5月27日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の皆さんの雰囲気は賑やかで、とても楽しそうに歌ったりされていました。
見学時の説明や案内もとても分かりやすく、スタッフの皆さんの挨拶も徹底されていました。
歯科医が週2回来られ、月に1度は診察されるとお聞きして、今よりずっと充実していると感じました。
レクリエーションが毎日あり、お散歩もされているのはとても良いと思います。
立地的な面から考えても、入居金や月額料金は適切だと思います。
2025-04-09 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学に行った時は、レクリエーションを皆さんで楽しんでいたところでした。参加していない(体調的にできない方も)方も、いらっしゃいましたが皆で生活している事は大切。施設の方も明るくなごやかに過ごされてました。
よく母の事を事細かく聞き取りして頂き一人一人状況に対応して頂けるのだとありがたく感じました。
歩けない人が歩けるようになったとのお話を聞いて筋肉を鍛えて頂けると助かるので頼もしく思いました。散歩も頻繁に行かれるようですので理想でした。
車で伺ったのですが道が分かりづらく迷いました。住宅街で家族が伺うには徒歩で行ったほうがよいかと思いました。
金額妥当だと思いました。各お部屋もそこそこの広さでしたしテレビも持ち込み出来るし助かります。
2024-08-03 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方や入居者の方が生き生きされていた。施設も清潔感があり明るい雰囲気だった。説明も丁寧でわかりやすかった。男性は少なかったが、一般的にそういう傾向のようなので気にはならなかった。
わかりやすく説明してくださり、明るい雰囲気が保たれていた。質問にも丁寧に答えていただき安心した。
駅からは遠いが、バスが通っているため、当初思っていたよりは行きやすかったので安心した。
2024-07-08 11:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方たちが明るく、とても楽しそうにしているのがよくわかりました。スタッフの方とも連携をとって楽しそうでした。
とても明るい方で、入居者の方ともとても仲良くお話ししているのをみてとても感銘を受けました。
生活サポートの部分で、できる事は自分でするということをしっかり実行されていて、母を預けたいと思いました。
ブログで家族間で写真を見ることができるのがとても嬉しいと思いました。また、1日を通してレクリエーションも充実していてお散歩もしてくれ、パン作りやお菓子作りなども一緒にやられると聞き、ぜひ母に入居してほしいと思いました。
お値段もお安く、ベッドのレンタルも他で聞いていたものより少しお安いので良かったです。
2024-05-24 12:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
住宅街にあり、とても静かな環境でした。建物の場所がかなり狭い道にある為、車で伺う場合は近くのコインパーキングの利用になります。
施設内の説明、入居者様施設内のスタッフの方々も気持ちよく挨拶をしてくださいました。
入居しても、各自出来る事はスタッフの方のサポートを受けながら実施されているようです。洗濯物もスタッフの方々と一緒に干しに行くそうです。
入居者様の意見を聞いていろいろなレクリエーションを実施されているようでした。施設内の壁かべは、いろいろな色とりどりな折り紙で綺麗に飾り付けされていました。
23区内で、環境の良い場所のグループホームとして相応の費用と思います。
2024-03-25 18:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
2フロアの入居者の方は、皆さん積極的に作業やイベントに参加されて、明るい雰囲気でした。認知症の方ばかりでしたが、みなさん穏やかに過ごされていました。
少人数の中で段取り良く、施設の紹介、入居予定者の聴き取りを行なっていただきました。現状の空室2部屋を見せて頂いたので、参考になりました。施設の案内中も入居者の対応を優先され、大事に応対されているのが伝わりました。
駐車場が1台確保でき、訪問時には有難いです。
別段高いとは思いませんが、現在入居施設より割高になってしまいます。
2024-02-26 13:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
家庭的な雰囲気で良いと感じました。職員さんも入居者さんも親しく,安心して過ごせそうに見えました。
丁寧に対応して下さいました。こちらの状況をお伝えすると、親身になって聞いて下さいました。わかりやすい説明でした。
一回の見学で、細かいところまでお聞きした確認することはできませんでしたが、介護はきちんとやっていらっしゃると感じました。
レクリエーションなど工夫してやっているようでした。
感じは良かったので,家族をお願いしたいと思いました。費用は他の施設と比べてもだいたいこんなものかなあと思います。良心的だと思います。
2023-10-04 17:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
責任者の方のお人柄が素敵でした。ご入居中の皆さんも、落ち着いた雰囲気の中でのんびりとしていらした印象です。
コロナ禍のために、施設内をあまりウロウロとはできませんでしたので、多くのスタッフの方にお会いできておりませんが、皆さん、印象は悪くなかったです。
医療施設のことを、もう少し詳しくお聞きすればよかったと思います。近くの病院のことなども調べていきたいです。
家事を、できる範囲で入居者も一緒にやっていることに驚きましたが、グループホームはそういうところが多いと伺い、よい事だなと感じました。
予算が少々お高くなるのは仕方がないことですが、やはり家計には響きます。スタッフの方の人件費も含め、もう少し国の補助があるとよいですね。
2023-03-30 10:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
管理者の方の説明が丁寧でした。空いている部屋を見せてくれたのが1番良かったです。
質問に対して丁寧に答えてくれました。明るい施設だなと感じました。
レクリエーション楽しそうな雰囲気でした。平均年齢も母に近い人たちが多い印象です。
2022-08-11 21:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
感染症拡大防止のため、入居者の方の様子や施設の雰囲気をうかがう事は出来ませんでした。
管理者の方から色々説明を受けました。説明は判りやすく、質問にも的確にご回答いただきました。
認知症の方たちへのサポート体制の説明を聞いて、とても魅力的と思いました。
説明を聞くと、予定している費用内で納まりそうなので良かったと思います。
2022-07-20 13:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム かがやき目黒 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム カガヤキメグロ | |||
料金・費用 | 入居金 16.8万円 月額 16.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都目黒区目黒4-17-18 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 412.02m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 608.01m² | 開設年月日 | 2015年1月1日 | |
居室面積 | 9.01〜9.23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1391000245 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・エアコン・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 3か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室暖房・乾燥完備 | |||
共用施設設備 | リビング・ダイニング・キッチン・トイレ・エレベーター・浴室(リフト付き)・洗濯室 | |||
バリアフリー | 建物内はすべて車椅子で通行できる 廊下や階段等には手すりを設置 | |||
運営法人 | 株式会社 日光ハウジング | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市浪速区稲荷2-1-3 日光ハウジング本社ビル1階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 青王会 クリニックDo田園調布 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区田園調布3-40-4 |
診療科目 | 内科、美容皮膚科 |
協力内容 | 内科 緊急時における対応 月に2回の往診 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 慶実会 グレースデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 往診・口腔ケア・入れ歯の作成及び調整 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都目黒区目黒4-17-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 祐天寺駅東口から64m先を右方向に進みます。 23m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 280m先の目黒税務署前を突き抜け、130m先を左方向に進みます。 310m先の祐天寺裏を右方向に進み、78m先を左方向に進みます。 160m先を右方向に進み、68m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、78m先を右方向に進みます。 41m先を左方向に進み、すぐ進むと「グループホーム かがやき目黒」に到着します。 【車11分】 祐天寺駅東口から170m先を斜め左手前方向に進みます。 280m先の祐天寺二丁目を斜め左方向に進み、160m先の目黒税務署前を右方向(駒沢通り)に進みます。 110m先を左方向に進み、310m先の祐天寺裏を突き抜けます。 380m先を右方向に進み、300m先を斜め右手前方向に進みます。 70m先を右方向に進み、180m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「グループホーム かがやき目黒」に到着します。 |