みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お体の負担を軽減し、穏やかな毎日をお過ごしいただけるように。当施設の快適な住環境をご利用ください。医療のバックアップやリハビリ体制が整っており、健康的にシニアライフをお楽しみいただけます。
新潟県村上市四日市802-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
当施設は、ご利用者様一人ひとりが自立した生活を送るためのサポートを心がけています。
オールバリアフリーの住空間により、開放感あふれる環境でのびのびとした毎日をお過ごしいただけます。
また、生活リズムの調整からご入浴、排せつまで、生活リハビリを通じて自ら生活できる力を育めるよう努めています。
さらに、ご自身らしい生活を大切にしていただくため、レクリエーションやイベントを多数用意し、社会とつながりながらアクティブな毎日を過ごしていただけるようにしています。
ご家族様のサポートだけでは難しくなりがちな認知症患者様の介護を、ぜひ私たちにお任せください。お体を動かすリハビリ活動や、日々の生活に彩りを与えるレクリエーション活動など、施設ならではのケア、活動をご用意させていただいています。
おひとりおひとりの状況を正しくとらえ、快適で安心できる生活をご提供すること。それが私たちの考える理想の介護の形です。おひとりおひとりをしっかりと見守るために少人数制を採用し、ご入居後も細やかな見守りとコミュニケーションで介護ケア体制を築き上げます。時間が経過しても満足度の高い生活を送っていただけるように、定期的にお声がけやご家族様とのコミュニケーションをとり、最適なケアを継続させています。
認知症介護の大切な役割の一つが「生活を自立させる」こと。ご利用者様の中には生活のさまざまな動作を忘れがちな方もいらっしゃるため、生活動作が行えるように機能を確保する意味でも、生活リハビリが大切な役割を担っています。料理のお手伝いや居室の清掃など、簡単な動作ばかりですのでお体にご負担もかかりません。ご利用者様のお体の状態やお好みに合わせて、充実したリハビリプログラムをご提供いたします。
毎日の生活動作だけで終わってしまうと、生きがいや楽しみを見つけられず、メリハリのない毎日になってしまいます。笑顔で過ごせる日を1日でも多くするために、私たちはさまざまなレクリエーションを企画し、1年を通じて楽しみの多い毎日をお過ごしいただいています。四季の移ろいを楽しめるイベントやボランティアの方々による催し物、地域の方々との触れ合いを通じて、ご自分なりの生きがいや楽しみを見つけていただけます。
老舗旅館のような佇まいの建物です。静かで落ち着きのある施設の中で、毎日穏やかにお過ごしいただけます。
いつでもご自由にご利用いただけるダイニングはとても広く、テーブルやソファー、休憩用のツールをたくさん用意しています。
個浴用浴室は入り口がとても大きく開く引き戸になっています。車椅子をご利用の方も安全に出入りしていただける幅があります。
施設周囲は背の高い塀で囲まれています。スタッフも原則常駐しており、防犯対策もすみずみまで行き届いています。
春から秋にかけて、施設周囲の田んぼでは稲が緑から黄金色に変わります。四季の移り変わりを感じながら過ごしていただけます。
施設の入り口までスロープと手すりを取り付けています。車椅子をご利用の方、つかまり立ちの必要な方、皆様安心してご来館いただけます。
玄関前は屋根で覆われており、照明を設置しています。お帰りが夜間になった場合でも明るい施設がお出迎えします。
玄関には靴をたくさん収納できる下駄箱を用意しています。さまざまな靴をお持ちいただけるので、おしゃれも楽しむことができます。
廊下の幅の広さを生かして、中庭をゆったりと眺めることができる大きなソファーを設置しています。おすすめの休憩スポットです。
敷地内に広い庭があり、散歩コースなどが整備されています。安全な施設内で外気浴を楽しんでいただけます。
共有スペースの壁に直接長椅子を作っています。仲良しの入居者様と腰をかけてのんびりとお茶などお楽しみいただけます。
豊かな自然が広がる当施設の周辺は、ご高齢者様が過ごす環境として最適といってよいでしょう。
お食事やティータイムを楽しめるリビングです。明るい雰囲気になるよう工夫しています。
リラックススペースとしてご利用いただいています。慣れ親しんだ和室の空間でのんびりとお過ごしください。
日本庭園のような中庭は当施設の自慢です。日光浴をお楽しみいただける遊歩道をご用意しました。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
1月31日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 3 万円 | 12 万円 | |||||||
- | 3.0 | 4.5 | - | 5.0 | 2.4 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ほっとむらかみ グループホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホットムラカミグループホーム | |||
料金・費用 | 入居金 3万円 月額 12万円 | |||
施設所在地 | 新潟県村上市四日市802-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,209.11m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 262.08m² | 開設年月日 | 2007年5月1日 | |
居室面積 | 11.17m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1591200017 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
入り口より手摺りを利用し、浴槽迄安全に移動動作が可能であり 冬季は床暖房となり快適に入浴できる。 |
|||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | 外玄関よりスロープを設置。 玄関より手摺りが廊下伝いに設置。 ホーム内すべて段差は無くバリアフリーとなっている。 | |||
運営法人 | 株式会社 ほっとしばたケアセンター | |||
ブランド | ほっと | |||
運営者所在地 | 新潟県新発田市豊町3-5-11 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 厚生連村上総合病院 |
---|---|
協力内容 | 急変時必要に応じて、受診や救急搬送し的確に対応し協力・支援体制を確保している。 |
医療機関名 | おたべ医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
中野歯科医院 |
---|---|
備考 | 日常の健康チェック及び健康管理に関する相談を行い、必要に応じては訪問歯科診療も依頼できるように連携・支援体制を行なっている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/04/21更新
【施設の評判】ほっとむらかみ グループホームの口コミや評判を教えてください。
ほっとむらかみ グループホームを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ほっとむらかみ グループホームの口コミ★
★施設の雰囲気★
ほっとむらかみ グループホームのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ほっとむらかみ グループホームの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「村上市(新潟県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ほっとむらかみ グループホームでは、現地で見学することは可能ですか?
ほっとむらかみ グループホームのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ほっとむらかみ グループホームの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ほっとむらかみ グループホームに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
村上市 | 4.7万円 | 11.7万円 | 0万円 | 11.4万円 | 探す |