投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
内科医師以外にも、歯科や眼科等も診て頂けるようなので、連れて行く手間が省けるのが有り難いと思います。夜中にも緊急オンコール対応して頂けると伺い、安心しました。その日はカラオケを楽しんでいました。
施設の雰囲気や入所さんへのサポートが充実していると感じました。庭もあり、散歩にも行けるようで楽しく暮らすことができそうです。
施設も活気があり親しみやすかったです。
ただ、入居不可で、詳しい話を聞いていないため、分かりません。
とはいえ、入居者の方はみんな楽しそうにしていて、いい印象でした。
スタッフの方もとても優しい口調で、雰囲気が良かったです。勤務の入れ替わりの時間でしたが、食事を快く見せてくださいました。
入居希望者の情報を整理し、母体の会社説明から施設の説明、見学と、とてもスムーズに丁寧に対応してくださいました。母体の会社の組織力を感じました。
見学に行った時間帯にもよるかと思いますが、複数のスタッフをお見掛けし、安心して生活できそうだと感じました。
食事の準備を見せていただいたのですが、チルドの湯煎前を見せてくださったり、主食もご飯にふりかけ・おにぎり・おにぎりハーフと個別対応されていて感動しました。
費用面については、他施設と大きく変わりはないと感じています。
2025-04-21 16:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語こうほく中央 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリコウホクチュウオウ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-20-33 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 763.53m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 564.17m² | 開設年月日 | 2025年2月1日 | |
居室面積 | 12.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1490900832 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 玄関脇にプランターを置き、花を植えている。庭に小さな花壇と畑があり、トマト、なす、サツマイモ等の収穫を利用者様と行っている。ウッドデッキに洗濯物を干し安全な環境のもと一緒に干したり取り込んだりできる環境である | |||
バリアフリー | 各ユニットはバリアフリーとなっている。リビングより1階ウッドデッキ、2階ベランダへ出る際は段差があるが、移動式スロープを設置し緊急時等も安全に移動できる環境を整えている。 ウッドデッキからは車いすの方も庭に降りれるようスロープが設けられている。 | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ウェルケアクリニック |
---|---|
協力内容 | ウェルケアクリニックの医師が主治医となり、契約医療機関の医師との月2回の訪問診療、電話による医療相談、突発的な病状悪化の場合の往診、大倉山記念病院、菊名記念病院、横浜新都市脳神経外科への受診時の情報提供、入院手配など充実した医療連携体制を敷いている。 |
歯科医療 機関名 |
地挽歯科医院 |
---|---|
備考 | 往診による歯科治療、薬処方、痛み等緊急時の電話相談など。歯科衛生士による口腔ケアの実施。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-20-33 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 新羽駅出口2から56m先の新羽駅東側を左方向に進みます。 120m先を突き抜け、110m先の新田緑道を突き抜けます。 100m先の新羽北側を突き抜け、110m先の新田小学校東側第二を突き抜けます。 110m先の新田地区センター入口を突き抜け、120m先を突き抜けます。 120m先の宮新貝塚を突き抜け、120m先を突き抜けます。 66m先を左方向に進み、64m進むと「グループホーム ウェルケアSun」に到着します。 【車6分】 新羽駅出口2から80m先の新羽駅東側を斜め左方向(県道140号線)に進みます。 780m先の宮新貝塚を左方向に進み、100m先の貝塚を右方向に進みます。 250m先の貝塚東を右方向に進み、100m先を右方向に進みます。 60m先を右方向に進み、すぐ進むと「グループホーム ウェルケアSun」に到着します。 |