みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
東京都心部からのアクセスもバツグン。緑豊かで、情緒あふれる土地で人と人が語らう、ゆとりのある生活を送ることができます。
東京都北区十条台2-1-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
私どもの介護施設では、北区の条例に基づき認知症の方々に特化した心温まるサービスを提供しております。
ご利用者様一人一人の心身の状況をしっかりと把握し、それぞれに合わせた丁寧なケアで、日常生活の質の維持向上を目指しています。
お食事に関しましては、健康はもちろん、楽しみの一つとして、お好みを考慮したおいしいメニューをご提供いたします。
また、24時間体制のケアコールシステムを整え、どの時もご利用者様が安心して過ごせるよう支えます。
ここで過ごす時間が、ご入居者様もご家族様も心から満足できる充実したものになるよう努めてまいります。
東京の都心からも近すぎず遠すぎず、ゆとりの生活があるグループホーム「じゅうじょうの憩」。バリアフリーの施設内は、清潔かつ広々としており、ご入居者様の立場に立って作られた自慢の施設です。近くには、中央公園や石神井公園などがあり、自然に囲まれた場所にあります。
人生を楽しく、自分らしく、謳歌していただきたい……。安心の介護設備や自然あふれる環境面だけでなく、内面からわくわくする企画を実施しています。「じゅうじょうの憩」は、ご入居様の豊かな暮らしをサポートするため、ご入居様おひとりおひとりに合ったケアプランの作成をするだけでなく、ご家族の介護に関する不安を取り除き、安全で快適な生活を送っていただくことができます。
新鮮かつ安全性の高い食材を使用し、地域の旬を取り入れた季節感のある献立を組み立てています。お好みを考慮したおいしい味わいと団欒の場が、健康で充実した日々の源と考えご提供しています。また、お食事の時間は、スタッフだけでなくご入居様同士のコミュニケーションの場でもあります。わいわいとした食事の時間により、満腹になるだけでなく、精神的な安息も提供いたします。
いつもおそばにいるスタッフが、身体、生活の両面からお世話をさせていただくだけでなく、いつでもスタッフがかけつけられるケアコールシステムを24時間体制で管理し、快適・安心の毎日をサポートします。医療機関との連携を重視しており、スタッフ同士のコミュニケーションの促進を大切にしています。事故防止、感染症防止などホーム内管理も万全です。
建物は道路に面した陽当たりの良い場所に立地しており、周りは花壇や数本の木が植えられ、豊かな緑で囲んでいます。
広々としたスペースにゆとりをもってテーブルが配置されている共有フロアです。キッチンカウンターがあり、アットホームな雰囲気です。
出入りの際の扉の幅が広く、車椅子の方もストレスなく使用できる居室です。電動式ベッドとラックが備えつけられています。
入口のドアは3枚が重なっているデザインです。左側には、施設名を明記した表札がついています。また手すりも設置してあります。
車椅子の方も通りやすいように、居室や食堂に繋がる廊下は段座がありません。壁には手すりを設置し、リハビリにも活用しています。
エレベーター内は白が基調で明るいので恐怖感や圧迫感がなく、緊急電話が設置されているので、安心して乗ることができます。
トイレには、手すりが複数設置してあり、安全面に配慮しています。また突っ張り棚を設置して、トイレットペーパーのストックが置いてあります。
白を基調とした清潔感のある浴室です。ゆったりとした浴槽があり、広々とした洗い場にはシャワーベンチが置かれています。
敷地内にあるきれいに手入れされている庭です。周りは高い木やフェンスで囲まれているので、ゆったりと寛ぐことができる癒しのスペースです。
敷地内にある芝生や木が植えられているきれいに手入れされているガーデンです。背の高い木が木陰を作り、癒しのスペースになっています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 基本プラン | 個室 8.75m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 18.1 万円 | |||||||
- | - | 8.5 | 6.0 | 3.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険自己負担分、おむつ代、嗜好品費、医療費などが必要です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | なし | |
入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム じゅうじょうの憩 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ジュウジョウノイコイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都北区十条台2-1-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 329.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 393.46m² | 開設年月日 | 2016年1月1日 | |
居室面積 | 8.75m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391700349 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ケアコール、冷暖房設備、介護用電動ベッド 等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 団欒室、ウッドデッキ、浴室、トイレ、洗面所、エレベーター 等 | |||
バリアフリー | トイレ内手すり完備、浴室内手すり及び暖房器具完備、段差の解消など | |||
運営法人 | 株式会社 フロンティアの介護 | |||
ブランド | 憩 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1-19-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | メディカルサポートクリニック |
---|---|
協力内容 | 1.利用者の必要時における保健医療の提供、並びに健康診断の実施2.職員に対して、利用者の療養に関する助言3.職員に対する健康診断の実施4.看護師が常に24時間連絡がつく体制を整える5.看取りに関する指針を作成し、運用する6.通常時及び状態悪化時に医療機関と連絡調整する。 |
歯科医療 機関名 |
ホワイトデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 4.通常時及び状態悪化時に係る連絡体制を整える |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都北区十条台2-1-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 新板橋駅A1口からすぐ斜め左方向に進みます。 30m先をUターンし、100m先を左方向に進みます。 27m先を右方向に進み、69m先を斜め左方向に進みます。 140m先を斜め右方向に進み、110m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、190m進むと「グループホーム じゅうじょうの憩」に到着します。 【車9分】 新板橋駅A1口から840m先の西巣鴨を左方向(中山道)に進みます。 430m先の滝野川二丁目を斜め左方向(明治通り)に進み、450m先の滝野川病院前を左方向に進みます。 870m先を斜め左手前方向に進み、35m進むと「グループホーム じゅうじょうの憩」に到着します。 |
2025/08/07更新
【施設の評判】グループホーム じゅうじょうの憩の口コミや評判を教えてください。
グループホーム じゅうじょうの憩を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム じゅうじょうの憩の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム じゅうじょうの憩のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム じゅうじょうの憩の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「北区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム じゅうじょうの憩では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム じゅうじょうの憩のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム じゅうじょうの憩の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム じゅうじょうの憩に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
北区 | 246.3万円 | 22.9万円 | 21.0万円 | 17.5万円 | 探す |