みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
地域に根ざし、住み慣れた地域で暮らす安心を感じていただける住まいとして開設された当ホーム。将軍池公園や八幡山駅からもほど近い暮らしやすい場所にございます。
東京都世田谷区八幡山3-24-7
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様の自立支援を大切に考え、外出や生活リハビリ、多彩なレクリエーションを提供しております。
各ご入居者様にとって心豊かで穏やかな日々を過ごしていただけるよう、温かみのある住空間をご用意いたしました。
安心してお過ごしいただけるよう、お部屋はすべて個室を採用しております。
また、認知症のご入居者様へのケアには、専門のスタッフが24時間体制で寄り添い、ご家族様にも安心いただけるサポートを心掛けております。
私たちとともに、ご入居者様一人ひとりがその人らしく、充実した毎日を送っていただけることを願っています。
地主さまの名前を「~家」という形でホーム名に反映させたグループホームつどい『島田家』は地域に根ざした介護の拠点として、心通い合うケアをご提供いたします。認知症の方がいつまでも自分らしく暮らしていただくことを目指しています。
ご家庭のようにほっと安心できる住まい作りを目指して開設させた当ホームは、地域とのつながりを感じながら、まるで本当の我が家のように日々をお過ごしいただける住まいです。全室をナースコール付きの個室とすることで安心と快適さを両立。共用空間はご自宅のリビングのようにキッチンが隣り合わせになりお食事時も香りや音でみなさまの食欲を刺激します。
認知症であってもできる限り今までの暮らしを継続していただく自立支援に取り組んでいる当ホームでは、積極的に生活の中にみなさまの今ある力を引き出すためのケアを実践しています。認知症対応プログラムとして、工芸や手芸、外出など普段の暮らしで今まで何気なく行われてきたことをスタッフがしっかりとサポートしながらチャレンジ。みなさまの自信と自立を育みます。
医療連携体制の構築により、気軽に医師への健康相談や診察などを受けられる健康管理サポートを通じて、私たちは大切なみなさまの健康をお守りいたします。緊急時には迅速対応を心がけ、できる限り長く当ホームでお過ごしいただけるよう心配り、気配り、目配りできめ細やかに体調をサポート。日常の中に体を動かす機会を増やし、体力維持にも努めています。
建物1階は植栽帯で囲まれています。道路に面した箇所は白い柵があります。2階は格子の手すりがあるバルコニーが建物を囲んでいます。
テーブル席は向かい合わせに5人ずつ腰掛けられます。天井近くまである掃き出し窓があります。座卓スペース横の壁は全面が窓です。
居室には天井近くまで高さのある大きな掃き出し窓があります。ベッドは両手すりがあり、低めです。チェストもあり、手洗い場もあります。
ゆとりある居室の配置を確認し、快適な生活環境をご覧ください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ハヤシライスのルーは白地に縁をオレンジ色の模様をあしらった食器で用意しました。具も多く食べ応えもあります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 10.1m² 27室 |
利用権方式 | 15.6 万円 | 15.8 万円 | |||||||
- | 15.6 | 7.8 | 1.0 | 4.7 | 2.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途介護保険自己負担分、医療費、日用品費などが必要です。
※月額利用料のその他は共益費となります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム つどい 島田家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ツドイ シマダカ | |||
料金・費用 | 入居金 15.6万円 月額 15.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区八幡山3-24-7 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,358m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 966.28m² | 開設年月日 | 2016年12月1日 | |
居室面積 | 10.09〜10.1m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391200837 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、収納、エアコン、電動ベッド、TVジャック | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、トイレ、居間・食堂、台所、洗濯・脱衣室、畳コーナー、休息室他 | |||
バリアフリー | 段差の解消・手すりの設置・クッションフロアー・車いすトイレの設置 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・プランニング 株式会社 | |||
ブランド | つどい | |||
運営者所在地 | 東京都江戸川区北葛西1-22-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 世田谷下田総合病院 |
---|---|
協力内容 | 往診 24時間連携体制 |
歯科医療 機関名 |
医療法人高輪会 高輪歯科医院 |
---|---|
備考 | 往診 無料検診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム つどい 島田家の口コミや評判を教えてください。
グループホーム つどい 島田家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム つどい 島田家の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム つどい 島田家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム つどい 島田家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「世田谷区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム つどい 島田家では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム つどい 島田家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム つどい 島田家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム つどい 島田家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
世田谷区 | 802.0万円 | 35.2万円 | 95.2万円 | 28.4万円 | 探す |