投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は新しく綺麗で、対応してくださった方も感じが良く、個室の部屋も広く明るく良かったです。廊下等にも手作りの装飾された写真が飾ってあり、とても温かい雰囲気でした。
とても親切丁寧に対応いただき、感謝いっぱいです。
看取り等も可能で、普通に生活するには問題ない体制だと感じました。
目の前が環七道路で交通量の激しい場所ですが、騒音や空気はそれほど気にならなかったです。
年金や将来のことも考えて検討したいと思います。
2025-03-26 12:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護度が高い方が多かったのですが、みなさん楽しそうにレクをされてました。2018年に開設されたということで建物、設備も綺麗でした。個室にも日が入り明るい雰囲気でした。
流れがスムーズで話がとてもわかりやすかったです。こちらの質問に親身に説明してくれました。経験が長い様子で安心感がありました。
今は月1回薬を処方箋をもらいに行ってるだけですが、施設では月2回になり訪問診療費用が5000円程度掛かるらしく、個人の状況で1〜2回を判断してもらえたら良いと思いました。
スタッフのわんちゃんとの散歩など飼い犬を可愛がっている父にも嬉しいレクだなと思いました。
2024-12-08 08:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 要介護3 | 中程度 |
はじめてグループホームを見学させて頂きました。各お部屋も広くお掃除がゆき届いていて清潔感がありよかったてす。見学させて頂きよかったです。ありがとうございました。
入居相談員の方が事細かく説明して頂きよかったです。スタッフの方も笑顔でとてもよかったです。
皆さんのご飯を皆さんで出来る限りの事をするというのもとても良いと思いました。行事事もお写真を見せて頂き手厚く行われていてよかったです。
2023-06-05 16:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
グループホームは初めての見学です。皆さん明るくお喋りされていました。丁度昼食の準備中で野菜を切ったりテーブルを拭いたりと出来る事をしていました。皆さん生き生きとしていて理想的な空間でした。
わかりやすく説明してくださいました。細かい質問にも丁寧に答えていただきました。見学中、スタッフの方々もとても元気で気持ちよかったです。
医療機関との連携が1番気になるところでしたが、現在入居中のサ高住と大差なく安心しました。
駅からわりと近く便は良いと感じました。大通りに面しているわりには建物の中は静かでした。レクリエーションは特に望んではいなく、母が1人寂しく部屋で過ごすのではなく、入居者の皆さんと家族のようにお喋りをしたりTVを見たり掃除をしたりと、やる気を出して一日中退屈する事なく暮らして欲しいので、こちらの施設は理想的だと感じました。
ここ最近の母は色々と出来ない事が増えてきて現在入居中のサ高住ではサポートを多数追加してその度に月々の支払い額が上がってきていますので、こちらは妥当額かと思います。
2021-11-20 13:32
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
とても明るく、にぎやか。皆さんが仲良く寄り添って生活している雰囲気が伝わってきた。男性は1人でした。落ち着いて新聞を読んでました。
見学時、とても分かりやすく丁寧に説明して頂きました。入居までの流れがよく分かりました。
多分、他のホームと同じサービスだと思いますが、入居者へ明るく優しいサポートをしてくれると感じ取れました。
レクリエーション時の楽しそうな入居者さん達の写真が沢山貼ってあました。楽しめそうです。お部屋の窓からも視界が広くとても明るいです。大通りに面していますが窓を閉めると音は気になりません。
ベッドとマットレスは備え付けなので、費用はかかりません。枕と掛け布団の用意。費用は適正に思います。
2020-09-04 17:39
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナで遠目からしか見られなかったのですが、お部屋も広く生活しやすそうでした。
私の相談ごとを丁寧にヒアリングし、アドバイスいただきました。
家と近いので、生活環境が変わらずに入居できそうだと感じました。
2020-08-05 20:31
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
フロアによって雰囲気が全然違うと思いました。二階は皆さんでおしゃべりしている感じでしたが、一階はとても静かでした。入居者の方がお部屋を見せてくれたが、写真などたくさん貼ってあり居心地が良さそうな部屋でした。ただスタッフの方と入居者の方が喋ってる様子が見学の間に全く見られなかったのが残念でした。
相談員の方にとても丁寧に説明していただけました。質問に対してもきちんと回答していただけました。スタッフの方も挨拶をしてくれました。
説明だけなので充実度などはよくわかりませんが、お風呂での介助の仕方など具体的に説明していただけました。
説明していただいた感じではレクリエーションなど楽しめるものを考えていただいている印象でした。
施設も新しいのでコストパフォーマンスで考えると費用的には満足できるものと思います。
2020-02-19 07:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 不明 |
入居の方々はそれぞれに明るい雰囲気でお部屋も気持ち良く案内してくれてとても感じが良かったと思いました。職員さんも明るく対応しており、お部屋を見せてくれた入居者の方はとてもいいところなのでどうですか?と言って頂きました。介護度はそれぞれでしたが部屋も明るく女性は特に挨拶など明るく返してくれました。
説明をして頂きました男性の方はとてもしっかりとゆっくりと説明を丁寧にしてくれました。たまたまここの親会社に知ってる方がいるのでそういった話も交えて感じも良かったです。職員さんも皆さんが挨拶も明るく丁寧で無理をしていない感じがとても良かったです
グループホームなので大体はこんな感じかな?と思っていた通りでした。でもやはり母体の会社が薬局なだけに医療などはきちんと提携されているなと感じました。
写真など見せて頂きましたがとても楽しそうでレクも沢山やってるようで思ったよりも色々な遊びなどがあるのだと思いました。職員さんも楽しそうに説明して下さいました。
まぁやはり予算よりは高いのかなとは思いましたが、これだけの雰囲気なら入居させたいなと思えました。
2020-01-29 19:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はなまるホーム青戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナマルホームアオト | |||
料金・費用 | 入居金 15.4万円 月額 14.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都葛飾区青戸6-20-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 511.13m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 591.14m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 11.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | 1392200653 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、キッチン、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 愛誠会 | |||
ブランド | はなまる | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 高志会 よつぎホームクリニック |
---|---|
協力内容 | 往診(月2回)・ご利用者の診察・健康相談を行う他、ご利用者が緊急な医学的治療を要する際の備えとして、事前にご家族と協議し、ご利用者の病状の急変等が発生した場合の対応方法を決めておきます。 実際にご利用者の病状が急変した際は、迅速に、電話での相談、往診、入院が可能な体制を構築します。 夜間における緊急時の対応等のための連携・支援体制 事前にご家族と協議し、夜間における緊急時の連絡方法、対応方針を決めます。 夜間を含む24時間連絡体制の構築と往診、入院が可能な体制を構築します。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都葛飾区青戸6-20-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 青砥駅C2口からすぐ突き抜けます。 すぐ右方向に進み、190m先を斜め左方向に進みます。 50m先を斜め右方向に進み、74m先の青砥駅東を斜め左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、21m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、すぐ進むと「はなまるホーム青戸」に到着します。 【車5分】 青砥駅C2口から31m先を左方向に進みます。 63m先を右方向に進み、100m先を斜め左方向に進みます。 50m先を突き抜け、570m先を斜め右方向に進みます。 110m先の青戸七丁目南を突き抜け、280m先を斜め左方向(環七通り)に進みます。 25m進むと「はなまるホーム青戸」に到着します。 |