投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
丁寧にテキパキと説明していただきました。各部屋も清潔感があり、皆様テレビの前で穏やかに過ごされていました。
基本的に自立歩行可能な方を受け入れているとのお話でしたので、私たちには条件が合わないかと思いましたが、併設の老人ホームをご紹介いただくなど、親切に対応していただきました。
自立歩行の方を受け入れており、私たちの条件には合いませんでした。
川沿いの静かな場所に建っていて、周りには店などはありません。
2025-05-04 12:14
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
階で様子は違いましたが、落ち着いてる感じで明るい表情でした。男女比は少し女性が多いくらいでした。介護度も3くらいまでの方の様で皆さん自立してました。
ハキハキして説明もわかりやすかったです。スタッフさんは元気に挨拶されてました。入ってからも部屋が空いたらそちらに移る事も出来るみたいです。
看護、医療体制は、特に整ってる感じはないですが、何かあった場合の対応は適切にとっていただける感じでした。リハビリの体制はあるようでした。
今はコロナ禍で難しいですが、色々と工夫されてるようでした。場所も川添いでとても良い環境だと思いました。
料金はこの辺りの金額だと思います。まだ新しいのもありますが綺麗にされてました。
2021-04-29 17:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 花物語たま北 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ハナモノガタリタマキタ | |||
| 料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤3-18-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
| 敷地面積 | 375.85m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 473.09m² | 開設年月日 | 2016年9月1日 | |
| 居室面積 | 8.44〜9.94m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1495400440 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 手すりを可能な限り多く設置している。 | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー |
フロアー内は、床をフラットにして、居室から食堂・トイレ・台所・浴室への段差を無くし、車椅子の方でもスムーズに行き来できるようにしている。 また、2階への移動はエレベータを設置している。 |
|||
| 運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
| ブランド | 花物語 | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 檜会 川崎高津クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | ・利用者に病状の急変が生じた場合の救急医療。 ・利用者の治療の受け入れ。 ・職員に対する医療相談、健康相談。 ・利用者の他医療機関への入院、紹介。 等 |
| 歯科医療 機関名 |
医療法人社団 豊栄会 新百合ヶ丘デンタルクリニック |
|---|---|
| 備考 | ・利用者への歯科診療の実施。 ・利用者の歯科相談。 ・職員に対する歯科及び口腔ケア相談。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください