投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者を第一に考えて、スタッフはサポートに回るとおっしゃっていた入居者ファーストの体制がとても好感が持てました。
スタッフの皆さんも入居者とお話ししたりして、一緒に過ごしている印象で、とても自然でした。
往診は具体的にどのようなものなのか、などについて具体的に伺えば良かったと思います。
入居者と一緒に何かを作ったりして、できることは率先してさせる体制が認知症ケアには大切だと気付かせていただきました。
費用は妥当だと思います。看取りの時に加算されるのであれば、それについてもお伺いしたかったです。
2025-06-24 13:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
談話室も居室も広く、明るく良い雰囲気でした。入居者の方の表情も明るかったです。食事は湯煎した物ですが、とても美味しいと施設の方がおっしゃっていました。
とても丁寧にご説明してくださいました。職員の離職が少ないそうです。
医療的サポートが必要になった場合などグループホームでは対応が難しい場合は、系列の介護付施設へ優先的に転居ができるようでした。
ナビで設定されたルートで行くと、大きな車は路地で曲がれませんでした。大きな車の方はコープ側の道から路地へ入られる方が良いと思います。ただし、通学路のため、平日の時間帯は気をつける必要があります。
良心的な価格だと思います。追加でいろいろと請求されることもないようです。
2025-05-31 12:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方がスタッフの方と一緒にお茶を出してくださいました。できることは積極的にお手伝いをしてもらうという施設の考えが伝わり、共感を持てました。共有スペースで体操をやったり歌を歌ったりと、とても楽しそうに過ごされていました。
今回は母も見学に同行しましたが、管理者の方は母にも明るく話しかけていただき、いろいろ話を聞き出してくださいました。施設の内容等も、詳しく説明して頂き分かりやすかったです。
往診月2回と歯科のほうも必要に応じて診てくださるということでした。理美容も3ヶ月毎に1回あるということでしたが、この辺りはどこのグループホームでも同じサービスです。
施設に着いた時にスタッフさんと散歩から帰ってきた方がいたので、施設内だけでなく屋外での行動もあり良いポイントでした。何ヶ所か見学した中で、一番スタッフさんが多いと感じました。現在満室で、待機している方が多く5番目ということで、入居するまでには時間がかかりそうです。
費用等は他に見学に行ったホームとほぼ変わりませんが、施設の環境を考えるととても満足できると思います。
2025-02-27 20:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設が新しく綺麗でした。窓も大きく日差しが入り入居者の方の顔も明るく見えました。
スタッフさん全体的に感じが良く任せて安心出来るなぁ、と思いました。説明してくれた施設長の方も朗らかで施設全体がその雰囲気でした。
医療連携は他のグループホームと同じような感じで、特別不可もない、というのが正直な感想です。
外出もしてるようで施設だけの生活にならないようにしてくれるのは有難いと思います。
老人施設全体に言えることですが、費用が年金でまかなえるようになれば良いなぁと思います。
2024-09-20 18:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
認知症中程度の方が多そうでした。みなさん穏やかで、楽しそうに過ごされているようでした。
丁寧に説明をしていただき、施設のこともよく理解できました。見学時に入居者さんに対する対応も、親切に感じました。
人数的なサポートの厚さは正直少ないなと思いましたが、グループホームなので、それでも問題なく運営できているのかなとも思いました。医療体制は問題ないと思いました。
みなさん歌を歌われたり楽しそうに過ごされていました。食事や洗濯などの家事もみなさんでやられているようなので、楽しんで暮らせそうです。
見ていただいてる内容を考えると、ちょうど良い価格設定なのかなと思います。認知症の方はグループホームに入れるようであれば、良い選択肢だなと思いました。
2023-12-17 12:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
皆さんで歌を歌ってらっしゃいました。とても明るい雰囲気でした。施設も新しく、広々としてました。
とても元気な施設長さんにお話を伺い、館内も案内して頂きました。こちらの思いもゆっくり聞いて下さり、施設を決める場合でも、出会いやタイミングがあるので、ゆっくり考えて下さいと言って下さいました。
スタッフの人数は、適切だと感じました。医療機関とも繋がっていて安心しました。
新しい施設なので、明るくて綺麗で、開放的な印象を持ちました。最寄り駅から徒歩圏内で、静かな環境でした。
入居一時金や月額利用料は平均的だと思います。別途かかる費用も納得の説明でした。
2022-05-06 22:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
認知症に対応されるグループホームを自分の目で確認したかったので、お元気そうな利用者さんの穏やかな表情を見て納得しました。お庭でお花を見ながらベンチで談笑する様子も微笑ましく思いました。
とてもわかりやすく無駄のない説明で聞き入りました。母の認知症が悪化したら入居希望時期を決めたかったので、今の段階で見学に行っていいものか不安でしたが、我々家族の立場に寄り添ってアドバイスいただき嬉しかったです。
グループホームですので仕方ないことですが、看護士さんが週1回でした。夜間は介護士が1人ということです。
静かな住宅地でいい環境です。食事は業者が持ってこられた物を温めるとの説明でした。
費用に関しては基本料金にプラスされる物が想像より多いです。
2022-03-30 19:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
午後伺ったので、お昼後の様子など、見学できました。また面会に来られた家族の方々との対応なども拝見でき、とても参考になりました。
お忙しい時間を割いていただいて、こちらからの質問にもお応えいただき、知りたいことがよくわかりました。
施設としての診療対応や、それ以外の通院に対する考え方など、よく分かりました。
食事は基本的に湯煎方式とのことですが、入居本人にはそれでよいのかもしれません。
金額面は、ごく普通と理解しています。特に不満などはありません。
2021-12-18 15:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても綺麗な施設で、職員の方の説明や対応も親切でした。施設の周りにも植物が、たくさん植えられており四季を感じる事ができるように思えました。コロナの状況下でしたので、入居者の方と、お会いすることは出来ませんでしたが、明るい雰囲気でしたので不安は感じられませんでした。
きちんとした説明をしていただき、こちらからの質問にも丁寧に答えてもらいました。
現在、医療のサポートを要していないため、あまり詳しく聞きませんでしたが、サポート体制は充実しているようでした。
周辺は静かな環境であり、施設の周りには花や果実も植えられ四季折々の楽しみを感じられる。説明からレクレーションも充実しているように思えた。
敷金で退所の際のハウスクリーニング等の説明から金額的には、ほぼ適正かと思えた。遅くても半年以内には、入居を検討したい。
2020-10-03 19:29
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
数人の入居者の方を遠めより拝見しました。お部屋でのんびりお過ごしの方、テレビを見ている方、のんびりとした雰囲気でよかったです。まだ新しいので綺麗で、色々と飾りつけもされていて、明るい感じでした。
こちらの質問にも、丁寧に回答頂けました。見学時も、スタッフさんは、ちゃんとご挨拶もして下さり、雰囲気はよかったです。
協力医療機関との連携もとれており、何かあればすぐ対応してくださるので安心だと思いました。
コロナの影響で、現在は出来ないようですが、地域交流や外出等も頻繁行っていて、楽しみが持てて良いと思います。駅から少し歩くようですが、自然を感じられて静かでよい環境であると感じました。
2020-09-27 20:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設が新しく明るい。清潔。利用者が出来るだけ前向きに生きていけるようにスタッフさんたちが考えていることが伝わってきた。特に散歩に連れ出してくれるところや、料理の下ごしらえの手伝いをさせてくれる点が気に入った。フロアごとに雰囲気は違うが、入居者さんたちが穏やかに集まっていて良かった。
説明はわかりやすかったが、最初にこういう人は困ると言われたのは、少し排除的な気分になった。パンフレットの提示がなく、こちらから聞かなければ料金の説明がなかったのも意外だった。
実際見たわけではないので、医療や介護の詳しい状況はわからないが、職員の人数も足りているようで、安心して任せられると思った。
温かい出来立ての食事の提供、施設に閉じこもってばかりではないレクリエーション、周辺は静かでとても良い。最寄り駅から歩けない距離でもない。
有料老人ホームに比べて、コスパは非常に良いと思う。入居者、職員どちらにたって考えても妥当な金額。
2019-12-16 14:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語こうなん新館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリコウナンシンカン | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港南区港南4-4-16 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 883.36m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 977.31m² | 開設年月日 | 2021年12月1日 | |
居室面積 | 9.22m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493100638 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面所など | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、浴室暖房 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 南横浜さくらクリニック |
---|---|
協力内容 | ご入居時と月2回の往診を行いご入居者の健康管理の援助を行う(利用契約が必要)。 容体悪化時の相談、職員に対する日常の健康管理のアドバイス。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市港南区港南4-4-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 港南中央駅1番口からすぐ突き抜けます。 41m先の港南警察署前を右方向に進み、100m先を左方向に進みます。 220m先を右方向に進み、360m先を左方向に進みます。 33m先を右方向に進み、83m進むと「グループホーム いなかの青空弐番館」に到着します。 【車4分】 港南中央駅1番口から340m先の港南中央を斜め右手前方向(県道21号線)に進みます。 250m先を突き抜け、360m先を左方向に進みます。 33m先を斜め右方向に進み、82m進むと「グループホーム いなかの青空弐番館」に到着します。 |