施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/29更新 グループホーム こもれび家族・府中

東京都府中市是政2-19-1 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人

7月29日更新

15.6万円
15万円
料金プランを見る

口コミ 見学しに来た私に、ご利用者様が挨拶して下さったり、和やかな雰囲気が気に入りました。施設内も昭和家屋で懐かしさもあり、父も気に入ると思いました。 説明をして下さった施設…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム こもれび家族・府中を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム こもれび家族・府中

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 静かな住宅街の角の風景
  • 介護施設の入口と外観
  • 明るい介護施設の受付エリア
  • 介護施設の明るい廊下と入り口
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 介護施設の明るい廊下
  • 介護施設の居室の内部
  • 介護施設の居間の様子
  • 明るく清潔な介護施設のトイレ
  • 明るく清潔な介護施設の浴室

グループホーム こもれび家族・府中の基本情報

  • 建物外観
    建物外観 住宅地の一角に立地するこの施設は、静かな環境のもとで安らいだ日々をお過ごしになられるように工夫し設計いたしました。
  • 共有スペース 入居者様の健康管理のため、さまざまなイベントやレクリエーションを企画し、笑顔あふれる充実した日々が過ごせるような工夫をしています。
  • 居室 居室は和風に設計されており、落ち着いた雰囲気で生活していただけます。ベッドも低床で安全に配慮しています。
  • 外観 お住まいは一軒家のような温かい建物にしてあります。ご自宅を離れていてもここで暮らす安心感を得られます。
  • 玄関外観 玄関は家の顔です。入居者様に落ち着いた暮らしをしていただき、笑顔で毎日を過ごせるように設計しております。
  • 玄関外観 駐車場からそのままスロープで玄関へアプローチしていただけます。手すり、電灯も設置し、安全には十分配慮しています。
  • 玄関 スライド式のドアで開閉しやすく工夫された玄関です。落ち着いた生活の中で自立心を養えるように設計させていただきました。
  • 玄関ホール 玄関ホールは入居者様へのお知らせの場でもあります。充実した暮らしの出発点としていつも清潔、安全、安心な場所になるよう心がけています。
  • 玄関ホール ゆったりとした玄関ホールです。バリアフリーで車椅子でも難なく上がることができます。足腰に不安のある方がちょっと座れる場所を確保しました。
  • 共有スペース 家庭的な雰囲気の共有スペースでは、スタッフと共に楽しい会話がはずみます。身体を動かしたり、歌ったり、さまざまなレクリエーションも行われます。
  • 共有スペース 共有スペースでは、入居者様が生きがいを持ち、豊かで生きがいのあるシニアライフを送れるようサポートいたします。
  • エレベーターホール エレベーターのドアもあたたかみのある印象の木目調にしております。すぐ左手が共有スペースへの扉となりますので、移動も短くて済みます。
  • エレベーター エレベーター内部は、手すりはもちろん、鏡、緊急連絡用の電話も設置しました。2階との行き来も安心してご利用いただけます。
  • 廊下 木目調の廊下は落ち着いた雰囲気を醸し出し、入居者様が穏やかな気持ちでお部屋に入れるよう演出しております。
  • 廊下 廊下もひとつの空間と考え、明るさ、空調にも気配りをしています。ゆったりとした幅を確保し、落ち着いた空間で各居室に誘います。
  • 居室全景 白を基調とした明るい雰囲気の居室となっています。プライベートな空間を自分自身の色に染めて快適空間を作り上げていただけます。
  • 居室 お住まいは個室にして採光性の高い窓を取り付け、温かな日差しの中で過ごせるよう設計してあります。
  • 居室クローゼット 完全個室の居室は、入居者様がご自身で自由にコーディネートできます。衣類などを入れるスペースも十分確保させていただきました。
  • 談話室 プライバシーに配慮したスペースです。スタッフへの要望、面談、訪問された方との面会などにご利用ください。
  • トイレ トイレでの転倒を防ぐために、手すりの設置も工夫し安全に配慮しました。座る時、立ち上がる時も安心してご利用ください。
  • トイレ 明るいトイレは広さも十分確保されており、介護が必要な方や車椅子をご利用者の方でも安心して使用していただけます。
  • トイレ 要介護の方、認知症症状をお持ちの方がお体にご負担なく過ごせるよう、手すり付きの設備をご用意いたしました。
  • 浴室 広々したとした洗い場、湯船に入りやすい浴槽です。介護度の高い方でも入浴することができるよう補助器具も設置し、安心してご利用いただけます。
  • 浴室 お住まいには複数の浴室があり、週2回以上のご入浴が可能です。いつも清潔な毎日を楽しんでいただけます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 閑静な住宅地に立つ施設。落ち着いた色の外壁が他の建物とマッチしている。青空に映えるきれいな建物である。
  • 共有スペースで簡単な体操をする入居者様。スタッフが毎日さまざまなプログラムで入居者様の健康維持管理に努めている。
  • 和風にしつらえられた居室は、木目調で統一されて心が休まる空間となっている。電動式のベッドも低床で利用しやすい。
  • 大きな一軒家風の建物。個室が並んでいるのが外側から確認できる
  • 落ち着いた雰囲気の玄関。木目調のスライド式ドアがおしゃれである。普通の住宅の玄関と変わらぬ雰囲気を保っている。
  • 落ち着いた色合いの外壁の建物。なだらかなスロープのついた玄関へのアプローチは車椅子をご利用の方にスムーズに移動していただけるよう工夫された。
  • 玄関はスライド式のドアで、開閉の負担が少なく安全である。玄関わきにはかわいい置物があり、癒しの空間ともなっている。
  • 玄関ホールには靴箱やベンチがある。窓からは明るい日差しが差し込んで、ホールをあたたかい雰囲気にしている。壁には重要なお知らせが貼ってある。
  • 玄関ホールにはベンチもあり、壁には重要なお知らせが貼ってある。2階への階段は緩やかで上りやすい設計になっている。
  • 共有スペースの周囲の壁には、入居者様方の創作物が展示してある。スタッフが音頭を取り、頭や身体の体操をしている。
  • 広々とした共有スペース中央にテーブルが設置されている。入居者様たちが、レクリエーションなどで楽しいひと時を過ごしている。
  • エレベーターホールは木目調で統一され、落ち着いた雰囲気である。共有スペースへのドアは、かわいいシールが貼ってある。
  • バリアフリーのエレベーターの内部の様子。奥には鏡があり、周囲は手すりが設置され、安全に配慮されている。
  • 木目調のフローリングの廊下は、明るいLED電灯で各部屋への入り口を照らしている。壁には入居者様の創作物が展示してある。
  • 廊下もひとつの部屋と位置づけ、温度差を考慮し、エアコンを設置してある。明るく広い空間で移動も安心である。
  • 明るい雰囲気の白い壁、木目調のフローリングの床とドア、低床のベッドで、転倒の不安がなく安全、安心の空間を提供する居室である。
  • ベッドとエアコン、障子のある窓などが写っている一人用の部屋
  • 居室の中のクローゼット内部。作りつけで、衣類をかけるパイプも取りつけてあり、十分な収納スペースである。出入口同様にスライド式になっている。
  • 部屋の中央にソファ、机がある。談話室、面談室、面会室として利用するスペースである。施設の備品を置く場所も兼ねている。
  • 手すりの設置も万全のトイレ。トイレの空間を少しでも楽しいものにと、スタッフ手作りのイラストやシールが心を和ませている。
  • ゆったりしたトイレ。手すりもしっかりと設置され、手洗い場も確保してある。介護者と一緒でもゆとりのある広さがある。
  • 広めのスペースにトイレと洗面台がある写真。木のドアが取り付けられている
  • かわいいタイルが貼られ、身体に合わせたサイズの浴槽である。入浴用補助器具もあり、身体が不自由な方でも安心して入浴できる。
  • 高齢者用のシャワーチェアや手すりが取り付けられている広めの浴室

認知症症状をお持ちの方に、適度な刺激のあるレクリエーションやイベント、生活の介助やリハビリ環境をご提供いたします。今までとは違う環境の中でも穏やかな気持ちで過ごすことができ、その方らしさを保つことができます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
15.6万円
月額
15万円

住所 地図を見る

東京都府中市是政2-19-1

運営法人

株式会社 佐藤総研

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 咳、倦怠感がある方不可

ブランド

佐藤総研

おすすめポイント

  1. お客様の笑顔こそ私たちの活力。私たちは、「このホームで暮らせて幸せだった」と思って頂けるホーム運営を目指しています。
  2. お客様の重度化、看取りケア状態に対応した密接な医療連携により、安心・安全への配慮にも努めております。
  3. 介護職員と楽しく一緒に食事の支度をしたり、散歩や掃除・買い物・菜園・外出・日帰り旅行・地域交流等を通じて、充実した日常生活が送れるよう支援しています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜4

    要介護1〜4の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム こもれび家族・府中の口コミや評判を教えてください。

グループホーム こもれび家族・府中を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム こもれび家族・府中の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム こもれび家族・府中のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム こもれび家族・府中の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「府中市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム こもれび家族・府中では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム こもれび家族・府中のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム こもれび家族・府中の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム こもれび家族・府中で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜4]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム こもれび家族・府中に記載している情報をご覧ください。

府中市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
府中市 148.3万円 21.8万円 39.5万円 21.2万円 探す