8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方はゆったりと自分の時間として過ごされていました。騒々しくなく、比較的静かな雰囲気でした。
不明点にも丁寧に説明していただき、介護の苦労も共感していただきました。
自立を促す点は共感できました。往診や看護師との連携説明も丁寧にしていただけました。
施設の方針もとても分かりやすく説明していただけました。自立を促しているのも共感できました。
2025-06-21 15:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
たくさんの写真が飾ってあり、季節ごとにいろいろなイベントで楽しんでいることが分かりました。
どの場所も隠すことなく見せていただけて、丁寧に質問に答えていただけました。
訪問医療や薬の管理等、必要なサービスは揃っていると思います。
花壇の水やりや買い物など、外出できる機会をたくさん作っていただけるのは嬉しいです。
今回は既に空室に対しての申し込みが埋まっていてタイミングが合いませんでしたが、入居させたいと思う良い施設でした。
2025-04-28 00:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 後見人 | 要介護1 | 中程度 |
駐車場がないのが残念ですが、お部屋やお風呂などコンパクトで使いやすそうで良いと思いました。
丁寧に分かりやすく説明いただき、理解できました。施設の内容についても丁寧に説明いただきました。
一日のイベントに外出や買い物など、刺激になることが多く、充実できると思いました。
施設のイベントについては良いと思います。駐車場があると外泊などする際にスムーズに迎えに行くことができると思います。
費用については、ちょうど良いと思います。現在空きがないとのことで、待機を検討したいと思います。
2025-04-27 08:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方はちょうどリビングでくつろいでいました。歌をうたったり、塗り絵をしたり、それぞれに好きなことをしている様子でした。介護度は軽い方から重い方までいる印象です。
相談員の方が細かく説明してくださいました。施設のスタッフの方も元気よく挨拶してくれ、明るい印象です。
介護の人員配置は手厚く感じます。医療機関との連携もされており、毎週医師か看護師の方が訪問するので安心できます。
実費では医療費、理美容費、おむつ、日用品等の料金はかかるものの、介護士の人員配置やサービスを考えると妥当な料金設定だと思います。
2024-08-10 17:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
年齢層は高めで穏やかに過ごされている印象がありました。女性が多く、車椅子やシルバーカーを利用されている方もおり、今は元気ですが今後の参考となりました。
担当の方は丁寧に説明をしてくださり、職員さんも目が合うと挨拶してくれました。聞きたいことにも真摯に対応していただき、入居のイメージを持ちやすかったです。
訪問診療、訪問介護で定期的な対応をしてくれるとのことで安心しました。薬剤管理も調剤薬局さんでセットしたものを職員さんが管理しているとのことで安心しました。
施設というより自宅という雰囲気で周囲の環境も良いと思いました。室内もとても明るく綺麗でした。ベットとエアコン設備があることがとても有り難いです。
パンフレット通りの金額設定でした。雑費の詳細なども教えていただき、予算の参考となりました。
2024-07-06 18:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
認知症に特化した施設ということで、痒いところに手が届いた対応が好印象です。入居者の方も自然な雰囲気で過ごされているようでした。
見学時の対応はとても親切で、かつ丁寧だったと思います。聞きたい内容については淀みなくこたえてくれました。契約までの段取り等も分かりやすく説明してくださいました。現時点で入居予約が進んでいるとのことで実質空きが無い状況なのが残念でした。
介護の点に関しては問題ありません。医療面では毎日の治療行為は不可とのこともあり、訪問医療のみでの対応という面では長期的に見て不安が残ります。
認知症に特化した対応がなされていたので、安心感があり十分満足です。
予算内をクリア出来ているので不満はありませんが、具体例を示した資料等があればわかりやすかったと思います。
2024-06-01 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
みなさん認知症の方ということで共有の場所で穏やかに過ごしてました。
所長さんが細かいところまでよく説明してくれました。周りで働いていたスタッフさんも生き生きと働いている印象を受けました。
思っていた以上にサポートが充実していました。認知症の専門施設なのでより理解の深いサービスが受けれそうと感じました。
静かな住宅地でいい立地だと思いました。前の道路は交通量が多いです。
費用は年金でまかなうには少し高いですが、して頂いてる内容と施設からすると妥当かと思います。
2022-05-12 12:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者が集まっているホールの雰囲気も明るく、スタッフも優しく丁寧で、入居者も楽しく過ごしている雰囲気で、非常に良かったです。お風呂が、車いすの対応が無いということで、その点は残念ですが、それ以外には不満はありません。
相談員の方も、日々の過ごし方などを丁寧にご説明を頂き、日々の写真も見せてもらいながら説明を頂き、判りやすかったです。見学時の、消毒、検温等も適切で、入室時のマスク交換もあり、非常に信頼がおける対応でした。
医療行為はできないということで、何かの場合は全て外部対応となるということです。ただ、日常は、かかりつけ医と薬局が連携して対応を頂くということで、通常は問題ないと思います。
現状、コロナ下のため、制限が多く、外出等含めできないことが多いですが、仕方がないと思います。コロナ前の写真を見ると、季節のイベント等も都度実施しているようですので、問題は無いと思います。
近隣の施設の相場と同じか若干安い感じです。入居者が明るい雰囲気ですので、コストパフォーマンスとしては良いと思います。
2021-05-20 15:03
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
非常にアットホームな雰囲気で、入居者が落ち着いて過ごせている様子を垣間見ることができました。
親身になって話を聞いてくれているように感じました。また、入居施設探しのアドバイスもいただきました。
スタッフの目が行き届きやすいレイアウトになっている事に良さを感じました。
食事は入居者の方も手伝いながら行うという事で、入居者も生活に参加しているという感覚が感じられると思います。
総額を見る限り一般的な価格帯かと思いました。医療費や雑費などを考えても高い方ではないと思います。
2020-09-05 15:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者に方々は穏やかそうでした。10年経っているそうですが、施設がとても清潔だったのが良かったです。
イキイキとした表情で、こちらの気持ちも分かってくれて、とても安心感がありました。
月に2回の訪問医療に、それがない週は看護師さんが体調をみてくれたりと聞いて、とても良いと思いました。
散歩が日常的に行われている点がとても気に入りました。やはり歩く事は大切だと思っています。あと、イベントでの食事などとても良いと思いました。
他に比べて安いし、追加でかかる費用も医療費や理髪代など今もかかっている範囲と知って安心しました。
2020-05-24 23:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
・入居者のみなさんが穏やかな表情で過ごしていた。・清掃タイムタイムで、スタッフに支えられながら作業に取り組んでいた。
・自身の経験を交えながら説明していただき、ありがたかった。
・短時間だったためサービスの手厚さまで、見学できなかった。・スタッフの入居者へのかかわりかた、言葉かけは適切と感じた。
・自宅から近く、便利である。・レク、行事についての説明は十分とは言えなかった。
・施設は古いが、働いている人たちは、とても親しみがもてた。・入居予定の母が家事を得意にしてきたので、できることはやるというコンセプトはありがたい。
2018-12-22 12:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の皆さんは和やかに過ごされている様子でした。水分の補給を積極的に促しているとの事でした。
やさしい笑顔で対応して下さいました。グループホーム探しの悩みにも答えていただきました。
医師・看護師の定期訪問があり、各部屋にはナースコールが備えてありました。
食材の宅配を組み入れて自由に献立を決めているとの事。入居者の皆さんもできる限りで調理に参加。とても魅力を感じました。
費用の面は適切だと感じました。基本お小遣いを持たないのも良いと思いました。
2018-05-22 12:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム たのしい家上板橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム タノシイイエカミイタバシ | |||
料金・費用 | 入居金 7.3万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区上板橋1-1-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 394.2m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 460.66m² | 開設年月日 | 2009年9月1日 | |
居室面積 | 8.97〜10.36m² | 建築年月日 | 2009年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391900170 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すりあり、浴室用車椅子あり、その他一般家庭と同じ設備 | |||
共用施設設備 | 大食堂・特浴室・個浴・洗濯室・機能訓練室・地域交流ルーム・面談室・談話室・水洗トイレ・エレベーター・洗面脱衣室・緊急通報システム・健康管理室・駐車場・冷暖房完備・スプリンクラー | |||
バリアフリー | 手すり、エレベーター等 | |||
運営法人 | 株式会社 ケア21 | |||
ブランド | たのしい家 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2-2-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 練馬東クリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診、24時間のオンコール対応、入院先の紹介等々 |
歯科医療 機関名 |
ふくしま歯科クリニック |
---|---|
備考 | 口腔内の清潔保持、義歯作成・調整、虫歯治療等々 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都板橋区上板橋1-1-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 上板橋駅北口(西)から41m先を斜め右方向に進みます。 290m先を斜め右方向に進み、170m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「グループホーム たのしい家上板橋」に到着します。 【車4分】 上板橋駅北口(西)から42m先を左方向に進みます。 40m先の上板橋駅前を右方向に進み、220m先の教育科学館前を斜め右方向に進みます。 270m先を右方向に進み、すぐ進むと「グループホーム たのしい家上板橋」に到着します。 |