みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
1.従業者は利用者様の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、機能訓練及び必要な日常生活のお世話を行うことにより、利用者様の社会的孤立感の解消及び心身機能が維持できるように努める。2.事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者様の立場に立ったサービスの提供に努める。3.事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービス並びに居宅サービス事業者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
静岡県三島市萩196-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
すぐ近くには畑もある閑静な住宅街のなかに佇む『みしまケアセンターそよ風』は、デイサービスを1階に併設し、日々多くの方が集まる賑やかな住まいです。認知症症状の緩和に長年携わってきたプロ人材が、ご入居者様の安心の日々をお手伝いいたします。
ご自宅での認知症介護が難しくなった方も、認知症と診断されてこれからの生活に不安をお持ちの方も、皆様にとって「ここなら安心」と感じていただける住まいを目指す当ホーム。ユニットケアによる家庭的な環境のなか、介護スタッフが常に皆様の側に寄り添い、日中は活動的に、そして夜は落ち着いて眠れるようケアをさせていただきます。デイサービス併設型ですので、様々な介護ニーズにも対応いたします。
アロマの香りやオルゴール音楽などにより、五感を刺激する工夫を凝らしている当ホーム。住空間は車椅子の方も安心のバリアフリー設計ですから、安全対策も万全。日中のレクリエーションとして、お好きな趣味に取り組んでいただいたり、外気浴や散歩、季節のイベントなど様々な趣向を凝らしたプログラムをご用意しています。日常生活を通じた認知症ケアメソッド・生活リハビリにも積極的に取り組んでいます。
ご入居者様が集まってお召し上がりいただくお食事は、可能な限りご入居者されている皆様と一緒に調理や配膳をしています。メニューも皆様の好みを伺いながら、栄養バランスをしっかりと配慮した内容に。季節感を添えることを大切にしていますので、食事を通じて身体だけでなく心にもたくさんの栄養を運びます。口腔ケアも毎食後しっかりと行っていますので、安心です。
広々とした敷地に建つ、落ち着いた色合いの建物です。ゆったりとした空間で、安心の生活をお過ごしいただけます。
広々とした共有スペースでは、ソファでのくつろぎやテレビ鑑賞をお楽しみいただけます。木の温もり溢れる落ち着いた雰囲気が特徴です。
ゆったりとした空間の個室です。ベッド周りには必要なものを置けるスペースがあり、快適にお過ごしいただけます。
ゆったりとしたエントランスは、出入りしやすい造りになっており、訪れる方を温かく迎えます。
ゆったりとしたベンチが設置されたエントランスホールです。壁には案内板やアートが飾られ、訪れる方を温かく迎えています。
手すりや座面が備わった安全な浴室です。ご自身のペースで快適な入浴をお楽しみいただけます。
屋根付きで雨の日も安心な洗濯物干し場です。日々の生活に便利な設備が整っており、快適な生活をサポートします。
手すりが設置された廊下は、安全に移動できるよう配慮されています。エレベーターも近く、階の移動も楽に行えます。
敷地も広く、のびのびと暮らせるグループホームです。駐車場もあるのでお車でも気軽にお越しいただけます。
読書や音楽鑑賞など自由に時間を過ごせる談話コーナー。気持ちの明るくなるカラーリングです。
介護ベッドを置いてもゆったり過ごせるお部屋です。日当たりも良好で心地いい。
お部屋の中には、ちょっとしたデスクスペースもあり便利です。読書や日記を書く場所にもちょうどいいです。
お食事も楽しくワイワイ食べられるリビングです。木の家具で温かみもある共有空間です。
共有スペースでは入居者様同士でのコミュニケーションを楽しめます。
館内はできる限りの段差を排除しているので、車椅子の方でも安心して利用することができます。
感染対策として共有スペースに設置された空気清浄機です。
当施設にはクローゼットと洗面台をデフォルトで設置しております。
トイレ内には手すりが設置されているので、そちらにつかまりながらご移動ください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月10日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | 居室 | 個室 10.97m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 13.4 万円 | |||||||
| - | - | 6.0 | 3.4 | 4.0 | - | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
| 2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
| 3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途医療費、介護保険自己負担分、オムツ代・理美容代などの実費が必要です。
| 利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
|---|---|
| 年金により 一時金の 差異 |
- |
| 体験入居 |
あり
|
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | みしまケアセンターそよ風 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ミシマケアセンターソヨカゼ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.4万円 | |||
| 施設所在地 | 静岡県三島市萩196-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 1,229.34m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 580.47m² | 開設年月日 | 2003年8月1日 | |
| 居室面積 | 10.97m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2270600352 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | テレビ回線、緊急通報装置 など | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 手すり、シャワーチェアあり。 | |||
| 共用施設設備 | 洗面所、洗濯機、乾燥機等 | |||
| バリアフリー | 1Fグループホーム玄関から2F食堂、居室、浴室、トイレに至るまでバリアフリーに対応。ただし、バルコニーへ出る際には段差あり。 | |||
| 運営法人 | 株式会社SOYOKAZE | |||
| ブランド | そよ風 | |||
| 運営者所在地 | 東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | さなだ消化器・乳腺クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県三島市萩259-4 |
| 診療科目 | 消化器科、内科、乳腺科 |
| 協力内容 | 定期的な往診、薬の処方等 |
| 医療機関名 | 渡辺歯科クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県三島市萩188 |
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | 歯の治療や入れ歯の修理等必要に応じた往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床
洗顔、着替え、朝食
朝食片づけ
掃除・洗濯・買い物など
だんらん・野外散策など
昼食準備
昼食・片づけ
自由時間(趣味の時間)
入浴・夕食準備
夕食・片づけ
自由時間
就寝
新年会
節分
ひな祭り
お花見
節句
演芸会
七夕会
花火大会
敬老会
運動会
文化祭・作品展
クリスマス会
| 施設住所 | 静岡県三島市萩196-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩13分】 長泉なめり駅東口から57m先を左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、560m先を右方向に進みます。 260m先を左方向に進み、54m進むと「みしまケアセンターそよ風」に到着します。 【車4分】 長泉なめり駅東口から58m先を左方向に進みます。 530m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 260m先を斜め右方向に進み、130m先を斜め右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、54m進むと「みしまケアセンターそよ風」に到着します。 |
2025/11/10更新
【施設の評判】みしまケアセンターそよ風の雰囲気や特徴を教えてください。
みしまケアセンターそよ風のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★みしまケアセンターそよ風のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
みしまケアセンターそよ風のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
みしまケアセンターそよ風の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「三島市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】みしまケアセンターそよ風では、現地で見学することは可能ですか?
みしまケアセンターそよ風のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】みしまケアセンターそよ風の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、みしまケアセンターそよ風に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 三島市 | 13.4万円 | 14.8万円 | 14.6万円 | 14.6万円 | 探す |