みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症症状を伴うご高齢者様に、暖かい住環境と行き届いたケア、リハビリプランをご用意いたしました。幅広い方々のご入居をお待ちしています。
静岡県御殿場市新橋1586-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご検討中の皆様へ、
私たちの施設では、一人ひとりのプライバシーを重視し、全員に個室をご用意しております。
また、適切な料金設定により、経済的な負担を軽減いたします。
食事に関しては、全て手作りで心を込めております。
更に、ご入居者様自身がお食事の準備に参加し、生活リハビリの一環として、日々の生活に彩りを加えていただけます。
レクリエーションを通して、自然とのふれあいも豊富にあり、思い思いのシニアライフを満喫いただけます。
私たちは、ご入居者様一人ひとりに合った、充実した時間の提供を目指しております。
ご家族様も安心して、大切な方の新たなスタートを私たちと一緒に応援していただければ幸いです。
当施設は、認知症をお持ちの方の安心の「第二の家」です。落ち着いた住環境と、行き届いたケアでご利用者様の生活をサポートいたします。認知症症状緩和につながるリハビリやレクもご用意して、ご入居をお待ちしています。
認知症をお持ちの方は、施設ご利用の際も大きな環境の変化にお気持が揺れてしまいがちです。そのため、環境を変化させないように努めるのも大切。私たちは全室個室をご用意することで、プライバシーに配慮し、お好きな家具でご自宅と同じようにリラックスしていただけるように配慮いたしました。お一人の時間帯にも巡回を行いますので、心配ございません。今まで以上に充実した環境と安心の中、ご自分らしい毎日をお過ごしください。
生活リハビリの一環として取り入れているのが料理のお手伝いです。簡単な手作業でありながら、細かい作業が多く、認知症症状緩和につながると考えています。みんなでワイワイとにぎやかに作業することで、会話も生まれ、笑顔でお過ごしいただけるようになります。お食事のメニューはバランスの良いメニューを考えつつ、ご利用者様からのリクエストにもお応えいたします。いつまでもおいしいお食事を楽しみながら、健康を維持してお過ごしください。
施設ならではのメリットが、仲間とともにl楽しく外出できること。自然と触れ合えるレクリエーションをたくさんご用意しており、今まで以上に充実した毎日をお過ごしいただいています。今までの趣味や大切にしている活動があれば、ぜひ教えてください。お一人の時間には自由な時間をお過ごしいただけるように努力しています。できるだけ外出する機会を私たちから提案させていただいて、四季の移ろいを感じながらお過ごしいただけるように配慮いたします。
駐車場から施設内へ入る際は、スロープもお使いいただけます。車椅子をご利用の方もスムーズにご通行いただけます。
共有スペースは窓が多く、明るい空間となっています。入居者様は車椅子のままでもご利用いただけますので、便利です。
居室は和室ですので、畳の上に直接座ることもでき、我が家のように落ち着いた生活を送っていただけます。エアコンがあり、室温はいつでも快適です。
ご来所いただく方が分かりやすいよう、施設名を表示したピンク色の看板を道路から見やすい場所に設置しています。
エントランスにはコートなどを掛けられるハンガーラックがあり、お出かけの準備がしやすいよう配慮されています。
居室内の壁には、付長押が取りつけてありますので、お好きな時計やカレンダーを掛け、便利にお使いいただけます。
入居者様に安全に通路を歩いていただけるよう、両側に手すりを取りつけてあります。お疲れになった場合は、ソファーで休憩が可能です。
トイレは、車椅子をご利用の方が個室に出入りしやすいよう、扉は取りつけず、カーテンで仕切られています。
階段の近くに広いスペースが取られています。ソファーがありますので、階段を上って疲れたときなど、休憩していただけます。
施設内の階段には、電動リフトを設置済みですので、お体の不自由な入居者様も階段の上り下りをしていただけます。
共有スペースの窓際に、革張りのソファーが設置されています。他の入居者様とゆったりと腰掛けながらお話をお楽しみいただけます。
地域の方々に頼られる施設となるように、行き届いたケアと心地よい住環境をご用意しています。
周辺は静かな住宅街ですので、穏やかなシニアライフをお楽しみいただけます。
駐車場をご用意し、ご家族様のお車でのご来訪に備えています。遠方にお住いの方も安心です。
畳のお部屋でのんびりと、昔の田舎の雰囲気をお楽しみください。自由にお部屋作りしていただけます。
リビングでは、ご利用者様同士の交流も盛んです。人との会話を楽しめるのも施設利用のメリットです。
お食事は毎日手作りしています。ご利用者様にもお手伝いいただき、おいしいお食事をご提供しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月15日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 10.75m² 8室 |
利用権方式 | 10 万円 | 10.9 万円 | |||||||
- | 10.0 | 5.1 | - | 3.0 | 2.7 | - | - | - | ||||
B | Bタイプ | 個室 1室 |
利用権方式 | 10 万円 | 12 万円 | |||||||
10.0 | - | 6.2 | - | 3.0 | 2.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,120円 | 23,241円 | 24,336円 | 25,036円 | 25,553円 | 26,101円 |
2割負担 | - | 46,239円 | 46,482円 | 48,672円 | 50,072円 | 51,106円 | 52,201円 |
3割負担 | - | 69,358円 | 69,723円 | 73,008円 | 75,107円 | 76,659円 | 78,302円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
備考 | 1年未満ー全額返還 2年未満ー半額返還 2年以降ー返還無し |
---|
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ごてんば | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームゴテンバ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 10.9~12万円 | |||
施設所在地 | 静岡県御殿場市新橋1586-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 968.85m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 588.78m² | 開設年月日 | 2001年10月1日 | |
居室面積 | 10.75m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2271200111 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、介護用ベッド、収納、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、リビング、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 段差解消、昇降機設置 | |||
運営法人 | 公益社団法人 有隣厚生会 | |||
運営者所在地 | 静岡県御殿場市新橋1784 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 富士病院・富士小山病院 |
---|---|
協力内容 | 定期的受診・処方 |
歯科医療 機関名 |
小見山歯科・いなば歯科 |
---|---|
備考 | 口腔ケア・治療等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
グループホームは、大勢で暮らす家だと考えています。入居者も職員も、できないことを助け合いながら、楽しく暮らしていただけるよう心がけていきます。
毎日を楽しく、安心して暮らしていただけるよう、スタッフ一人ひとりが「笑顔と思いやり」を心がけています。
起床
朝食
食事作り、買い物、散歩、レクリエーション
昼食
レクリエーション、入浴
おやつ
夕食
就寝
職員による見廻り
七草、さいと焼、鏡開き
節分
ひな祭り、春分の日
お花見、外食
端午の節句、児童交流、母の日
サファリパーク、父の日
七夕、土用の丑の日
流しそうめん
敬老祝い、お月見、RUN伴参加
家族会、子ども神輿、児童交流
防災訓練
イルミネーション、クリスマス、冬至、おせち料理
2025/07/15更新
【施設の評判】グループホーム ごてんばの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム ごてんばのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム ごてんばのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム ごてんばのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ごてんばの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「御殿場市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ごてんばでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ごてんばのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ごてんばの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ごてんばに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
御殿場市 | 33.4万円 | 17.6万円 | 5.0万円 | 14.6万円 | 探す |