7月12日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
みなさん穏やかに過ごされているようで、あんしんできました。コロナでしかたないかとは思いますが、あまり外には出られないとのことでした。
グループホームは初めての訪問でしたが、スムーズに色々見せていただき、疑問はくわしく教えていただきありがたかったです。
まだわからないですが、訪問看護で様子を見てくれるとのことで、家にいるときと同じ感じで健康管理できそうでした。
家からわりと近いので、アクセスは良いかと思います。
まだ最初なので、よくわかりませんが、わりとリーズナブル?な感じで良いかと思います。
2022-11-25 01:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学の制限があり、入り口からちょと伺う程度でしたが、みなさん、落ち着いて、集まっていました。
見学制限の中でこちらの質問内容に丁寧に説明していただきました。また、現状で困っている話もよく聞いていただきました。
1グループに、スタッフが日中2人、夜1人とのこと、ナースコールがあるので安心しました。廊下が広いので歩き運動ができると思います。
食事はホームで作ってくださるとのことで、栄養面で安心です。レクリエーションはすこし、すくないような気がしました。アクセスは駅に近く商店街もあり、とても便利です。
入居費用はありますが、月額利用料についてはとても良心的だと思います。
2022-09-04 09:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 後見人 | 要介護3 | 軽度 |
雨の中の訪問に、施設長自ら労って頂き、案内と説明をして下さいました。コロナ禍ですので個室は拝見出来ないと思っておりましたが、リビングにおられた入所者のおひとりに丁寧に部屋の見学の許可を貰われた時の、施設長の声掛けが優しく、とても印象に残りました。
説明はとても分かりやすかったです。ただ、残念なことに満床であったので、申込書は記入しましたが、金額的なことで入居は出来ない事が分かりました。
具体的な事には触れていません。施設長からは他のタイプの施設を紹介頂きました。
具体的な話には至っておりません。立地も良くてとても気に入ってはいるのですが。
月額費用は適切と思いますが、被後見人様には該当しないと思います。
2020-10-19 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
自宅から徒歩で行けるのが良いです。施設内が清潔で、広く、障害物が無いので事故が起こりづらい環境が良いです。
管理者の方が信頼できそうな方で良かったです。他のスタッフの方も、契約社員又は社員とのことで、いつ辞めてしまうか分からないというわけではないので、信頼できそうと思いました。対応もとても良かったです。
ナースコールは、認知症の母には使いこなせないので、あっても無駄かなと思いました。夜中、入居者人数に対して、スタッフが1名とのことで、少し心配と思いました。
レクリエーションはもっと沢山あった方が母には向いていると思いました。
入札で土地ごと購入し、専用のビルを建てたとのことで、思ったよりもはコストパフォーマンスが良いと思います。
2019-02-08 14:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
102 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々がとても幸せそうに過ごされており、スタッフとの信頼関係もとても良く見えました。介護度合いで3つのゾーンに分かれており、元気な方と、介護が必要な方と分けて住まわれておりました。個別対応として理学療法士の方に来ていただいたり、ご高齢の方を早めに昼寝に案内したりと、臨機応変な対応をされていました。毎日の事で、実際には綺麗事ではないと思いますが、人を大切にしている施設と感じました。
終始和やかに対応していただきました。丁寧な説明と対応でよく分かりました。今は満室のため、キャンセル待ちをさせていただく事になりました。
往診が月二回もあったり、ヘアカットや歯医者さんの往診もあるとのことで、とても良心的と感じました。
家族の住まいが哲学堂で近いため、通いやすいと思います。今のホームは少し遠く、なかなか通えない時もありとても気になっておりましたが、上高田は哲学堂から近く、頻繁に会いに行けそうです。価格も祖母が受け取っている年金でまかなえる状況も大変ありがたく存じます。
入居費用が適正だと感じました。伺っていた以上に費用もかからないとの事で安心しました。病院に往診以外でかかる時は家族が連れて行くとの事で、分かりやすい設定でした。入居時は自分の家に近い形にできるよう、家具を持ち込むことになってますが、皆様のお部屋が個性的で、自分らしさが出ており、納得しました。
2019-01-23 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 不明 | 重度 |
明るく暖かい雰囲気でした。入居者は女性が多いですがにこやかで表情が明るい方が多かったです。
入居者に接するスタッフの方達がとても一生懸命で活気がありました。
医療が必要になった時には往診で対応してくれるところが安心です。
女性の入居者の方が布をたたむのを手伝っていました。できることを役割としてやってもらうのは良いことだと思います。
東京都の土地ということで、家賃が他に比べてとても安くてよいと思います。
2018-12-23 15:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 中野上高田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームナカノカミタカダ | |||
料金・費用 | 入居金 8.7万円 月額 9.4~9.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都中野区上高田1-2-45 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,176.72m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,176.72m² | 開設年月日 | 2012年4月1日 | |
居室面積 | 11.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391400205 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 併設の小規模多機能型居宅介護事業所の特殊浴槽の使用が可能です。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 施設内はバリアフリーです。 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会福祉法人浄風会 中野江古田病院 |
---|---|
協力内容 | ご利用者様の主治医との連携を基本としつつ、病状の急変などに備えての連携体制の整備。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団コンパス東京東 コンパスデンタルクリニック三鷹 |
---|---|
備考 | 医師による訪問診療 |
リハビリの 有無 |
なし
ドクターの指示での訪問リハビリなどをすることがあります |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください