口コミ 2階建てでそれぞれの階に食事をとるスペースにテレビがあり、伺った際は食事の後で自室に戻られていない方が数人静かにテレビを見ておられました。挨拶も快く返してくださいました。壁…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
アットホームで温かい、認知症の方のための共同生活施設『グループホームフレンズハウス中島新町』。いつも通りの生活を送っていただけるように、私たちのサポートをご利用ください。
愛知県名古屋市中川区中島新町1-502
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 不明 |
当施設では、ご入居者様が家庭のような雰囲気の中で心安らぐ生活を送れるよう、細心の配慮をしております。
全室個室で、プライベートな時間を大切にしつつ、少人数制を採用することで一人ひとりに寄り添ったケアを行っています。
また、「生活リハビリ」を通して、日常生活の中で自然に身体を動かし、健康維持を促しています。
外出を通じた自然とのふれあいや、他の方々との交流も積極的に支援しており、レクリエーションを通じて明るく活動的な生活をお楽しみいただけます。
ご家族様とご入居者様に寄り添ったサポートを心がけておりますので、どうぞ安心してご相談ください。
通常のマンションと変わらない外観の当施設内は、家庭的な雰囲気に包まれた、過ごしやすい環境がそろっています。個室内ではお一人だけの時間を、共有スペースではみんなで語らいやレクリエーションをお楽しみください。
認知症をお持ちの方は、人の顔を覚えるのが苦手だったり、家族以外の人に戸惑ってしまったりと、大きな環境の変化に心が落ち着かない場合もございます。そのために導入しているのがユニットケアです。9名ずつに分かれてユニットデ生活することで、家庭的でこじんまりとした生活を可能にしています。お部屋は個室ですので、お一人だけのプライベートな時間を楽しむこともでき、認知症の方にストレスをおかけいたしません。
居室の清掃や洗濯物、料理のお手伝いなどを一緒に行う「生活リハビリ」を導入しています。ご高齢者様のお好みや性格、お体の状態に合わせて、少しずつお体を動かしていただけるように配慮し、認知症症状の緩和とお体の機能維持につなげています。活躍の場を得られたご高齢者様は、表情も生き生きしており、心身ともにお元気な状態で暮らしていただいています。その方の状態に合わせますので、無理することなくリハビリにお取組みいただけます。
当施設では、より人との交流を多くし、社会の一員としての居場所を感じていただけるように配慮しています。施設内だけの生活にならないように、地域の方やボランティアの方にご協力いただいて、様々なイベントを開催し、ご高齢者様のお心に感動と刺激をお届けいたします。新しい楽しみの発見や生きがいづくりにもつなげることができますので、レクリエーションは大変ご好評いただいている活動の一つです。
リビングにはテーブルと椅子、大きなソファがありますので、入居者の方はお茶を飲んだりおしゃべりしたりとリラックスしてお過ごし頂けます。
窓から日差しが差し込む明るいリビングには、トイレが併設してありますので、入居者の方は便利にご利用して頂けます。
窓から明るい日差しが差し込むリビングには、入居者の方達の手作りの品が所狭しと飾られており、とてもアットホームな雰囲気です。
木製の温かみのあるエレベーターの中には鏡があり、待ち合いスペースの壁には手摺が設置されているので安全にご利用頂けます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
2月27日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 9m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9.9 万円 | |||||||
- | - | 3.5 | - | 3.3 | 3.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
契約解除 |
-
|
---|---|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム フレンズハウス中島新町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームフレンズハウスナカジマシンマチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市中川区中島新町1-502 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 362.6m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 428.48m² | 開設年月日 | 2005年9月1日 | |
居室面積 | 9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371001674 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、介護用ベッド、収納設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すり 個浴のうち一か所はリフト浴 |
|||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、リビング、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 施設内はバリアフリーにて設計 | |||
運営法人 | 株式会社 フレンズホーム | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市中川区広田町2-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | まごころ在宅医療クリニック |
---|---|
協力内容 | 月二回の訪問診療 緊急時の対応 医療に関する相談 |
歯科医療 機関名 |
おしむら歯科 |
---|---|
備考 | 歯科検診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
職員は皆、優しいと感じています。 認知症で同じことを何度も言って来る方や、何をしていいか分からなくなっている利用者様に対して、気を長く上手に相手をして、一緒に過ごす姿を見ていると、ベテランの職員を中心にして、良い状態で介護ができていると、つくづく感じさせられます。
この日の出勤メンバーです。 恥ずかしいので、ちょっと遠目で撮りました。 皆明るく朗らかです。
起床
朝食
バイタルチェック、ティータイム
昼食
入浴
体操、おやつ
レクリエーション
夕食
就寝
初詣、お正月
節分
花見、節句
遠足
いちご狩り、節句
七夕
遠足
クリスマス会
施設住所 | 愛知県名古屋市中川区中島新町1-502 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 南荒子駅から26m先を突き抜けます。 90m先の的場町2を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、210m先を突き抜けます。 330m先の荒中町を突き抜け、43m先の荒中町を左方向に進みます。 40m先を突き抜け、59m先を突き抜けます。 46m先を右方向に進み、46m先を左方向に進みます。 43m進むと「グループホーム フレンズハウス中島新町」に到着します。 【車4分】 南荒子駅から690m先の荒中町を斜め左手前方向に進みます。 260m先を右方向に進み、66m先を右方向に進みます。 53m進むと「グループホーム フレンズハウス中島新町」に到着します。 |
2025/03/17更新
【施設の評判】グループホーム フレンズハウス中島新町の口コミや評判を教えてください。
グループホーム フレンズハウス中島新町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム フレンズハウス中島新町の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム フレンズハウス中島新町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム フレンズハウス中島新町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市中川区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム フレンズハウス中島新町では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム フレンズハウス中島新町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム フレンズハウス中島新町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム フレンズハウス中島新町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市中川区 | 10.6万円 | 13.4万円 | 6.6万円 | 13.6万円 | 探す |