投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
こじんまりとした、アットホームなグループホームでした。2階建ての木造建築で、大きな個人宅のようは雰囲気。1階は入居者がマックスでも5人と少なく、とても静かでゆったりしていました。私が伺った時は、ラッキーなことに5部屋のうち2部屋空いた状態で、すぐにでも入れるとのことでした。
施設長の方が丁寧に説明して下さり、空いた部屋の中も見学でき、とても満足しています。
スタッフの数は他の施設より少なく感じましたが、そもそも入居者が少ないので、これで普通なのかもしれません。
各種行事の様子は、壁に貼られた様々な写真で伺い知ることができました。食事の内容は分かりませんが、オープンキッチンで担当の方が作られるのだと思います。周辺は街なかにある割には静かで、車の騒音など全く聞こえませんでした。
要介護2で、だいたい月に16万ほどかかる、とのことでした。他の施設でも同じような金額なので、想定内でした。
2022-11-08 21:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム つくし | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームツクシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13万円 | |||
施設所在地 | 福井県敦賀市天筒町8-55 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 14室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 427.19m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 411.89m² | 開設年月日 | 2004年7月1日 | |
居室面積 | 9.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1870200217 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室専用介護椅子設置・手すりの設置・浴室移動用車椅子・台座 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・テラスなど | |||
バリアフリー | 全面バリアフリーとしている。 | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 つくし | |||
運営者所在地 | 福井県敦賀市天筒町8-55 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 福井県医療生活共同組合つるが生協診療所 |
---|---|
所在地 | 福井県敦賀市和久野14-22-1 |
診療科目 | 内科・小児科・リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期的な受診や突発的な受診に対し対応する。 |
医療機関名 | 医療法人保人会泉ヶ丘病院 |
---|---|
所在地 | 福井県敦賀市中81-1-11 |
診療科目 | 内科, リウマチ科, 外科, 神経内科, 脳神経外科, 腎臓内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリテーション科, 消化器内科 |
医療機関名 | 明峰クリニック |
---|---|
所在地 | 福井県敦賀市津内町3-6-38 |
診療科目 | 循環器科・内科・外科 |
歯科医療 機関名 |
岸本歯科病院 |
---|---|
備考 | 定期的な受診や突発的な受診に対し対応する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福井県敦賀市天筒町8-55 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩19分】 敦賀駅まちなみ口(西口)から210m先を右方向に進みます。 1.3km先を斜め右手前方向に進み、45m先を左方向に進みます。 42m先を左方向に進み、61m進むと「グループホーム つくし」に到着します。 【車6分】 敦賀駅まちなみ口(西口)から210m先を斜め右方向(県道13号線)に進みます。 1.3km先を斜め右手前方向に進み、45m先を斜め左方向(国道476号線)に進みます。 42m先を斜め左方向に進み、61m進むと「グループホーム つくし」に到着します。 |