投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
お昼食べ終わりの頃、見学に行ったので、皆さん大人しくしていらっしゃいました。室内の装飾は皆さんで作られたとのことで、明るい装飾でした。
施設の説明もありましたが、その点は少なく、何か聞きたいことはありませんかと聞かれることが多かったです。
入所者さんの誕生日会があるのは、良いと思いました。季節の行事も充実していると感じました。
2025-06-01 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
一階二階で分かれていて、一階の入居者様はほとんどの方が共用スペースに集まってテレビを見てゆったりと過ごされていました。2階の方は各居室で自分の時間を過ごされている方も多く、個人行動が好きな方が集まっていらっしゃる印象でした。総じて皆様穏やかで、にこやかにされていました。性格や生活スタイルが似ている方と同じフロアで過ごせるので良いと思いました。男性入居者様は少なく、80代、90代の女性が多かったです。
見学で伺いました。施設案内の方は丁寧で分かりやすい案内でしたし、職員の皆様がすれ違うたびに笑顔でご挨拶してくださいました。こちらが質問する前にほとんどの疑問点が説明されましたし、疑問点もすぐに解消してくださったので安心感がありました。
近隣に整形外科があり、転倒が多いご年齢の方には安心だと思います。訪問介護・看護の方は隔週で、歯科医師が2週間に一回、月に一度内科の先生がいらっしゃるそうです。夜間は各階1名ずつ職員様がいらっしゃいます。個人差がありますが、入浴回数が週に2・3回で有り難いです。
毎日体操やレクリエーションがあるそうです。レクリエーションで作ったものを居室に飾って大切にしていらっしゃる方が多く、日々の楽しみとなっていて素敵でした。落ち着いた住宅街にあり静かです。近くにホームセンターとスーパーがあり便利です。介護ベッドをどうしようか悩んでいましたが、比較的安価なリースがあるとのことで、将来のメンテナンス・処分に別途費用がかからないのは助かります。面会・外泊も融通してくださっていて、敷居が低く助かります。
近隣と比較して相場の金額だと思います。入居時に必ず購入するような指定のものがなく、ご自身のお部屋は好きにコーディネートできるのは良いと思いました。
2025-03-03 18:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 |
グループホーム見学は初めてでした。雰囲気は明るく、静かで、晴れ晴れとしている感じがしました。こじんまりとしているところが、まさに「わが家」という感じで良かったです。
グループホーム見学は初めてという私に「ではぜひ、色々なところを見学してくださいね」と勧めてくださいました。また、入居対象である母の事情にも色々アドバイスをいただき、本当にありがたかったです。
医療行為が必要ない段階で、看取り対応もなさっているということでした。条件さえあれば、静かに人生の最後を迎えられる環境があるのはありがたいと思いました。
バス停から歩いてすぐなので、車がなくとも訪問しやすいと感じました。
費用の点で他のグループホームをよく知らないため比較ができないのですが、この地域の施設としては相場なのではないかと感じました。待機リストに名前を載せておいていただきました。
2025-02-18 06:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学が遅い時間だったため、入居者の普段の過ごし方や様子を伺うことはできませんでしたが、入り口には入居者さん達の楽しそうな写真、フロアーにはたくさんの手作りの飾りがあって、とてもよい雰囲気を感じることができました。
快く迎えてくださり、とても丁寧にこと細かに説明、対応していただきました。質問にもしっかり返答してくれたおかげでこちら側の不安要素も取り除く事ができ入居を決める事ができました。スタッフの皆さんも気持ちよく挨拶をしてくれました。
提携医療機関など体制は整っており問題なしです。施設側の入居者一人一人に合わせた対応、見守り方に安心しました。
レクリエーション、イベント、地域の方との交流などが盛んで母にとっても刺激になり、毎日楽しく過ごせそうです。周辺環境も近くにホームセンター、スーパー、コンビニがあるのでとても便利です。また立地も住宅街の静かで落ち着いている場所で良いところです。
なるべく費用は抑えめの予算で探していました。周辺の施設が高い費用の中、とても良心的なコストで助かりました。
2025-02-11 22:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
皆様落ち着いた感じで過ごされている様子でした。介護度はやや高い方が多いようでした。
施設についてひとつひとつ丁寧に案内くださり、またお聞きしたことについて詳しく説明して下さいました。
訪問診療や訪問看護、必要であれば訪問歯科もあり、薬の管理などもしていただけるようで良さそうでした。
住宅地なので落ち着いた感じで、周辺にお店がいくつかあるのも便利そうでした。できる方が食事のお手伝いなどもされるというのが良さそうでした。
見学したのが最初の施設だったため、かかる費用が適切かどうかは分かりません。必要以上に多くかかるものはなさそうに思います。
2024-01-31 18:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設全体的に行き届いてる感じがしました。折り紙の飾り付けが随所にあり明るいです。雰囲気入居者の方は基本的に認知症の方で重たい方もいらっしゃるのですが、おしゃべりされる方いらっしゃるので救われている気がします。女性が多いです。
スタッフの方は外国人の方もいらっしゃいますが、挨拶をされておりとても感じが良いです。
病院歯医者薬剤師の方が来てくださるということで充実してると思います。
周辺環境は落ち着いているのとスーパーなど近くにあり買い物することができるというのが良さそうです。レクリエーションも多めのようなので生活にメリハリがありそうです。
費用は一般的かやや安いと思います。レンタルベット代も安いので(ただ5年10年レンタルだと微妙かもしれませんが、そこはわからないのでいいと思います^_^)特に不満に思う点はありませんでした。
2023-05-21 09:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方は比較的静かにゆったりとリビングで過ごされてました。入居者のお一人とスタッフの方が穏やかに話をしている光景に安心感を得られました。
施設の説明はとてもわかり易く笑顔で対応してくれました。展示している写真を観ながらその時の様子を説明してくれたので、日々の生活の様子がよく分かりました。
医療体制は何処のグループホームもあまり変わりなく問題ないと感じました。
ここの施設の大きな魅力は手作りでの食事だと思いました。デザートまで手作りだとは思いませんでした。食事は入居者の方にとってとても大切な事だと思うので手作りを続けて欲しいと思いました。
この地域では比較的お安いとの事。部屋のベッドはついていないので購入するか、レンタル(月1000円位)掛かるとの事でした。
2022-12-10 11:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ちょうどみなさんテレビを見ながら体操をしていて楽しそうでした。とても雰囲気がよかったです。
とても丁寧に細かく説明をしていただきました。本人についても質問していただき、本当に、一人ひとりを大切にしていることがわかりました。
残念ながらこの時点では空きがなく、なので違う提案をしてもらいました。いろいろな利用法があることがわかりました。
立地は自宅から近くて、今まで買い物をしていたスーパーのそばでした。季節のフルーツなども食事に取り入れていておいしそうでした。
利用料は相場ぐらいだと思います。費用負担についても丁寧に説明していただきました。安心を感じました。
2022-01-12 19:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さん穏やかにお過ごしになっていました。雰囲気はとても落ち着いていました。女性の比率が高かったです。皆さん広間に出ていらっしゃるご様子でした。明るい広間に素敵なディスプレイ、居心地いい空間でした。
こちらの状況や希望をお話ししたら、小規模多機能のスタッフさんも呼んでくださり説明してくださいました。
訪問看護もあり問題なさそうでした。個別の病院付き添いなども基本は家族だが、やむを得ない場合は対応してくださるとのことでした。全てにおいて融通がききそうです。
食事については、グループホームは、手作りとのことでした。レクリエーションは、午後に実施しているとのことでした。
一般的な相場よりは少しお安めに感じました。入居一時金も、退去時にはある程度返還されるとのことでした。
2021-08-26 22:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛・ グループホーム 川崎野川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイ・グループホームカワサキノガワ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 13.1万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市宮前区西野川2-31-5 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,211.95m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 697.95m² | 開設年月日 | 2012年2月1日 | |
居室面積 | 11.18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1495500207 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・クローゼット・洗面・防炎カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・居間・畑・花壇 | |||
バリアフリー | 全面バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 愛総合福祉 | |||
ブランド | 愛 | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-18-2 Cocoro Gotanda Bldg. | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 川崎高津診療所 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市高津区溝口4-1-3T・Iビルディング 4F |
診療科目 | 内科, 外科, 皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療(医科) |
歯科医療 機関名 |
杉山デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問診療(歯科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください