施設の相場と比較してもほとんど変わらない気がするので、適切なんだと思います。
2024-07-21 17:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要介護2 | 中程度 |
見学したときはちょうどコーヒータイムで和気あいあいと入居者の方々が談笑していらっしゃいました。落ち着いた雰囲気でとても良かったです。
管理人さんが丁寧に説明してくださり、現在空き室は無いとの事でしたが小規模多機能型居宅介護の提案など親切に教えて頂きました。
スタッフさんの人数は多めに感じました。サポートは十分出来ると思いました。
幹線道路から近くアクセスは良いです。施設も綺麗に清掃されていて気分良く過ごせそうです。
ベッドは持ち込まないといけませんが、月額利用料金は相場よりお値打ちに感じました。
2022-12-05 17:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内は、リビング(共有場所)個室とも広さは十分でした。施設内の空気も嫌なニオイもなく、清潔で明るかったです。とくに二階部分は、広いベランダがあり、開放感がありました。入居者の方は、各階3、4人しかリビングにおられなかったですが、一人の人は洗濯物を率先してたたんでいました。あとの方も、おっとりとゆっくりした時間が流れているよつでした。
管理者の方も、ハキハキしてて話されている内容もわかり易かったです。スタッフのかたも、あかるく利用者さんに接していました。
近くに大きな桜の木がある公園があり、静かで環境は良い。四季折々の行事が充実していて、とても良いと思います。食事は、お手製でレンジでチンだけして食べるような物は、食べないとの事でした。
費用は、値打ちな方だと思い入居一時金は、よほど個室に損傷がない限り、全額返金しますとの事でした。
2019-04-26 22:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あじさい すなはら | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアジサイスナハラ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 12.1万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市西区砂原町336 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 645m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 606m² | 開設年月日 | 2010年4月1日 | |
居室面積 | 9.93〜9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2390400071 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | プライバシーが保護された個浴となっており、浴槽への跨ぎがスムーズに行えるように手すりを配置。浴室内は滑り止めマットを設置しております。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 全館バリアフリーとなっております。 | |||
運営法人 | 株式会社 サカイ | |||
ブランド | あじさい | |||
運営者所在地 | 愛知県丹羽郡大口町下小口2-110 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 新道内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 月に2回の往診 適宜電話による相談 24時間の連絡体制 |
歯科医療 機関名 |
橋本歯科 |
---|---|
備考 | 適宜往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市西区砂原町336 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 比良(愛知県)駅から61m先を左方向に進みます。 520m先の比良三丁目を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 34m先の比良三丁目を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、56m先を左方向に進みます。 140m進むと「グループホーム あじさい すなはら」に到着します。 【車6分】 比良(愛知県)駅から98m先を左方向に進みます。 350m先を左方向に進み、96m先を右方向に進みます。 510m先を左方向に進み、160m先を斜め左手前方向に進みます。 20m進むと「グループホーム あじさい すなはら」に到着します。 |