施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/8更新 愛の家 グループホーム 日野万願寺
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

東京都日野市万願寺3-44-2 地図を見る
1人
部屋
満室

8月8日更新

0万円
15.8万円
料金プランを見る
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 日野万願寺を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 明るい日差しの下の外観
  • 介護施設の外観と入口
  • 介護施設の明るく広々とした受付エリア
  • 介護施設の共有スペース内部
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 介護施設の明るい廊下
  • 介護施設の個室内部の様子
  • 介護施設の明るい食堂部屋
  • 介護施設のバリアフリーな浴室
  • バリアフリーのトイレ設備
  • 介護施設の外観と庭園エリア
  • 介護施設の開放的な屋上テラス

愛の家 グループホーム 日野万願寺の基本情報

  • 外観
    外観 施設は2階建てで、バルコニーを完備しています。また、エントランス前はバリアフリー構造ですが、さらに黄色いラインを引いて安全に配慮しています。
  • 談話室 清潔感のある明るい談話室です。全体的にゆったりとしてバリアフリー構造なので、車椅子でのご移動をスムーズにしていただけます。
  • 居室 明るい清潔感のある居室です。ベッドやいすなどを置いてもスペースには余裕があるので、お気に入りの家具を持ち込むことができます。
  • 浴室 各居室には最新式のユニットバスを完備しています。介護用の椅子や手すりを取り付けていますので、安全にご入浴いただけます。
  • 廊下 手すりがあるので安心して歩行していただける廊下です。つきあたりは非常口で、そばには消火器を完備しており、防災対策も万全です。
  • 応接室 部屋にはテーブルと4脚のイスがあります。日差しが入る、明るい雰囲気の部屋で、いつでも入居者様やご家族にお使いいただけるようになっております。
  • 応接室 テーブルの上に小さな観葉植物が飾られています。外の景色や目の前の植物に癒されながら大切な時間をお過ごしいただける部屋になっています。
  • 階段 階段には手すりがついていますので、安心してご利用いただけます。エレベーターもすぐそばに設置してあります。
  • エレベーター エレベーターの中には手すりが設置されています。車イスの方や体の不自由な方も安全に施設の中を移動していただけます。
  • 玄関 自動ドア、バリアフリーになっていますので、車イスの方も安全に出入りしていただけます。ベンチも設置していますので、ご自由にお使いください。
  • 外観 施設には駐車場があります。車でご来訪の時にはお使いください。玄関のそばに飲み物の自動販売機も設置しております。
  • 玄関 自動ドアを入って左側にはイスがあり、靴の履きかえの時などにお使いいただけます。壁にはスタッフの写真を貼り、紹介させていただいております。
  • 受付 棚にパンフレットを置いていますので、ご自由にお取りください。右に進むと受付があり、ご用件に対して、いつでもスタッフが丁寧にお応えいたします。
  • 玄関 フロアはバリアフリーになっていますので、体の不自由な方も安全に移動できます。ボードに装飾をほどこし、お出迎えの気持ちを表しております。
  • トイレ 温水洗浄便座、背もたれ、両側に手すりが設置されています。男性専用トイレにも手すりがありますので、体の不自由な方も安心してご使用いただけます。
  • トイレ 緊急の際は壁の呼び出しボタンをお使いください。手すりは便座側と壁にもついていますので、体の不自由な方も安心してご使用いただけます。
  • 施設の庭に家庭菜園ができるスペースがあります。近くに水やりの時に使用する水道の蛇口が設置されています。入居者様の楽しみのひとつとして好評です。
  • 花壇のある庭には、テーブルとベンチが2台置かれています。晴れた日にはベンチにすわり、ゆっくりくつろいでいただけます。
  • 食堂 イスに座って、入居者様がレクリエーションを受けています。スタッフはそばでサポートをします。入居者様に楽しんでいただけるよう、日々努めております。
  • 収納 クローゼットが完備されています。扉を両側に開けるタイプで、幅があります。コートなどの丈の長い洋服をきれいに収納していただけます。
  • ベランダ ベランダには、丸テーブルとイスが置かれています。外側の手すりは高さがあるので安全です。太陽の光を浴びながらのんびりお過ごしいただけます。
  • 外観 モノトーンデザインの愛の家グループホーム 日野万願寺の外観
  • テラス 晴れた日にテラスで楽しくお茶を戴く入居者とスタッフ
  • イベント さまざまな地域のイベントもサポートを受けながら参加可能
  • イベント 夏のイベントで盆踊りを楽しむ入居者とサポートスタッフ
  • イベント 趣向を凝らしたイベントで充実した毎日を送る入居者
  • 鉢植え 館内にある鉢植えに美しい花を植える入居者の方々
  • イベント 手先を使うレクリエーションの書道の入居者の作品
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 2階建てのモダンな建物である。エントランス一帯はバリアフリー構造でベンチや自動販売機がある。駐車場は目の前で便利である。
  • 日当たりのよい明るい談話室である。大型液晶テレビや4人掛けのダイニングテーブル、ゆったり座れるソファが完備されている。
  • 白を基調とした明るい居室には、介護用ベッドやエアコン、イス、ピンクのカーテンが完備されている。花柄の収納ケースが愛らしい。
  • 白と癒しを感じる若草色の調和が取れたユニットバスである。手すりやシャワー、介護用の椅子、洗面器が完備されている。
  • 明るい白を基調とした廊下は清掃が行き届きピカピカである。手すりや消火器、非常ドアを完備しているので安全である。
  • 部屋には窓があり、テーブルと4脚の青色のイスが置いてある。壁にカレンダーと、電話機が設置されている。
  • 部屋の窓からレースのカーテン越しに日差しが入ってきている。テーブルの上には、小さな花瓶に入った観葉植物と、リモコンが置かれている。
  • 階段には手すりが完備されている。踊り場には折り紙で作られた花が飾ってある。階段のそばにエレベータが設置してある。
  • エレベーターの扉のそばに折り紙で作られた花が飾られている。中には手すり、鏡が設置されている。車イスの方用に低いところにもボタンがついている。
  • 自動ドアの両側に植物が飾られている。左側には水色のベンチが置いてある。そばの壁に施設名が掲げられている。
  • 施設はこげ茶とベージュの壁になっている。飲み物の自動販売機が設置してある。敷地内に駐車場が完備されている。
  • 玄関を入って左にイスが置いてある。壁には周辺の地図やスタッフの写真が貼られている。右には傘立て、棚がある。
  • 入口の右の棚にはスリッパとパンフレットが置いてある。そのまま進むと、右側にスタッフルームがあり、受付カウンターも設置されている。
  • 入ってすぐの右側にある棚の上には植物が飾られている。足元には色とりどりに飾られたボードが立っている。
  • 温水洗浄便座が設置されている。便座には背もたれと、両側に手すりがついている。横には男性専用もあり、便器のまわりに手すりが完備されている。
  • 手すりが便座の両側と、壁のトイレットペーパーホルダーのそばに設置してある。緊急時の呼び出しボタンも設置されている。
  • フェンスで囲まれた施設の庭の中には、プランターと広い花壇がある。一角に植物が植えられている。近くに水道の蛇口がある。
  • 施設には外階段がある。花壇のそばに石が積まれている。反対側には丸いテーブルと、2台のベンチが置いてある。
  • テーブルとイスが置いてある。食事以外でも様々なレクリエーションがおこなわれるスペースである。スタッフが入居者様をサポートしている。
  • 部屋のクローゼットはこげ茶色の扉で、両側に開けるようになっている。白い壁の下にはコンセントが設置されている。
  • ベランダは建物を取り囲むような作りで広いスペースがある。壁の方に白い丸テーブルと、イスが4脚置いてある。
  • 施設は1階部分が茶色、2階が白色の建物である。上階にはバルコニーが設けられており、開放感溢れる構造である。
  • テラスに机が置かれており、入居者様やスタッフがお茶を飲んでいる。天気の良い日には積極的に外に出る生活を送っている。
  • 駐車場に設けられたスペースで太鼓の芸が披露されており、入居者様がご覧になっている。日々の生活が充実するよう多くのイベントが催されている。
  • 入居者様やスタッフが輪になって盆踊りを行っている。一部の方は浴衣を着ている。季節のイベントを楽しむことができる。
  • 入居者様が山菜の天ぷらなどを作っている。料理を手作りすることで、さらにおいしく食事を楽しむことができる。
  • 入居者様が鉢植えの植物の手入れをしている。建物内から見ることができ、その成長を日々見守ることができる。
  • 入居者様の書いた書道作品が壁に飾られている。集中力や手先を鍛えることができるレクリエーションである。

認知症に対する知識と経験が豊富なスタッフがそろったグループホームです。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
15.8万円

住所 地図を見る

東京都日野市万願寺3-44-2

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 安心・安全・快適な住まい。ご入居者様への愛情を込めて作りました。
  2. 認知症であっても「普通の生活」を送れる環境をご用意しております。
  3. 積極的に地域の飛び込んでいき、地域のみなさまに愛されるホームを目指します。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 日野万願寺の雰囲気や特徴を教えてください。

愛の家 グループホーム 日野万願寺のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★愛の家 グループホーム 日野万願寺のおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 日野万願寺のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 日野万願寺の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「日野市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 日野万願寺では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 日野万願寺のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【入居条件】愛の家 グループホーム 日野万願寺の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 日野万願寺で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 日野万願寺に記載している情報をご覧ください。

日野市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
日野市 220.6万円 21.7万円 24.4万円 19.0万円 探す