投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方々はニコニコと挨拶してくださいました。皆さん穏やかで静かな雰囲気でした。
対応してくださった方はとても親切で場所がわからなかった時に外に出てくださって、非常によい印象でした。
アクセスにかんしては、駅から少し離れていました。
入居一時金もなく月額はかなりリーズナブルなお値段だと思います。
2024-10-12 17:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
フロアーは昼食の支度中で、率先して手伝っている方がおり、雰囲気はとても良かったと感じました。
親切丁寧に対応いただき、スタッフの方たちは笑顔で挨拶していただきました。
スタッフの人数は妥当だと思います。緊急対応も提携医療機関との連携が出来ているようで安心しました。
メインの食事はレトルトとの事です。最近のものは美味しいらしいです。
都内ではかなりお安いようです。年金だけては無理なので、援助しなければいけないです。
2024-09-01 13:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
初めての経験でしたが、案内していただいた方が親身になり説明して下さいました。部屋も見学させていただき、とても良い施設だと思いました。前向きに考えさせていただきます。
スタッフの方、何人かとご挨拶をさせていただきましたが、皆さん感じよく接していただきました。
お話しを伺う限りでは、入居者の身体のケアをしていただけるようで手厚いと感じました。
私共の自宅からも行きやすい場所で、立地的にも満足しています。
母の年金の範囲での入居を考えていたので、少し予算オーバーになってしまいそうですが、立地的にも許容範囲なのかな、と思います。
2024-06-27 20:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の皆さんはリビングに集まってそれぞれ塗り絵をしたり、お茶を飲んだり、ゆったりおだやかに過ごしておられました。日常生活で、他の入居者さん同士触れ合えるのは良い環境だと思いました。
伺った際に対応して下さった、ケアマネージャーの方は、介護施設の種類や特徴なども丁寧に教えてくださいました。もちろん、貴施設の中も詳しく見せてくださいました。
往診の医師は、1か月に2回往診に来るそうです。訪問の看護師さんも、1週間に1回来て1日いて下さるとのこと。1日居て下さるのは状態を診ていただけて良いと思いました。歯科も申し込めば来てくださるとのことでした。
自宅から歩くつもりならば歩いて行ける距離なので、とてもありがたいです。また、見学の間にも、職員の方が入居者の方を散歩に連れて行かれておられて、細かく考えて下さる施設だと感じました。
敷金があるはずとのお話でしたが、パンフレットには記載がなかったです。その他は、私としてはもう少し安いとありがたいですが、この金額は仕方ないかと思いました。他のグループホームよりも、若干ですが安かったです。
2024-05-04 22:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
想像していた感じで特に不便はありませんでしたが、母がどこまで気に入っているか未知数ではあります。認知症なのかわからないくらいしっかりした人もいました。
急なお願いにも関わらず丁寧に応対して頂きました。施設長の方とはお会いできなかったので次回詳しく話を聞いてみたいです。
現在の母の状況にマッチしていると感じました。コンビニ程度ならば付き添いして頂けそうで良かったです。
食事の時間に行った訳ではないのでわかりませんでしたが塗り絵などをしてる様子はわかりました。
費用については私にとっては負担になりますが納得できる金額だと思います。
2023-10-15 12:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | ご本人 | 要介護4 | 軽度 |
話して下さった施設長が親身になってくださったのが、任せられる施設という印象になりました。また、入居者が明るかったと思います。母は84歳で、施設的には若い、と言ってくださったのが、正直な意見でうれしかったです。
最初から最後まで、不安を抱えて訪れている私に丁寧に接してくださったので助かりました。特に遅れそうだったので、遅れそうだと電話した際も、丁寧にご対応いただきました。
接している道路が広いので、車で行きやすいと思いました。
2023-09-16 21:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
リビングに出て、ぬりえなどをされている方が、何人かいらっしゃいました。
とても熱心に説明していただきましたし、話をいろいろと聞いていただきました。質問にもきちんと答えていただきました。
医師による診察もあり、血圧の薬など出していただけるようなので、それは助かると思います。
ゲームや体操などのアクティビティが、デイサービスで受けているようなレベルなのかはわかりませんでした。
入居一時金が無いのは助かります。ただ、料金の前倒し支払いはあるようなので、入居時にお金の用意は必要になりますね。
2023-02-18 22:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さんは、スタッフの方と楽しそうにテレビを観てお話ししてました。遅い時間帯でしたので、お会いできたのは少人数でしたが、男女半々のように見え、介護度は軽い方が多いように思えました。居室は私が見せて頂きましたのは、少し形が他の部屋とは違うようですが、オシャレな感じで綺麗でした。
入居相談員の方は、とても親切で道に迷いましたが丁寧に案内して下さいました。夜でしたのでスタッフは少なかったですが、笑顔で対応して下さいました。
バス停は少し歩いたとこにあり、コンビニなどもありました。食事は少人数でフロアごとに食べる感じです。台所は自宅のような感じでファミリアな雰囲気でした。
収納などは持ち込みするのも必要になりそうですが、居室も綺麗で場所的にも、料金は適切だと思います。
2023-02-04 16:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 軽度 |
TVを鑑賞しているグループの方々は楽しそうにされていました。
施設長の対応・説明はとても良い感じでした。スタッフの方も元気に挨拶して頂きました。
マッサージは頼めるそうですが、リハビリについて聞き忘れました。
大通りから離れている住宅街なのでとても静かです。2フロア9名でひとつのグループになっていて、こじんまりした印象でした。
高齢者センターへの通院は今まで通り私が付き添う事になるようです。整理箪笥などは今使っている物を持ち込めるそうです。
2021-09-15 18:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
コロナ禍でゆっくり見学は出来ませんでしたが、居間に4人の入居者さんがいらっしゃいました。静かにテレビを見ていました。2フロアーで1セットとして生活するみたいです。
スタッフさんは感じの良い方が多いように感じました。
夜間は、4フロアーを1人の対応かと思います。
江東区内では安いと思います。
2021-04-18 09:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語とよす | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリトヨス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.5~13.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都江東区枝川2-14-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 5階部分 | |
敷地面積 | 627.71m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 528.9m² | 開設年月日 | 2021年3月1日 | |
居室面積 | 7.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1390800520 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 洗面脱衣所 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江東区枝川2-14-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 潮見駅西口から31m先を左方向に進みます。 36m先を突き抜け、20m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、49m先を突き抜けます。 89m先を右方向に進み、96m先の深川暁橋南を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、26m先の深川暁橋南を右方向に進みます。 140m先を突き抜け、300m先の枝川小学校北を突き抜けます。 120m先を突き抜け、49m先を突き抜けます。 48m先を突き抜け、78m先を突き抜けます。 58m先を左方向に進み、34m先を右方向に進みます。 46m進むと「花物語とよす」に到着します。 【車6分】 潮見駅西口から42m先を斜め右手前方向に進みます。 160m先を左方向に進み、160m先の深川暁橋南を右方向に進みます。 590m先を斜め左方向に進み、220m先を左方向に進みます。 38m先を右方向に進み、47m進むと「花物語とよす」に到着します。 |