みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症症状をお持ちの方に、適度な刺激のあるレクリエーションやイベント、生活の介助やリハビリ環境をご提供いたします。今までとは違う環境の中でも穏やかな気持ちで過ごすことができ、その方らしさを保つことができます。
東京都府中市是政2-19-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
私たちの施設は、ご入居者様が「このホームで暮らせて幸せだった」と心から感じていただけるよう、日々努力を重ねております。
ご入居者様一人ひとりのニーズに合わせた支援はもちろん、医療連携を駆使して安心・安全な暮らしをサポートいたします。
楽しい食事の時間、散歩や買い物、さらには菜園や日帰り旅行まで、日常が充実するようなさまざまな活動を通じて、ご入居者様一人ひとりの笑顔あふれる生活を大切にしています。
認知症症状をお持ちの方が安心して暮らせる家をご用意しています。お部屋を個室にしてご利用者様のプライバシーを確保し、その方らしさを引き出せる理想の環境です。9名ごとのユニットに分かれているのでとても家庭的で、落ち着いた暮らしの中で自立心を養っていただけます。
お住まいは完全個室で快適な環境をご用意しました。おひとりでお休みいただけるほか、ご家族様ご来訪の際も非常に便利です。自室にはご愛用のものをお持ちいただけますので、ぜひコーディネートをお楽しみください。ご自分らしいお部屋にできれば、生活が充実して精神も安定していきます。おひとりおひとりが自立した生活を営み、できる限り今ある能力を活かせるように。私たちスタッフが細やかにサポートさせていただきます。
ご利用者様の生活を毎日見守り、サポートするスタッフがいます。24時間体制ですので夜間も心配はありません。おひとりずつ見守りやすい9名ごとのユニット制ですので、雰囲気はとても家庭的。初めてご自宅を離れて生活する方も、穏やかな気持ちでお過ごしいただけるはずです。その方らしくのびのびと、笑顔でお過ごしいただけるように。細やかなお声がけと医療・介護の徹底により、ご利用者様おひとりおひとりを丁寧にお守りしていきます。
ご利用者様の豊かな毎日を作り出すために、当施設ではイベントや地域活動への参加、レクリエーションの開催に力を入れています。何かの変化をつけない限り、ご高齢者様の生活は同じリズムが多くなり、適度な刺激を得られる機会がなくなってしまいます。私たちはさまざまな工夫と思いを入れ込みながら、1年を通じて楽しく季節感のある催し物を多数開催しています。ご高齢者様が心から楽しく過ごせる、理想の地にしていきたいと考えています。
大き目の一軒家をイメージして建てられた施設の外観です。ご家族の面会時のために駐車場も確保しておりますので、どうぞご利用ください。
入居者様が健康で明るい生活を送ることができるように、レクリエーションや簡単な頭や体の体操を共有スペースで行っています。
居室は完全個室で入居者様の自立した生活をサポートします。安全に配慮したスライド式のドアと電動の低床ベッドで負担を軽減します。
大き目の一軒家を意識して作り上げました。施設内の設計やデザインにも工夫を凝らしています。
玄関はバリアフリーとなっており、靴を脱げばそのまま共有スペース、居室へと続いています。ちょっと座るためのソファーも用意しています。
広々としたスペースに、いす、車いす、ソファ等、気心の知れた入居者様が集まり、壁には入居者様の写真や創作物が掲示されています。
施設内にエレベーターが設置されています。ホールには入居者様の創作物等が掲示され、家庭的な雰囲気を醸しています。
階段やエレベーターを上がるとそのまま2階の共有スペースへと続きます。2階での生活も家庭的な雰囲気でお過ごしいただけます。
明るい廊下は車椅子をご利用の方も難なく通れる幅を確保しました。壁には入居者様の創作物を展示し、楽しい空間にしています。
白を基調とした壁とLED照明で施設内がとても明るく、車いす2台が擦違っても余裕の拾い廊下設計です。
入居者様のお困りごと、スタッフとの面談などにご利用していただける談話室です。面会に来られた来訪者様との歓談にもご活用ください。
トイレのドアもスライド式にしました。車椅子でも安心して利用できる広さを確保しています。座りやすいように手すりも設置しております。
広々とした洗い場でゆったりと入浴できます。滑って転倒しないよう手すりの設置など安全面での工夫も万全です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.9m² 18室 |
利用権方式 | 15.6 万円 | 15 万円 | |||||||
- | 15.6 | 7.8 | 1.5 | 4.2 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※入居時費用の「その他」は敷金にあたります。
※月額利用料の「管理費」は共益費にあたります。
※月額利用料の「食費」は食材費にあたります。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム こもれび家族・府中 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム コモレビカゾク | |||
料金・費用 | 入居金 15.6万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 東京都府中市是政2-19-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 690.14m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 690.14m² | 開設年月日 | 2006年9月1日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1393800022 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入 | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 高齢者の特性を考慮して、浴室と脱衣室に暖房設備を設置すると共に、滑り止めの床、手摺り付きの浴槽、シャワー、介助いす等を配備しています。 | |||
共用施設設備 | 食堂・居間、台所、洗面、浴室・脱衣室、トイレ(車いす用4、一般2)、エレベーター、TV等の娯楽家具 | |||
バリアフリー | 階段、廊下、トイレ、脱衣室、浴室には全面的に手摺りを配置しています。 | |||
運営法人 | 株式会社 佐藤総研 | |||
ブランド | 佐藤総研 | |||
運営者所在地 | 東京都府中市是政2-19-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 西町ひまわりクリニック |
---|---|
協力内容 | 入居頂いた利用者様に対して日常的な健康管理を目的に医師・看護師による定期往診と訪問看護を月2回行って頂く。 また、身体状況が悪化し、重度化した場合には次の対応をお願いしている。 (1)24時間オンコール可能な医師・看護師へ連絡し、指示を仰ぐ。また、状態によっては医師・看護師の往診を依頼する。 (2)医師の指示により病院受診を勧められた時、ご家族へ連絡するとともに協力医療機関へ連絡し受入れをお願いする。詳しくは当ホームにお問い合わせください |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団相明会 六都歯科クリニック往診部 |
---|---|
備考 | 利用者の中で歯科診療を希望される方に対して、口腔ケア、歯科診療を行って頂く 詳しくは当ホームにお問い合わせください |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム こもれび家族・府中の口コミや評判を教えてください。
グループホーム こもれび家族・府中を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム こもれび家族・府中の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム こもれび家族・府中のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム こもれび家族・府中の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「府中市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム こもれび家族・府中では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム こもれび家族・府中のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム こもれび家族・府中の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜4]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム こもれび家族・府中に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
府中市 | 148.3万円 | 21.8万円 | 39.5万円 | 21.2万円 | 探す |