施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】7/9更新 グループホーム よつば

愛知県名古屋市名東区上社3-2002 地図を見る
1人
部屋
残り1

7月9日更新

10万円
17.5万円
料金プランを見る
みんなの介護

グループホーム よつば

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 明るく広々とした施設外観
  • 静かな門の前の景色
  • 屋外のエントランス通路
  • 快適な施設の門前
  • 快適なエントランス施設
  • 広々とした屋外通路
  • 和やかな雰囲気の共有スペース
  • 和風の共有スペース
  • 居心地の良い共有リビング
  • 和やかな共有リビング
  • 快適な居室空間
  • バリアフリートイレ設備
  • 安全な介護浴室
  • 清潔感のある廊下共有スペース

グループホーム よつばの基本情報

  • 外観
    外観 建物は木造1階建てで和風の民家のような外観です。玄関が奥まったところにありますので、雨の日も玄関前で慌てずに入る準備ができます。
  • 食堂 食堂のテーブルは天板が波型のものを採用しています。車椅子使用の方や食事の介助をする方にも優しい形状になっています。
  • 居室 冷暖房完備で、寝たきりでも安心の3モーターベッドが設置されています。ナースコールもあります。タンスなどは愛着のあるものを持ちこめます。
  • 外観 平屋建ての建物は門と生垣に囲まれており、福祉施設であることを感じさせません。施設の前は、車が一時停車できるくらいの静かな道路です。
  • 外観 一般住宅のような門があります。門扉は木目調、打ち放しのコンクリートの塀にはポストと門灯が設けられており、施設名が掲げられています。
  • 外観 玄関まで長いスロープになっています。車椅子に配慮して勾配は緩やかです。歩行者用の手すりも付いています。スロープに沿って木が植えられています。
  • 玄関フロア 玄関はバリアフリーで、たたきはタイル、その先はフローリングです。扉付の靴箱が設置され、消火器とAEDがあります。奥に事務室の入口が見えます。
  • 仕切り壁 玄関ホールの先にすりガラスの壁があり、月と花の切り絵で飾られています。向こう側は食堂兼リビングとなっています。
  • 食堂 食堂は食事だけでなく、入居者様がテレビを観たり、おしゃべりを楽しんだりできるスペースとしても利用されています。
  • 共有スペース 共有スペースでは大勢の利用者が自由にくつろいでいます。ナチュラルなイメージのある白い壁と木製のインテリアで統一されています。
  • 共有スペース むき出しの梁のそばには多くの照明器具が、上から吊り下げられています。インテリアが木目で統一されているので落ち着いた空間です。
  • キッチン 入居者様に提供する食事を作っているキッチンは木目調で統一されています。調理台の前の壁に鏡が設置されており、鏡ごしに食堂の様子を確認しています。
  • 洗面台 車椅子や椅子に座った時に利用しやすいカーブ形状の洗面台です。蛇口はシャワーに切り換えることができます。コンセントも付いています。
  • 宿泊部屋 宿泊部屋には、大きいベッドが完備されています。椅子やクローゼットなど、気持ちよく生活するための工夫が多く用いられています。
  • クローゼット クローゼットは縦長のもので、洋服が数枚入るタイプのものです。その上段にも棚があるので、収納に困ることはありません。
  • 事務室 事務室はスッキリと片付いています。テーブルの周りにオフィスチェアがいくつか並んでいます。扉を開ければ入居者様の姿が確認できます。
  • 洗濯室 洗濯機は2台あり、1台は乾燥機付です。洗濯機で洗えないものは、となりのシンクで手洗いできます。洗濯ポールも設置されています。
  • トイレ トイレは温水洗浄機能付で、洗面台と物が洗えるシンクが設置されています。広々としており介助しやすいです。暖房器具があり冬場も安心です。
  • 洗面所 共有スペースに照明付の洗面台が3台あります。衛生的で、蛇口の操作が困難な方でも安心して使えます。ペーパーホルダーも用意されています。
  • お風呂場 お風呂場には入浴用のいすが置いてあり、座ったままシャワーを使えます。安全に気持ちよく入浴するため、様々な工夫にあふれています。
  • 施設裏 施設は生垣で囲まれており、プライバシーが保護されています。道路より高い位置に建っているので、裏口からは丸太の階段を使って下ります。
  • 施設裏 施設の裏には生活道路が通っており、車が数台駐車しています。生垣があり中の様子を見られる心配がありません。道路へは階段で下りることができます。
  • 中庭 施設の中庭は広々としています。園芸を楽しんだり、大きな洗濯物を干したりと、有意義に活用されています。
  • 中庭 敷地内に広い中庭が設けられており、建物からすぐ出られるので気軽にガーデニングが楽しめます。平屋なので陽射しを遮ることがありません。
  • 花壇 毎週医師や看護師が訪問するため、健康面への配慮も万全。医療法人だからできる体制で、ご家族様・ご本人様に安心を運びます。
  • イベント 近隣の保育園の子供たちが遊びに来てくれた時の様子です。楽しみながら毎日を過ごす時間がいっぱい詰まったホームです。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 建物は木造の平屋造りで和風の落ち着いた外観である。玄関が奥まっているので雨に濡れにくい。玄関前はフラットで広々としている。
  • 食堂のテーブルはカーブした形状である。車椅子でしっかりテーブルにつくことができ、スタッフも介護しやすい。
  • 全室にエアコン、3モーターベッド、ナースコールがついている。整理ダンスや椅子などは自宅で使用していた馴染のものを持ちこめる。
  • 平屋建ての一軒家のようである。屋根のところに明かり取りの窓が見える。門があり、周りは生垣で囲まれている。手前の道路には車が停まっている。
  • コンクリート打ち放しの塀に木目調の門扉がモダンである。塀の部分に和風の門灯とポストが設置され、施設名が入っている。
  • 玄関に向って緩やかな勾配で長いスロープが続いている。右側に手すりが設置されている。両側には植え込みがある。
  • バリアフリーの玄関。靴箱の上には花が飾られている。AEDと消火器が設置されている。右手奥に事務室の入口、正面にはすりガラスの壁がある。
  • 玄関から食堂に向かう場所に仕切り壁がある。すりガラスになっており、大きな月と花の切り絵が貼られている。
  • 食堂は食事を摂る場所というだけでなく、リビングとしても機能している。数人の入居者様が談笑したり、テレビを観たりして過ごしている。
  • 全員が使える共有スペースには多くの利用者様がくつろいでいる。利用者様同士で話しをしたり、新聞を読んだりして楽しい時間を過ごしている。
  • 上側には梁がむき出しになっており、その間には複数の照明器具がぶら下がっている。複数のテーブルや椅子が置かれている。
  • 木目調のシステムキッチン。炊飯器や鍋など調理器具が並んでいる。手前のカウンターやワゴンには入居者様の食事に使う黒のお盆や食器が重ねられている。
  • カーブ形状のボウルを採用した洗面台。蛇口はシャワーとストレートの切り換えタイプである。椅子が置かれ、コンセントが2口付いている。
  • 宿泊部屋には大きめのベッドが設置されている。ゆったりとくつろげる椅子にクローゼットなど快適な生活のための設備にあふれている。
  • クローゼットは洋服が数枚入る収納スペースのある縦長のものである。その上にも収納があり、かなりの容積が収納できる。
  • 中央にテーブルと事務用の椅子が置かれている。書庫や書類収納棚はスッキリと整頓されている。窓と出入り口から入居者様の様子がよく確認できる。
  • 洗濯室には洗濯機が2台と乾燥機が1台設置されている。手洗いができるシンクもある。上部にポールがあり、一時的に洗濯物を吊り下げることができる。
  • 介助しやすいスペースを確保している。温水洗浄機能付のトイレと、洗面台、洗い物ができるシンクも設置されている。鏡越しに暖房器具が見える。
  • 照明がついて明るい洗面台。蛇口は自動水栓で衛生的である。サイドの壁にペーパータオルホルダーが設置されている。
  • お風呂場には座ったままでシャワーを浴びることができる専用の椅子が配置されている。快適な入浴のため、様々な工夫が凝らされている。
  • 施設の周りは生垣で囲まれている。建物が小高い位置にあるため、裏口から丸太で作った階段で道路に下りられるようになっている。
  • 施設の裏側は道路になっているが、生垣が良い目隠しになっている。道路へは階段で下りられる。幹線道路ではないため、数台の車が駐車している。
  • 広々とした中庭があり、花壇や菜園として利用されている。また、大きな洗濯物を干すスペースとしても役立っている。
  • 広い中庭がある。建物に面しているが、平屋建てなので日当たり良好である。近くにあることで気軽に園芸が楽しめる。
  • 色鮮やかなチューリップが植えられた花壇が施設の敷地にある。さまざまな色があり、華やかな雰囲気である。
  • 小さい子供たちが訪問することもある。園児と交流することができ、いい刺激を受けながら楽しい時間を過ごすことができる。

医療法人が運営する定員18名の「グループホームよつば」は安心の介護・看護・医療体制を整えて、心地よい環境をご用意しています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
10万円
月額
17.5万円

住所 地図を見る

愛知県名古屋市名東区上社3-2002

運営法人

医療法人 香徳会

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 週1回の医師・看護師による訪問や、看取り対応など充実した医療体制を整えています。
  2. 庭付き平屋建ての住環境は館内すべてがバリアフリー。食堂は床暖房・お部屋は全室個室です。
  3. 美味しいとご好評いただいているお食事は、普通食からミキサー食まで対応しています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム よつばの雰囲気や特徴を教えてください。

グループホーム よつばのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★グループホーム よつばのおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
グループホーム よつばのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム よつばの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市名東区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム よつばでは、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム よつばのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム よつばの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム よつばで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム よつばに記載している情報をご覧ください。

名古屋市名東区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
名古屋市名東区 66.6万円 16.5万円 15.5万円 14.6万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-2018-6657
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、3人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、25人が
この施設を閲覧しました。