みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居後もいつでも外出や面会が可能!看護師とは24時間オンコール体制を敷いており、急変時もすぐに対応いたします。少人数のホームでの家族のような暮らしが、生きがいと安心をご入居者様に届けてくれるでしょう。
新潟県北蒲原郡聖籠町大夫2204-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様のリクエストに沿ったメニューもご用意!移動ラーメン屋さんやお弁当屋さんを利用するなどして、いつもとは異なるお食事の雰囲気を楽しんでいただけるよう工夫しております。
「グループホーム せいろう」は町内唯一のグループホームです。住宅街にあるため地域の方々と日常的にふれあうことができます。お散歩の際にはご近所の方々と言葉を交わし、野菜をいただくことも多くございます。近くにある保育園の園児たちとの交流も盛んで、クリスマスなどの行事を合同で行っております。毎年参加している町内の敬老会もご入居者様の楽しみの一つです。定期的に開催する運営会議にはたくさんの地域の方々が参加され、そこで出たご意見を運営に反映させております。
「グループホーム せいろう」の敷地は広く、四季折々の風景を楽しんでいただけるよう花や木、野菜が植えられております。屋外で過ごす時間も多く、野菜や花の世話が生きがいになっている方もいらっしゃいます。共同作業を通してご入居者様同士の交流も深めていただけるでしょう。柿や梅、桜の木もあり、お花見や果物狩りもお楽しみいただけます。菜園でとれた旬の野菜を使ったお食事も好評です。昔を思い出しながら梅干しや干し柿作りもお楽しみください。
「グループホーム せいろう」ではご入居者様やご家族様が希望される医療機関への受診による医療サポートが基本です。ただホームにも協力医療機関がございますので、ご都合に合わせてお選びください。定期的な受診にはスタッフが同行し、何かあればご家族様にもすぐに連絡をするようにしております。提携先の調剤薬局から薬が配達されており、お薬に関する相談も行うことも可能です。スタッフは定期的に救命救急講習を受講したり、看護師による勉強会を開いたりし、急変時の対応もスムーズにできるよう訓練を積んでおります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 15.18m² 18室 |
利用権方式 | 11.1 万円 | 9.4 万円 | |||||||
11.1 | - | 4.0 | - | 3.8 | 1.5 | - | 0.0 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は保証金です。退去時に全額返金いたします。
※水道光熱費が冬期12月~3月は月100円増になります。
※月額利用料の「その他」はリネン費です。
※持ち込まれる方はテレビ10円/日・冷蔵庫36円/日が必要です。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム せいろう | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム セイロウ | |||
料金・費用 | 入居金 11.1万円 月額 9.4万円 | |||
施設所在地 | 新潟県北蒲原郡聖籠町大夫2204-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,392.22m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 655.72m² | 開設年月日 | 2006年6月1日 | |
居室面積 | 15.18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1595000017 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・ベッド・洗面・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
個浴浴槽にて、各自で自由に入浴できる設備を整えています。 介助が必要になった場合でも、入浴用椅子を用意し、対応しています。 |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・キッチン・トイレ・菜園・庭 | |||
バリアフリー | ホーム内は、全て段差をなくし、手すり、車椅子使用時のスペースも確保しています。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 彩のかけはし | |||
運営者所在地 | 新潟県新潟市東区津島屋7-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 聖籠町診療所 |
---|---|
所在地 | 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山825 |
診療科目 | 内科・小児科・皮膚科 |
協力内容 | 医療を要する状態の際の治療 |
歯科医療 機関名 |
井上歯科医院 |
---|---|
備考 | 利用者の口腔内の健康管理 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/30更新
【施設の評判】グループホーム せいろうの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム せいろうのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム せいろうのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム せいろうのページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム せいろうの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「北蒲原郡聖籠町(新潟県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム せいろうでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム せいろうのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム せいろうの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム せいろうに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
北蒲原郡聖籠町 | 6.2万円 | 12.8万円 | 0万円 | 11.9万円 | 探す |