投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
忙しい中をていねいに対応して頂いたし、質問にも的確に答えて貰った。
全体に費用は安い方だと思う。また敷金が返って来るのがとても良い。
2024-01-17 17:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方はほとんど女性でした。行った時間が良かったのか、皆がリビングに集まっていました。挨拶すると皆さんもニコニコして挨拶してくださいました。この施設に満足しているのが顔に出ています。介護度は中程度の方が多い様な感じを受けました。
施設長の方がとてもうちの母の事を色々考えて下さり、色々なアドバイスをくださいました。又施設内の生活や利用者さんの様子なども説明してくださり、どんな感じで生活しているかが手に取るようにわかり安心しました。
訪問診療、緊急時対応などしっかりしていて安心です。利用者さんに寄り添った対応をしているとの事で、無理強いせず、やりたい事をしてもらえる様気を配っている感じでした。
駅からは近いとは言えませんが、すぐ近くに幼稚園などがあり、地域のその様な所と連携してふれあいの場を作ったりと工夫しています。又コロナ禍で今は出来ないが、普段は色々と併設の小規模多機能と合同でイベントしたり、皆でお出かけしたりとレクなども力を入れている様子で明るい雰囲気でした。
入居一時金が21万ほどかかりますが、退去時にハウスクリーニング代を引いて返していただけるとの事で敷金の様なものです。月にかかる費用は普通だと思います。
2022-10-25 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
コロナの為、入居者の方とはお会いする事ができませんでした。でも楽しそうに歌声が聞こえてきました。
施設長さんがとても親切にいろいろ教えてくれました。グループホームの他、小規模多機能とデイサービスも運営しており、関係がわかりました。
入居時に敷金しか収めず、リーズナブルに入居できます。入院中は食費以外はかかりますが、簡単に解約して、退院後、また開いていたら入居するという小回りが利きます。
2021-03-11 13:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設長が見学の間にも入居者の様子を気遣って、声掛けをしていたのが良かった。説明が立て続けで、もう少しゆっくり話して頂けると良かった。食事は冷凍物を解凍して提供していると正直に話して頂けたのは良かったが、味など気になった。
小規模型多機能居宅介護の説明も分かりやすく説明して頂けて良かった。
通院については家族が付き添わなくてはならないので不満はあるが、内科の受診についてはサービスに含まれているとのことで、満足している。入居待ちの際も同じ敷地内にある小規模型多機能居宅介護施設を利用できるとのことで、その点は大変助かる。
アクセスについてはやや不便。食事についても前述の通り。実際のレクリエーションが見られなかったので何とも言えないが、ステップの対応はきちんとしているように見受けられた。
初期費用はかかるものの、母も要介護5で介護付き有料老人施設に入居している為、低価格なのは非常に助かる。
2019-08-26 05:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語やまと | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリ ヤマト | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県大和市下鶴間2973-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 880.8m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 443.8m² | 開設年月日 | 2008年12月1日 | |
居室面積 | 9.72m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493000085 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー |
・フロアー内は、床をフラットにして、食堂、トイレ、台所、浴室への段差を無くし、車椅子の方でも移動しやすくなっています。 また、居間、廊下、トイレ、浴室内にはできる限り手すりを設置しています。 |
|||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 三栄会 中央林間病院 |
---|---|
協力内容 | ・利用者に病状の急変が生じた場合の救急医療 ・利用者の治療の受入れ ・他医療機関への入院、紹介等 |
歯科医療 機関名 |
あさがお歯科 |
---|---|
備考 | ・利用者に対する歯科診療の実施 ・利用料の歯科相談 ・職員に対する歯科および口腔ケア相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県大和市下鶴間2973-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
9台 |
交通手段 | 【徒歩13分】 南林間駅東口から49m先を右方向に進みます。 210m先の林間小学校東側を突き抜け、200m先の南林間駅入口を突き抜けます。 22m先の南林間駅入口を右方向に進み、40m先を左方向に進みます。 540m進むと「花物語やまと」に到着します。 【車8分】 南林間駅東口から270m先を斜め右方向に進みます。 380m先を斜め左方向に進み、110m先を左方向に進みます。 890m先を斜め左方向に進み、200m先を左方向に進みます。 34m進むと「花物語やまと」に到着します。 |