投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
普通の大きい一軒家のような感じで、周辺も田んぼや神社など静かな場所で良かったです。入居者は9名ほどいらっしゃるようですが、伺ったのがお昼寝時間だった為お一人しか見かけませんでした。8割?9割がた女性だったようです。車椅子などの方は現在は居ないようでしたが、設備は車椅子対応となっておりました。
とても物腰柔らかく丁寧にご説明して頂きました。質問にも真摯に答えて頂けました。男性の方だったのですがとても優しい感じでした。
医療体制も出来ており、2階部分はカメラも設置してスタッフが確認できるようになっていました。ベッドから降りた時に反応するマットが引いてあり、利用者が起きたらスタッフに分かるような設備がありました。
コロナ禍なので現在はしていないようですが、一緒に買い物行ったりドライブしたりするようで、なかなかに楽しそうでした。行事も行っているようですし、周りは昼間も夜も静かな場所でした。食事も皆が集まる場所に台所があり、対面型だったので楽しそうに準備や食事ができる環境でした。
今までお伺いしたなかで1番安かったように思います。家庭的なかんじで雰囲気も良いし金額もわかりやすかったです。ベッドと、エアコン、洋服ダンスは備え付けでそれ以外は自分達で用意するようです。
2023-05-13 14:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
対応してくれた男性は親切に対応してくれて、実際の自分の親も施設に入居していて、私の話に共感してくれて、重しが取れたような感じになった。
食事については、ホール、広間で、みんなで食べる話はしたけれど、昼食が終わって、掃除を各部屋してる時間なのもあり、詳しくは、私も質問しなかった。
費用については、パンフレットを貰って事前に、私の家に郵送されてたのもあり、詳しくは、質問しなかった。それよりも、白山市のグループホールは、現住所が6ヶ月以上無いと、入居出来ないとの話に、どうするか?なども話を聞いた。
2022-11-29 23:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 遊子苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームユウシエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.5万円 | |||
施設所在地 | 石川県白山市乙丸町484-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 255.24m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 270.61m² | 開設年月日 | 2004年2月7日 | |
居室面積 | 9.37m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1772200109 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー |
全館バリアフリー対応。 エレベーター設置。 |
|||
運営法人 | 株式会社 遊子苑 | |||
ブランド | 遊子苑 | |||
運営者所在地 | 石川県金沢市長田本町ホ14-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ながしまクリニック |
---|---|
協力内容 | 病状急変等があった場合、受診及び往診、入院等の対応について協力していただきます。 |
医療機関名 | 公立松任石川中央病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
崎川歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科医院へ通院することが困難な方は往診していただいています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください