施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/30更新 花物語くにたち

東京都国立市谷保7-12-12 地図を見る
1人
部屋
満室

7月30日更新

21万円
14.9万円
料金プランを見る

口コミ とても素敵な造りの施設でした。入居者の方がかなり認知が進んでいるように感じました。 こちらの見たいものをきちんと案内してくださり、丁寧に教えてくださいました。 …

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。花物語くにたちを見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 閑静な住宅街に位置する施設外観
  • 緑ある介護施設の外観
  • 快適なエントランスの内観
  • 介護施設のモダンなエントランス
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 共有スペースの居心地の良い内装
  • 介護施設内の共用スペース
  • 介護施設の廊下の様子
  • 快適な介護施設のエントランス
  • バリアフリー設計のトイレ空間
  • バリアフリー対応の快適浴室

花物語くにたちの基本情報

  • 外観
    外観 ご利用者様の新しいご自宅になれるように、一軒家風の温かい空間をご用意し、認知症をお持ちの方を支えています。
  • 食堂 大きな窓と照明により食堂は明るい空間となっています。開放感のあるつくりとなっており、家具は落ち着きのある色合いで揃えられています。
  • 居室 お部屋の広さや壁紙の材質など、細かい部分まで配慮した設計に。ご利用者様のことを考え抜いたデザインをお確かめください。
  • 外観 門構えには、施設名の表札が掲げてあります。玄関に繋がる通路があり、その横は植栽が施され緑豊かな空間になっています。
  • 外観 施設のイメージがない外観の一軒家造りの小規模な施設です。玄関に繋がるスロープがあり、手すりが取り付けてあるので安全に入室出来ます。
  • 外観 少し高い位置に施設の出入口があるため、スロープで繋がっています。段差もなく手すりが設置されているため、転倒の危険も軽減されます。
  • 外観 施設が高くないので、大きく空が見え、開放感があります。通路はゆとりがある幅広なつくりとなっています。
  • 玄関 玄関のドアは引き式になっており、壁には下足箱が設置されています。椅子もあるので座った状態で靴を脱ぎ履きできます。
  • リビング 吹き抜けと白色と焦げ茶色の色彩の内装のリビングは、落ち着いていて開放感もあります。気軽に集う交流の場になっています。
  • リビング リビングにはテレビがあり、ソファに座りながらゆっくり観賞することができます。間接照明やエアコンが設置されています。
  • イベント 施設内で実施されているイベントを楽しんでいる様子です。施設のリビングで子供たちが楽器を演奏をしています。
  • 食堂 梁が見えるデザインはご高齢者様からも好評です。自室から出ても落ち着いた気分でお過ごしいただくことができます。
  • 食堂 日本建築を意識したデザインを採用して、ゆったりとした気分で過ごせるように演出しています。慣れ親しんだ和の空間でお過ごし下さい。
  • 居室 洗面台や収納など、さまざまな設備をお部屋の中にご用意いたしました。車いすの方も安全にご利用いただけるフットレス設計です。
  • 談話コーナー 施設の中には、足をのばしてくつろげるよう畳の空間が用意されています。フローリングと畳の境目には段差がありません。
  • 休憩スペース 休憩スペースに椅子が2つ備えられているため、座って休むことができます。通路にゆとりがあるため、通行の妨げにもなりません。
  • 共有スペース リビングを各ユニットごとに設けていますので、いつも人と会話のある毎日を楽しめます。スタッフやご利用者様同士でおくつろぎください。
  • トイレ ほどよい明るさの空間で快適に利用することができます。。空間にゆとりがあるトイレ内には手洗い場も設置してあります。
  • 浴室 シャワーヘッドは、鏡のそばで固定して使用することができます。壁の左側にはナースコールが設置されており、万が一の際に備えています。
  • 浴室 浴室にはシャワーチェアや手すりなど、ご利用者様が安全に使えるものをご用意しています。おひとりでリラックスしてお過ごしください。
  • 井戸 敷地内には手押し井戸もあり、様々な場所でどこか懐かしい「和」の雰囲気を感じていただけます。
  • 食事 1日の栄養バランスと彩り、品数がトータル的に考慮され、食欲をそそる工夫がされた献立内容の食事です。毎日楽しみに食事が出来ます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 黒い屋根がある和風の2階建てで、外壁も黒基調で白がアクセントになっている。門や庭園もあり、シックでお洒落な外観である。
  • 食堂は大きな窓と照明で明るい空間になっており、広々とした開放感のある空間となっている。家具は落ち着いた色調で統一されている。
  • 室内にはカーテン付きの窓が2つあり、柔らかい光が入っている。フローリングの床にベッドや机、椅子が置かれており、住み心地良く整えられている。
  • 白色の門構えである。左側の横面は黒色に白色の細い縦線が入ったデザイン仕様の外壁になっている。コンクリートの通路があり建物に繋がっている。
  • 黒色の外観の木造平屋建ての施設である。玄関横はガラス張りになっている。前方にはスロープが設置してある。
  • 施設の出入口は少し高くなっているが、スロープにとなっており、段差がないため、転倒防止に繋がっている。また、手すりも設置されている。
  • 施設が高い建物となっていないため、空が大きく見え、開放感がある。また、通路は幅が広く、ゆとりがある。
  • 玄関は引き戸式のドアで仕切られており、下足箱が備えられている。また、椅子も設置されているため、座りながら靴の履き脱ぎをすることができる。
  • 白色と焦げ茶色を基調とした内装のリビングである。天井は吹き抜けになっている。テーブルと椅子、ソファが置かれている。
  • リビングにはソファが設置されてあり、テレビを見ながらゆっくり過ごすことができる。また、エアコンや間接照明などが設置されている。
  • 施設内で子供たちの演奏を聴いている様子。施設外に出なくても楽しめるイベントが行われていることがある。
  • 食堂の照明は和風のシャンデリアなので、明るすぎず落ち着いた空間になっている。9人用の広いテーブルがあり、ゆっくり食事や談笑ができる。
  • 食堂は高級飲食店のような趣があり、インテリアは和風である。艶のある木製テーブルには食卓のセッティングがされており、鍋テーブルもある。
  • 居室の入口近くに木製の洗面台があり、隣にクローゼットがある。壁は白基調で右側だけが紫になっており、床は木目で、エアコンが完備されている。
  • 施設内には畳の空間があり、和室が好きな方にもくつろいで過ごせるようになっている。また、フローリングと畳の間には段差がない。
  • 通路にある休憩スペースには椅子が2つ設置されている。スペースも広く確保されており、通行の妨げにもならない。
  • 室内の大きなテレビボードや、ゆったりしたひじ掛け椅子、テーブル、床や天井など各所に木材が使われており、落ち着ける空間が作り出されている。
  • 採光や照明にもこだわっており、落ち着いた色調でゆったり過ごすことができる。トイレ内に独立した手洗い場も備えられている。
  • 正面には鏡がある。そのそばにはU字型の手すりが付いており、その右側にはシャワーヘッドがある。左側には緊急呼び出し装置が付いている。
  • 浴室には1人用の浴槽と移乗台が設置されていて、風呂桶は2種類用意されている。独立したシャワーコーナーもあり、ゆっくりバスタイムを楽しめる。
  • 芝生の上に小さな石垣の囲いがあり、その上に緑の手押しポンプが設置されている。周囲には土のスペースがあり、菜園も作られている。
  • 鮭と野菜のメインおかずである。ご飯と汁物と小鉢と一緒にセッティングされた1食の食事メニューである。彩りと品数が考慮されている。

つぎはあなたの物語を聴かせてください。ここは豊かな自然に囲まれた、大きな屋根の一軒家。
入居者おひとりおひとりの微笑みと、感動にあふれた穏やかな時が、昔と変わらず、ゆっくりと流れていきます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
21万円
月額
14.9万円

住所 地図を見る

東京都国立市谷保7-12-12

運営法人

株式会社 日本アメニティライフ協会

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

ブランド

花物語

おすすめポイント

  1. 高い天井と大きな梁が特徴の古民家風の室内。広い庭には昔ながら手押し井戸や、菜園もご用意しております。
  2. ご高齢者に対するナラティブ・セラピー実践の場。
  3. 地域の方やボランティアの方とのふれあいの時間を持ち、アクティブな毎日をご提供していきます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】花物語くにたちの口コミや評判を教えてください。

花物語くにたちを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★花物語くにたちの口コミ★

★施設の雰囲気★
花物語くにたちのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

花物語くにたちの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「国立市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】花物語くにたちでは、現地で見学することは可能ですか?

花物語くにたちのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】花物語くにたちの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

花物語くにたちで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花物語くにたちに記載している情報をご覧ください。

国立市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
国立市 205.5万円 21.0万円 20.5万円 18.0万円 探す