11月20日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
スタッフさんが笑顔で、とても感じが良かったです。入居者さんも笑顔で、活気がありました。窓から庭が眺められていいですね。
見学の説明は、とても手際よく分かりやすかったです。こちらの質問も、気持ちよく対応してくれました。
まだよくわかりませんが、運動できる器具などかあるといいなと思いました。
静かな所だなぁと思いました。レクリエーションで輪投げをやってましたが活気があって楽しそうにやっていていい雰囲気だなと思いました。
費用は安いんじゃないかと思います。ベッドは貸してくれるということなので助かりますね。
2024-09-13 20:52
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
皆さん、お食事の後片付けをしてのんびりしていました。職員さんもテキパキとされていました。2階は比較的自立の方がおおくて自由に過ごされていました。
案内して下さった職員さんは丁寧に説明してくださりありがとうございました。お掃除も行き届いて気持ち良かったです。
看護師さんは常駐していないとの事ですが、訪問医療がしっかりしていて安心出来ます。
午前中はのんびりとして、午後からは体操するそうです。近隣の地域の方々との関わりもありとても良い雰囲気ですね♪
費用はだいたい他の施設と同じくらいです。認知症があっても穏やかに暮らしていけそうです。
2024-06-21 21:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ニチイケアセンター浜松飯田 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ニチイケアセンターハママツイイダ | |||
| 料金・費用 | 入居金 13.6万円 月額 12.2万円 | |||
| 施設所在地 | 静岡県浜松市中央区飯田町940 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 964.45m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 528.88m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
| 居室面積 | 9.53m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2297200103 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 暖房設備 乾燥設備 シャワー浴設備(1箇所) | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | すべてバリアフリー | |||
| 運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
| ブランド | ニチイ学館 | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 尾藤クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 主治医の意見書の作成 外来診療 往診 訪問診療(月2回) 夜間休日診療 健康診断 地域医療機関との総合的な調整(入院・入所必要時) |
| 歯科医療 機関名 |
デンタルサポート株式会社 浜松営業所 |
|---|---|
| 備考 | 主治医意見書の作成 歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください